INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 利 [SAT] 利 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 585 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (355 / 68265)  日本仏教 (172 / 34869)  インド (105 / 21082)  中国 (76 / 18593)  仏教学 (54 / 8102)  親鸞 (54 / 9565)  現世利益 (49 / 263)  インド仏教 (37 / 8080)  浄土真宗 (34 / 6103)  教行信証 (29 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井公成『源氏物語』における顔之推作品の利用駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 87-115(L)詳細IB00038171A-
中山成二足利学校遺蹟図書館資料調査報告駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 57-64詳細IB00019058A-
岡部和雄仏陀波利の伝えるインドの禅法駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 136-148詳細ありIB00019443A-
光地英学仏舎利塔巡拝余録駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 18-22詳細IB00020067A-
田上太秀光地英学著『日本の仏舎利塔』駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 444-445(R)詳細IB00164021A-
高橋秀榮『沙石集』の生蓮入道と舎利信仰駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 195-210(R)詳細IB00134954A-
佐藤秀孝足利尊氏肖像画と伯英悳儁駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 65-95(R)詳細IB00220294A
石井公成『紫式部日記』と『源氏物語』における『維摩経』利用駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 79-93(R)詳細IB00130107A-
清水宥聖翻刻紹介:東寺宝菩提院旧蔵『舎利験徳記』仏教教育・人間の研究 通号 8 2000-06-23 585-597(R)詳細IB00065623A-
村中祐生利他の理念と報因報果佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 189-210(R)詳細IB00135135A-
林田康順法然上人による「人中分陀利華」釈説示の意義佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 363-381(R)詳細IB00049169A-
長野覚廣渡正利著『英彦山信仰史の研究』、廣渡正利・福岡古文書を読む会校訂『英彦山年番日記』山岳修験 通号 15 1995-04-28 68-73(R)詳細IB00134151A-
関口健宮本袈裟雄著『庶民信仰と現世利益』山岳修験 通号 33 2004-03-31 77-79(R)詳細IB00143935A-
吉田扶希子広渡正利編『彦山編年史料 近世編』山岳修験 通号 33 2004-03-31 81-82(R)詳細IB00143939A-
荻野裕子高埜利彦監修・甲州史料調査会編『富士山御師の歴史的研究』山岳修験 通号 45 2010-03-31 127-129(R)詳細IB00212090A
村中祐生利他と興福山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 1-22(R)詳細IB00041362A
小谷信千代周利槃特異聞財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 29-45(R)詳細IB00070101A
川岸宏教舎利会と楽舞四天王寺女子大学紀要 通号 7 1974-12-15 1-22(L)詳細IB00027386A-
小林太市郎支那に於ける訶利帝支那仏教史学 通号 7 1938-09-01 1-48詳細IB00024280A-
楠淳證貞慶撰『辨財天式』・『辨財天女講式』にみられる利生思想社会福祉と仏教:短期大学部社会福祉科開設四十周年記念論集 通号 7 2002-11-06 48-91(R)詳細IB00203463A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage