INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Shōbōgenzō [SAT] Shōbōgenzō

検索対象: すべて

-- 622 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (591 / 68064)  正法眼蔵 (412 / 2976)  道元 (384 / 4192)  曹洞宗 (311 / 4532)  日本仏教 (262 / 34690)  道元禅師 (82 / 747)  禅宗 (59 / 3710)  正法眼蔵随聞記 (54 / 410)  曹洞宗学 (45 / 271)  仏教学 (41 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
粟谷良道『正法眼蔵』における枯木について宗教研究 通号 307 1996-03-31 210-211(R)詳細IB00089695A-
朝日隆『正法眼蔵』「三十七品菩提分法」の一考察(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 20-32詳細IB00019248A-
橋本英樹『正法眼蔵随聞記』とその周辺駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 107-130詳細IB00019253A-
粟谷良道『正法眼蔵』における草木国土論(三)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 1-14(R)詳細IB00222783A
岩永正晴『正法眼蔵』「観音」について(その二)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 67-82(R)詳細IB00222930A
石島尚雄『正法眼蔵聞書抄』と「論議」についての一考察曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 181-191(R)詳細IB00222956A
下室覚道『正法眼蔵』の文体と思想の研究(覚書)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 53-84(L)詳細IB00222967A
山内舜雄『正法眼蔵聞書抄』における『眼蔵』理解について駒沢大学禅研究所年報 通号 8 1997-03-01 25-35詳細ありIB00035212A
粟谷良道『正法眼蔵』における発心について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 110-114詳細ありIB00008840A
水野弥穂子十二巻正法眼蔵撰述の真意宗学研究 通号 39 1997-03-31 13-18(R)詳細IB00068253A-
小田嶋巌雄『正法眼蔵』における観音の特異性について宗学研究 通号 39 1997-03-31 73-78(R)詳細IB00068283A-
粟谷良道『正法眼蔵』にみる叢林規範としての坐禅宗学研究 通号 39 1997-03-31 67-72(R)詳細IB00068281A-
岩永正晴『正法眼蔵』「観音」末書の引用典籍宗学研究 通号 39 1997-03-31 79-84(R)詳細IB00068286A-
石島尚雄『正法眼蔵聞書抄』に関する一考察宗学研究 通号 39 1997-03-31 109-114(R)詳細IB00068301A-
神谷隆『正法眼蔵』の表現技法宗学研究 通号 39 1997-03-31 97-102(R)詳細IB00068299A-
朝日隆『正法眼蔵』と「即非の論理」宗学研究 通号 39 1997-03-31 91-96(R)詳細IB00068298A-
石井清純『正法眼蔵』「現成公案」の巻の主題について駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 225-240(L)詳細IB00020316A-
粟谷良道『正法眼蔵』における草木国土論(四)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 11 1997-10-31 1-15(R)詳細IB00222742A
山内舜雄『正法眼蔵聞書抄』における『眼蔵』理解について駒沢大学禅研究所年報 通号 9 1998-03-01 17-37詳細ありIB00035223A
朝日隆『正法眼蔵』における「罣礙する」「罣礙せざる」について宗学研究 通号 40 1998-03-31 67-72(R)詳細IB00062119A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage