INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 識論 [SAT] 識論

検索対象: タイトル

-- 253 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (128 / 21088)  成唯識論 (68 / 572)  中国 (52 / 18598)  インド仏教 (51 / 8083)  日本 (42 / 68379)  唯識 (37 / 812)  認識論 (35 / 151)  日本仏教 (26 / 34955)  法相宗 (26 / 524)  玄奘 (25 / 962)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
芳村博実初期唯識論書におけるvijñaptiをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 178-179詳細ありIB00004822A
吉田道興「瑜伽論記」唯識論者考印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 301-304詳細ありIB00005240A
真田英範成唯識論における生死相続について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 130-131詳細ありIB00005542A
HoornaertPaul安慧の識論について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 152-153詳細ありIB00005921A
真田英範成唯識論における種子と根について。執受の考察を通して印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 180-181詳細ありIB00006049A
吉水清孝クマーリラによる無形象知識論の方法について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 63-65(L)詳細IB00006544A
城福雅伸『唯識論同学鈔』の編纂上の問題に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 44-47詳細IB00006485A
松田和信『成唯識論述記』の伝える世親『縁起論』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 111-114(L)詳細ありIB00006724A
城福雅伸『唯識論同学鈔』の編纂上の問題に関する一考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 160-162詳細ありIB00006980A
後藤康夫貞慶の『唯識論尋思鈔』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 34-36詳細ありIB00007337A
竹村牧男説一切有部と無形象知識論印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 54-60詳細ありIB00007530A
竹内真道『成唯識論』における大乗仏説論印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 90-93詳細ありIB00007762A
吉津宜英太賢の『成唯識論学記』をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 117-123詳細ありIB00007881A
生井智紹『知識論評釈』(Pramāṇvārttika) 第二章三十六偈について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 1-11詳細IB00008187A
橘川智昭円測唯識学における『成唯識論』の資料的問題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 62-65詳細ありIB00008199A
弥山礼知『唯識論聞書』の作者について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 148-150詳細ありIB00008644A
佐藤宏宗ジャイナ認識論における接触知覚印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 53-55(L)詳細ありIB00008806A
佐藤宏宗ジャイナ認識論における対象知覚印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 74-77(L)詳細IB00009105A
弥山礼知『唯識論聞書』における末那識の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 120-122詳細ありIB00009033A
橘川智昭『成唯識論了義灯』の円測説引用における問題点印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 69-71詳細ありIB00009132A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage