INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 権 [SAT] 権 權 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 349 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (210 / 68265)  日本仏教 (116 / 34869)  インド (46 / 21082)  中国 (27 / 18593)  王権 (27 / 71)  浄土真宗 (26 / 6103)  人権 (24 / 50)  親鸞 (23 / 9565)  宗教学 (21 / 4079)  中国仏教 (17 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
土山泰弘アタルヴァ・ヴェーダの王権印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 21-35詳細IB00030149A-
沼田一郎山崎元一著『古代インドの王権と宗教-王とバラモン-』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 389-390詳細IB00030172A-
沼田一郎Āpastambadharmasūtraにおける王権論の構造印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 137-149詳細IB00030376A-
藪内聡子スリランカの仏教王権インド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 71-84 (L)詳細IB00063503A-
小島通正正法華経善権品読後覚え書叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 27-39(R)詳細IB00153750A-
奥田円澄寺院生活の悲哀と権妻制叡山宗教 通号 4 1921-11-01 -詳細IB00042473A-
羽根田文明日吉山王権現神改めの暴挙叡山宗教 通号 4 1923-07-01 -詳細IB00042540A-
松尾俊郎人権地理上より観たる亜米利加黒人問題大崎学報 通号 75 1928-11-20 195-215詳細IB00022689A-
山中喜八禀権出界抄の系年について大崎学報 通号 112 1960-12-25 83-85詳細IB00023084A-
村上速水聖道権実論の再吟味大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 112 1967-11-01 525-544(R)詳細IB00047098A
曽根原理自立する山王権現奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 112 2014-03-30 1088-1094(L)詳細IB00128869A-
伊藤聡『当寺鎮守青龍権現習事』解題覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 346-347(R)詳細IB00226445A
--------『当寺鎮守青龍権現習事』翻刻(a本)覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 341-345(R)詳細IB00226444A
岡本一平称名寺所蔵・金沢文庫保管大開業寺沙門・法宝述『一乗仏性権実論』断簡の翻刻と紹介金沢文庫研究 通号 349 2022-10-28 19-22(R)詳細ありIB00242410A
前田元重箱根宝篋印塔と大工前大和權守大蔵康氏金澤文庫研究紀要 通号 9 1972-03-31 61-90(R)詳細IB00203976A
山折哲雄王権と大嘗祭をめぐって季刊仏教 通号 13 1990-10-15 172-191(R)詳細IB00155852A
石川光男「あいまい性」の復権季刊仏教 通号 14 1991-01-15 91-98(R)詳細IB00155873A-
東上高志人権の確立に仏教はどう向かうか季刊仏教 通号 15 1991-04-15 183-190(R)詳細IB00155969A-
ひろさちや仏教の解釈権は誰にあるか?季刊仏教 通号 39 1997-05-05 191-201(R)詳細IB00231879A
冨島義幸塔・曼荼羅・王権機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 44-65(R)詳細IB00226375A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage