| 氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
 | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI | 
| MoriSodo | SĪHAḶAVATTHUPPAKARAṆA AND PĀLI AṬṬHAKATHĀ LITERATURE | パーリ学仏教文化学  通号 1 |  1988-05-01  | 47-72 | 詳細 |  あり | IB00036023A | - | 
| 古田彦太郎 | パーリ註釈文献中に見られるjhānaの語義解釈について | 宗教研究  通号 279 |  1989-03-31  | 177-178(R) | 詳細 |  | IB00091731A | - | 
| 古田彦太郎 | パーリ註釈文献に見られるJhānaの語義解釈について | 仏教大学仏教文化研究所所報  通号 7 |  1989-07-30  | 18-16 | 詳細 | - | IB00028273A |  | 
| 桜部建 | papañca考 | パーリ学仏教文化学  通号 4 |  1991-05-01  | 17-25(L) | 詳細 |  あり | IB00036042A | - | 
| 森祖道 | 『パーリ注釈文献諸版対照表』の刊行 | 愛知学院大学文学部紀要  通号 24 |  1994-01-01  | 49-61(L) | 詳細 |  | IB00027043A | - | 
| 安良圭 | Two Kinds of Substitutes for the Buddha in the Mahāparinibbāna-Suttanta | 仏教研究  通号 28 |  1999-03-30  | 73-87(L) | 詳細 |  | IB00033506A | - | 
| 藤本晃 | Petavatthu-Aṭṭhakathāに示されるanumodanā | 印度學佛敎學硏究  通号 97 |  2000-12-20  | 59-61(L) | 詳細 |  あり | IB00009649A |  | 
| 藤本晃 | Pattidāna(福徳の施与)について | 印度学仏教学研究  通号 100 |  2002-03-20  | 103-106(L) | 詳細 |  あり | IB00009972A |  | 
| 田村典子 | パーリ注釈文献におけるsadatthaの語義解釈について | 宗教研究  通号 335 |  2003-03-01  | 203-204 | 詳細 |  | IB00031964A | - | 
| 藤本晃 | Aṅkura-petavatthuと『仏説阿鳩留経』 | 印度学仏教学研究  通号 102 |  2003-03-20  | 207-210(L) | 詳細 |  あり | IB00010167A |  | 
| 林隆嗣 | Peṭakopadesaと解脱道論について | 印度学仏教学研究  通号 102 |  2003-03-20  | 181-185(L) | 詳細 |  あり | IB00010173A |  | 
| 馬場紀寿 | SammohavinodanīにおけるVisuddhimaggaの再構成 | パーリ学仏教文化学  通号 17 |  2003-12-20  | 37-46(L) | 詳細 |  あり | IB00145950A | - | 
| 遠藤敏一 | パーリ註釈文献に現れた「法滅尽」思想 | 仏教研究  通号 32 |  2004-03-01  | 179-194(L) | 詳細 |  | IB00033541A | - | 
| BabaNorihisa | On expressions Regarding "śūnya" or "śūnyatā" in the Northern Āgamas and the Pāli Commentaries | 印度学仏教学研究  通号 104 |  2004-03-01  | 9-11(L) | 詳細 |  あり | IB00010420A |  | 
| 馬場紀寿 | 北伝阿含とパーリ註釈文献における「南無仏」 | 宗教研究  通号 339 |  2004-03-30  | 238-239 | 詳細 |  | IB00057977A | - | 
| 田村典子 | 仏弟子アーナンダの呼称について | 宗教研究  通号 339 |  2004-03-30  | 243-244 | 詳細 |  | IB00057981A | - | 
| 林隆嗣 | 「異熟概論(異熟論)」 | 印度学仏教学研究  通号 106 |  2005-03-20  | 107-113(L) | 詳細 |  あり | IB00086072A |  | 
| 遠藤敏一 | パーリ註釈文献に現れた仏陀観とそのスリランカ的変容 | 仏教研究  通号 33 |  2005-03-30  | 33-50(L) | 詳細 |  | IB00058167A | - | 
| 森祖道 | パーリ註釈文献研究の最近の展望 | 印度学仏教学研究  通号 110 |  2006-12-20  | 164-170(L) | 詳細 |  あり | IB00056730A |  | 
| 森祖道 | パーリ註釈文献研究の現状と展望 (I) | 仏教研究  通号 35 |  2007-03-30  | 61-77 (L) | 詳細 |  | IB00063090A | - |