INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 矢 [SAT] 矢 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 673 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (306 / 68064)  日本仏教 (141 / 34690)  インド (130 / 21053)  中国 (113 / 18569)  矢吹慶輝 (76 / 76)  インド仏教 (54 / 8063)  親鸞 (45 / 9562)  仏教学 (42 / 8083)  チベット (40 / 3037)  中国仏教 (38 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本照真三階教研究の過去・現在・未来叡山学院研究紀要 通号 40 2018-03-30 193-212(R)詳細IB00183661A-
田村宗英Mārīcī (摩利支天) についての一考察智山学報 通号 81 2018-03-31 35-43(L)詳細ありIB00183406A
櫻井義秀矢野秀武著『国家と上座仏教——タイの政教関係』宗教研究 通号 391 2018-06-30 193-200(R)詳細ありIB00196633A-
矢島道彦セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 252-257(R)詳細IB00188889A-
本井牧子志水文庫蔵『六道変相八大地獄図』の信仰とその淵源日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 53-76(R)詳細IB00202525A
矢崎長潤「仏教文法」としての『チャンドラ文法』印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 96-99(L)詳細IB00189976Ancid/BA34363687, ncid/BB24957547, ncid/BB10416607, ncid/BN03465185, ncid/BA81428201, IB00045552A
小笠原亜矢里『観佛三昧海経』における白毫相と光明に関する考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 19-33(L)詳細IB00194946A-
矢板秀臣菩薩の忍成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 31-61(L)詳細ありIB00191936A-
林欐嫚台湾の日本統治時代における仏教系雑誌の嚆矢印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 222-227(L)詳細IB00191811Ancid/AN00321180, ncid/AN00321282, ncid/AN00322048, ncid/AA11391936, ncid/AA11966437, ncid/BN11333496, ncid/BA90892152, ncid/BB21645887
小笠原亜矢里『観佛三昧海経』と華厳経類の関係について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 194-197(R)詳細IB00191171Ancid/BA50771855, ncid/BN08526094, IB00001896A, ncid/BN11639521, IB00026434A
矢吹康英『立正安国論』第九段「実乗の一善」をめぐって日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 385-411(R)詳細IB00207675A
矢崎長潤『チャンドラ文法』研究のための諸資料叡山学院研究紀要 通号 41 2019-03-30 13-41(L)詳細IB00183666A-
矢野秀武矢野秀武著『国家と上座仏教――タイの政教関係』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 25 2019-06-08 200-201(L)詳細ありIB00212855A
津村文彦矢野秀武著『国家と上座仏教――タイの政教関係』宗教と社会 通号 25 2019-06-08 196-199(L)詳細ありIB00212854A
矢内義顕川橋範子・小松加代子編『宗教とジェンダーのポリティクス——フェミニスト人類学のまなざし——』宗教研究 通号 395 2019-09-30 271-274(R)詳細ありIB00195319A-
小笠原亜矢里『観無量寿経』における滅罪について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 36 2020-02-28 119-141(R)詳細IB00198699A-
矢板秀臣菩薩の精進成田山仏教研究所紀要 通号 43 2020-02-28 27-50(L)詳細ありIB00196732A-
羽矢辰夫ターラ樹の譬え創価大学人文論集 通号 32 2020-03-01 1-11(L)詳細IB00217555A
矢島礼迪天台教判における頓教説の展開印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 220-223(R)詳細IB00196647A
矢越葉子Bryan D. Lowe, Ritualized Writing Buddhist Practice and Scriptural Cultures in Ancient Japan, Honolulu: University of Hawaii Press, 2017日本仏教綜合研究 通号 18 2020-09-30 133-140(R)詳細IB00216744A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage