INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 近代 [SAT] 近代 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1117 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (896 / 68205)  日本仏教 (406 / 34810)  浄土真宗 (105 / 6103)  宗教学 (99 / 4079)  清沢満之 (90 / 847)  近代仏教 (85 / 263)  仏教 (75 / 5166)  親鸞 (70 / 9565)  中国 (69 / 18590)  仏教学 (67 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥野真明近代の真言宗智山派における実子相続論議について智山学報 通号 70 2007-03-31 509-520(R)詳細IB00132782A-
関悠倫近代の真言密教における『釈摩訶衍論』観の問題智山学報 通号 83 2020-03-31 391-410(R)詳細IB00211693A
斎藤昭俊近代ヒンドウイズムの展開智山学報 通号 25 1962-03-21 43-77(R)詳細ありIB00165494A
色川大吉チベット古代の栄光と近代の悲劇チベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 25 1989-03-20 325-383(R)詳細IB00052462A-
天谷忠央吉田久一「日本の近代社会と仏教」中央学術研究所紀要 通号 1 1971-04-05 196-200詳細IB00035882A-
宮川敬之中国近代仏学の起源中国哲学研究 通号 12 1998-11-01 1-153詳細IB00059290A-
佐藤文子近代文書解題長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 2012-10-15 42-44(R)詳細IB00176739A-
室瀬祐三橋鎌岳・獅子牡丹唐草彫木前机と近代の鎌倉彫について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 22 2017-03-31 35-41(R)詳細IB00197686A-
川口高風近代曹洞宗史における石川素童禅師の功績鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 5-18(R)詳細ありIB00204540A
一島正真近代西蔵学の先駆者チョーマについて天台学報 通号 22 1980-11-05 111-116詳細IB00017468A-
星宮智光日本近代思想家の天台観(一)天台学報 通号 22 1980-11-05 66-73詳細IB00017462A-
竹内淳有近代仏教音楽の展望東海仏教 通号 12 1967-06-30 49-65詳細IB00021633A-
竹内淳有近代仏教音楽の展望東海仏教 通号 17 1972-11-30 69-91詳細IB00021668A-
若原茂近代日本の宗教政策についての一考察東海仏教 通号 18 1973-12-31 30-39詳細IB00021675A-
吉川聡近世・近代における境内の変遷唐招提寺の歴史と景観に関する調査研究 通号 18 2006-03-31 18-35(L)詳細IB00231899A
西村玲『他者・死者たちの近代――近代日本の思想・再考III』末木文美士著、トランスビュー、2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 228-230(L)詳細IB00111170A-
森和也『思想としての近代仏教』末木文美士著、中公選書、2017年11月東方 通号 34 2018-03-31 211-212(L)詳細IB00239481A
佐藤堅正『新版 荻原雲来と渡辺海旭――ドイツ・インド学と近代日本』西村実則著、大法輪閣、2019年3月東方 通号 35 2020-03-31 112-113(R)詳細IB00209982A
有賀弘紀『近代のサンスクリット受容史』西村実則著、山喜房佛書林、2021年4月東方 通号 37 2022-03-31 241-242(L)詳細IB00222622A
高柳さつき『死者と霊性の哲学――ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧』末木文美士著、朝日新聞出版、2022年1月東方 通号 38 2023-03-31 265-266(L)詳細IB00235140A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage