INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 性説 [SAT] 性説 性說 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 178 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三性説 (77 / 258)  インド (74 / 21056)  中国 (64 / 18582)  インド仏教 (50 / 8065)  中国仏教 (42 / 8865)  唯識 (35 / 810)  摂大乗論 (25 / 637)  世親 (23 / 1304)  解深密経 (23 / 358)  中辺分別論 (22 / 230)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉村誠唯識学派の理行二仏性説について東洋の思想と宗教 通号 19 2002-03-25 21-47(R)詳細IB00062514A-
末木文美士仏性説の淵源東洋文化 通号 70 1990-01-31 9-37(L)詳細IB00038726A-
常盤大定徳一の三乗五性説徳一論叢 通号 70 1986-12-22 93-103(R)詳細IB00054849A-
早島理『顕揚聖教論』における三性説管見戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 70 2000-10-01 199-222(L)詳細IB00043830A
富貴原章信嘉祥の仏性説について南都仏教 通号 26 1971-06-25 16-35詳細IB00032294A-
津田明雅Acintyastavaと三性説の関係について南都仏教 通号 83 2003-10-30 98-128(L)詳細IB00032606A-
藤原信訓天台大師の仏性説に関する基礎的考察・その1日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 3 2016-09-29 261-304(R)詳細IB00170468A-
藤原信訓天台大師の仏性説に関する基礎的考察・その2日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 5 2018-11-13 459-513(R)詳細IB00218376A
藤原信訓妙楽大師湛然の仏性説に関する一考察―その一日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 6 2020-03-15 255-275(R)詳細IB00218386A
池田道浩トゥルプパの三性説解釈とツォンカパの批判説日本西蔵学会々報 通号 41/42 1997-03-31 51-59(L)詳細IB00093877A-
田中順照三性説の二形態日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 235-252詳細IB00010603A-
磯田煕文『Āmnāyānusāriṇī』における十六空性説について日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 37-50(L)詳細IB00011561A-
川口輝夫初期唯識派の三性説の一考察日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 71-92詳細IB00011795A-
辻口雄一郎無情仏性説と道元比較思想研究 通号 49 2023-03-31 79-86(R)詳細IB00236522A
中西俊英法蔵における三性説解釈の変容東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 79-98(L)詳細IB00142932A-
松森秀幸南北朝時代の仏性説に関する一考察東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 3-29(L)詳細IB00153689A-
李子捷玄奘帰朝以前の中国仏教における種姓(性)説について東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 111-125(L)詳細IB00176667A-
呉進幹(戒法)馬祖「作用即性」説の流行と反省東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 147-169(L)詳細IB00199892A
勝又俊教成唯識論に於ける三性三無性説の特色豊山学報 通号 4 1958-03-25 66-82詳細IB00057311A-
村上徳樹ケードゥプジェのPramāṇavārttika注釈における三性説の解釈について仏教学 通号 48 2006-12-20 71-88(L)詳細IB00131176A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage