INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寮 [SAT] 寮 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 149 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (138 / 68126)  日本仏教 (66 / 34743)  浄土真宗 (22 / 6103)  学寮 (21 / 21)  曹洞宗 (15 / 4552)  道元 (12 / 4206)  浄土宗 (11 / 3984)  真宗学 (10 / 2075)  高倉学寮 (10 / 10)  中国 (9 / 18585)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹内良英道元と『三千威儀経』哲学 通号 42 1990-10-20 7082詳細IB00021932A-
斎藤知正牛欄寮規考仏教経済研究 通号 20 1991-05-15 50-71(R)詳細IB00079917A-
小島章見徹定上人の著作論考仏教文化研究 通号 36 1991-09-09 29-53(R)詳細ありIB00175317A
榎木久薫図書寮本宝物集における片仮名小字表記の規則性について国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 36 1992-03-01 621-644詳細IB00049109A-
尾﨑正善『椙樹林清規』に関する一考察曹洞宗宗學研究所紀要 通号 5 1992-03-30 81-102(R)詳細IB00222199A
尾崎正善『椙樹林清規』について宗学研究 通号 34 1992-03-31 152-157(R)詳細IB00063561A-
藤原正寿近代真宗教学の意義宗教研究 通号 291 1992-03-31 228-229(R)詳細IB00088086A-
宗政五十緒宮川町と洒落本『袂案内』江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 188-191(R)詳細IB00188145A-
塚原海順道心寮における僧堂教育について豊山教学大会紀要 通号 20 1992-12-10 127-140詳細IB00058561A-
堀一郎学僧教育の施設仏教教育の世界 通号 20 1993-02-15 255-270(R)詳細IB00052389A-
鳥越正道教行信証の原典確定の基礎研究真宗教学研究 通号 17 1993-02-28 80-91詳細IB00036912A-
神戸信寅『衆寮箴規』の一考察禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 47-60詳細ありIB00027233A-
中村元親鸞の用いた反切(二)教学研究所紀要 通号 2 1993-03-25 71-99詳細IB00041183A-
三明智彰明治初期の真宗大谷派における研究教育とその体制真宗総合研究所研究紀要 通号 11 1994-03-31 65-117詳細IB00029321A-
宮﨑健司天平勝宝七歳における『大宝積経』の勘経正倉院文書研究 通号 2 1994-11-01 71-95(R)詳細IB00040871A-
鏡島元隆道元禅師の在宋中の行実道元思想大系 通号 2 1994-12-15 96-129(R)詳細IB00053192A-
荒川元暉禅林学校の系譜日本仏教教育学研究 通号 3 1995-03-01 82-88(R)詳細IB00060704A-
高野修近世時宗教団における僧階制度の確立と変遷について民衆宗教の構造と系譜 通号 3 1995-04-01 53-73(R)詳細IB00053717A-
菅原昭英道元僧団の社会的性格道元思想大系 通号 19 1995-07-15 368-388(R)詳細IB00053516A-
大久保道舟日本仏教史上における道元禅師の宗教道元思想大系 通号 19 1995-07-15 59-81(R)詳細IB00053503A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage