INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1139 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (704 / 68105)  日本仏教 (353 / 34725)  インド (189 / 21056)  中国 (111 / 18582)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8090)  平家物語 (68 / 310)  日本文学 (61 / 492)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 283)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
新井慧誉甘肅省博物館所蔵の敦煌発見「仏説報父母恩重経変」(〈甘画〉)について豊山学報 通号 46 2003-03-31 55-75詳細IB00057559A-
永井義憲成田図書館蔵「住吉物語」は長谷寺旧蔵か豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 63-70詳細IB00058565A-
里見秀明物理数式は何を表しているか豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 67-83(L)詳細IB00058585A-
三枝充悳十住毘婆沙論への引用と物語仏教学 通号 2 1976-10-25 1-25詳細IB00011935A-
奥田清明空衣派ジャイナ教における生物観(1)佛教學 通号 6 1978-10-25 1-21(L)詳細IB00011958A-
小田嶋利江変成男子物語における授記・誓願・真実語佛教學 通号 39 1997-12-20 39-60詳細IB00012140A-
光川豊樹初期仏典にみられる「動物」仏教学研究 通号 51 1995-03-31 1-35(L)詳細IB00012979A-
三谷真澄旅順博物館所蔵の写本資料と大谷探検隊佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 63-85(L)詳細IB00235601A
池田澄達マハーブハーラタの尸毘王物語仏教学雑誌 通号 77/78 1922-04-01 15-23(R)詳細IB00040670A-
稲葉維摩パーリ語の物語における現在時制と過去時制佛教学セミナー 通号 110 2019-12-30 55-73(L)詳細IB00204007A
日下義章マヌと大洪水の物語仏教学会報 通号 3 1970-12-10 52-53(R)詳細IB00014524A-
生井智紹『ナラ王の物語』をめぐるシャーンタラクシタの論議仏教学会報 通号 17 1992-11-30 1-6(R)詳細IB00014645A-
山田昭全宝物集の登場人物佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 17 1998-05-06 585-603(R)詳細IB00106761A
千田稔物理学と仏教仏教経済研究 通号 37 2008-05-31 103-125(R)詳細IB00081006A-
泉芳璟印度の医方及び薬物仏教研究 通号 7 1921-10-25 111-126詳細IB00024578A-
泉芳璟印度古典に顕はれたる医方及び薬物について仏教研究 通号 12 1923-03-15 121-127詳細IB00024619A-
松村淳子ジャイナ所伝のクナーラ物語仏教研究 通号 14 1984-12-28 63-88(L)詳細IB00033405A-
清水洋平Mahābodhivaṃsa第12章「樹王来島物語」訳注佛教研究 通号 40 2012-03-30 265-289(L)詳細IB00247026A
玉城康四郎戴逵の人物と思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 40 1975-11-20 303-316詳細IB00046719A-
久野健法隆寺五重塔北面涅槃像をかこむ人物像佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 52-66詳細IB00034268A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage