INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 権 [SAT] 権 權 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 349 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (210 / 68265)  日本仏教 (116 / 34869)  インド (46 / 21082)  中国 (27 / 18593)  王権 (27 / 71)  浄土真宗 (26 / 6103)  人権 (24 / 50)  親鸞 (23 / 9565)  宗教学 (21 / 4079)  中国仏教 (17 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
矢田俊文戦国期宗教権力論講座蓮如 通号 4 1997-07-16 27-52(R)詳細IB00050093A-
山本隆分権化型福祉の展開高野山大学論叢 通号 26 1991-02-21 21-30(L)詳細IB00014414A-
山崎元一古代インドのバラモンと王権國學院大學紀要 通号 28 1990-03-20 0-0詳細IB00037841A-
山崎元一古代インドの王権國學院大學紀要 通号 30 1992-03-20 85-117詳細IB00037843A-
山本幸男光明皇太后崩後の藤原仲麻呂政権古代史論集 通号 2 1988-08-01 179-212詳細IB00049099A
鶴岡静夫古代寺院における所有権観念の発達古代寺院と仏教 通号 2 1989-04-01 1-22詳細IB00060016A-
宮城洋一郎律令政権における仏教国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 1-30詳細IB00053077A-
中川修最澄における国家権力の問題国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 3 1981-02-01 137-172詳細IB00053097A-
広瀬良文国王即位法に関する王権説話と禅宗切紙駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 233-272(R)詳細IB00200052A
石井公成ベトナムの竹林禅派における王権と自然駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 95-112(L)詳細IB00211215A
モンテイロジョアキン仏教と人権との関わり合い駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 45-63(L)詳細ありIB00148564A-
高橋平明中世末の飯縄修験と飯縄権現像山岳修験 通号 9 1992-01-30 1-15(R)詳細IB00040934A-
神田より子権現舞と修験者山岳修験 通号 32 2003-11-08 9-17(R)詳細IB00211880A
米田良中蔵王権現ゆかりの三霊山の縁起・伝承―― 三光仏の浄土 質疑応答山岳修験 通号 40 2007-11-03 42-49(R)詳細IB00219942A
松永靖夫関山三社権現別当寺宝蔵院と地域社会山岳修験 通号 44 2009-10-31 58-74(R)詳細IB00212074A
鈴木昭英関山権現の祭礼と妙高山参り山岳修験 通号 44 2009-10-31 21-44(R)詳細IB00212071A
時枝務妙高市教育委員会編『妙高山雲上寺宝蔵院日記の風景――開山権現別当寺からみた妙高山麓の地域社会』山岳修験 通号 47 2011-03-21 86-87(R)詳細IB00212783A
森田伸雅飯縄権現と迦楼羅についての一考察山岳修験 通号 58 2016-09-10 97-106(R)詳細IB00215091A
長谷川賢二永村眞編『中世の門跡と公武権力』山岳修験 通号 61 2018-03-31 102-103(R)詳細IB00215515A
河村忠伸秋葉権現と三尺坊山岳修験 通号 62 2018-10-19 93-110(R)詳細IB00215530A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage