INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 殿 [SAT] 殿 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 747 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (556 / 68136)  日本仏教 (275 / 34753)  日蓮 (151 / 3634)  日蓮宗 (78 / 2730)  中国 (67 / 18585)  法華経 (65 / 4453)  親鸞 (49 / 9564)  開目抄 (45 / 483)  浄土真宗 (38 / 6103)  日蓮教学 (37 / 694)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月真澄江戸城大奥「祈祷所」の機能と性格身延論叢 通号 6 2001-03-25 45-67(R)詳細IB00061007A-
杣田善雄元禄の東大寺大仏殿再興と綱吉政権三昧聖の研究 通号 6 2001-03-30 431-478(R)詳細IB00052478A-
関戸堯海日蓮遺文と『注法華経』(身延期)宗教研究 通号 327 2001-03-30 249-250(R)詳細IB00096441A-
原田正俊室町殿と仏事法会仏教史学研究 通号 327 2001-03-31 104-108(R)詳細IB00245481A
グュルベルクニールス『月講式』にあらわれた禅寂の思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 363-393(R)詳細IB00044039A
安藤光慈「還浄」に関する教学的整理教学研究所紀要 通号 9 2001-07-10 151-176詳細IB00041266A-
佐藤浩一郎「補陀洛山建立修行日記」伝本考神道宗教 通号 183 2001-07-25 49-68(R)詳細IB00143912A-
堀越光信重源の入宋とその周辺中世の寺社と信仰 通号 183 2001-08-01 206-222(R)詳細IB00054527A-
新川登亀男平城遷都と法隆寺の道奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 183 2001-09-20 52-84(R)詳細IB00051617A-
殿内恒元照『観無量寿経義疏』四本対照翻刻(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 40 2001-11-30 143-232詳細IB00013372A-
野口実法住寺殿と小松家の武将たち研究紀要 通号 15 2002-03-01 1-21(R)詳細ありIB00084947A
緑谷一樹中山法華経寺聖教殿建築について日蓮教学研究所紀要 通号 29 2002-03-20 36-48(R)詳細IB00231987A
黒田龍二東大寺大仏殿内建地割板図について鹿園雑集 通号 6 2002-03-31 1-25詳細ありIB00059348A
殿内恒第十一願・第二十二願の意義親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 3 2002-04-01 59-82詳細IB00051914A-
殿内恒第十九願についての一考察親鸞思想の研究 / 真宗学論叢 通号 7 2002-06-20 397-418(R)詳細IB00224944A
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 7 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
大岩昭之チベット語に於ける“寺院・城塞・宮殿”を表す語彙について日本西蔵学会々報 通号 48 2002-10-31 17-31(L)詳細IB00096398A-
殿内恒元照『観無量寿経義疏』四本対照翻刻(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 140-211詳細IB00013381A-
藤田祐俊東北修験道の形態と近世東北修験道における羽黒修験豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 107-121詳細IB00058699A-
加藤正俊塩津地頭熊谷氏と空谷明応と長生宗久尼禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 141-164詳細IB00021344A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage