INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1139 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (704 / 68105)  日本仏教 (353 / 34725)  インド (189 / 21056)  中国 (111 / 18582)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8090)  平家物語 (68 / 310)  日本文学 (61 / 492)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 283)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小宮俊海明恵と食物智山学報 通号 82 2019-03-31 145-167(R)詳細IB00204058A
宮本隆運源氏物語夕顔の巻について智山学報 通号 82 1929-12-01 102-114(R)詳細IB00148049A
三友健容世親の忘れ物知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 82 1993-03-01 353-364(L)詳細IB00044830A-
津曲真一真言・事物・護符チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 82 2019-10-18 327-352(L)詳細IB00246349A
會澤健裕杉浦健一ノート「Ⅱ 中奥の民間信仰」(国立民族学博物館所蔵)中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 191-215(L)詳細IB00235442A
部矢祥子『伊勢物語』初段に対する中世と近世の理解中古中世和歌文学論叢 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 9 1998-12-01 141-160(R)詳細IB00247193A
洪若英『捜神記』 に現れたる物怪について中国学研究 通号 11 1992-03-16 19-28 (R)詳細IB00063772A-
米田該典中国古代医書中の薬物の物産誌的考察中国古代養生思想の総合的研究 通号 11 1988-02-25 45-63(R)詳細IB00051638A-
大形徹『山海経』の「山経」にみえる薬物と治療中国古代養生思想の総合的研究 通号 11 1988-02-25 23-44(R)詳細IB00051637A-
池田秀三物と心中国宗教思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 14 1990-01-30 31-46(R)詳細IB00156768A-
興膳宏我と物中国宗教思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 14 1990-01-30 124-140(R)詳細IB00156774A-
片山一格物の原義試探中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 14 1984-06-01 109-125(R)詳細IB00045826A-
林良一シルクロードの文物中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 192-194(R)詳細IB00201376A
柏原康人木山寺蔵『宥快法印御物語』解題中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 365-372(R)詳細IB00226478A
--------木山寺『宥快法印御物語』翻刻中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 349-364(R)詳細IB00226477A
浜畑圭吾章綱物語と増位寺中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 179-204(R)詳細IB00230086A
来田隆洞門抄物とそのことば中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 61-80(R)詳細IB00230085A
岩井千恵『平家物語』における神祇観の展開中世仏教の展開とその基盤 通号 15 2002-07-01 306-327詳細IB00052313A-
大場朗『宝物集』の表現機構と仏教思想中世文学の展開と仏教 通号 15 2000-10-22 288-310(R)詳細IB00080670A-
魚尾孝久源氏物語と仏教中世文学の展開と仏教 通号 15 2000-10-22 20-36(R)詳細IB00080657A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage