INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 王 [SAT] 王 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1316 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (576 / 68105)  日本仏教 (311 / 34725)  インド (281 / 21056)  中国 (279 / 18582)  中国仏教 (130 / 8865)  仏教美術 (89 / 2256)  仏教学 (81 / 8090)  インド仏教 (76 / 8065)  仏教 (70 / 5159)  アショーカ王 (52 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
日野昭境部摩理勢と山背大兄王仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 1229-1248詳細IB00044418A-
池麗梅『高王観世音経』の起源仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 145-180(R)詳細IB00207760A
西村実則浄飯王の葬儀仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 99-134(R)詳細IB00073798A-
小笠原宣秀宋代の居士王日休と浄土教仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 517-532(R)詳細IB00047227A-
追塩千尋中世日本における阿育王伝説の意義仏教史学研究 通号 1 1982-03-31 1-34(R)詳細IB00154328A-
佐藤弘夫仏法王法相依論の成立と展開仏教史学研究 通号 1 1985-11-20 20-40(L)詳細IB00039353A-
落合則子不動明王座像・銘文および納入文書仏教史学研究 通号 1 1989-10-28 82-93(R)詳細IB00154434A-
名畑崇王権と仏教仏教史学研究 通号 1 1989-10-28 1-23(R)詳細IB00154394A-
垣内和孝一代一度仁王会の再検討仏教史学研究 通号 1 1997-09-05 51-63(R)詳細IB00245808A
大和田岳彦奈良時代における『金光明最勝王経』の受容過程仏教史学研究 通号 1 1999-03-20 130-148(R)詳細IB00245358A
知名定寛近世琉球王府の仏教政策と寺院仏教史学研究 通号 1 1999-03-20 83-111(R)詳細IB00245356A
中島志郎羅末麗初の王師・国師について仏教史学研究 通号 1 2000-03-25 61-81(R)詳細IB00245371A
中島志郎高麗太祖王権の建国と護国仏事仏教史学研究 通号 1 2001-03-31 91-93(R)詳細IB00245475A
清水智樹至元十三年阿育王寺舎利宝塔奉迎をめぐって佛教史学研究 通号 1 2005-08-30 28-51(R)詳細IB00243145A
山中行雄タイ北部ラーンナー王国で成立したパーリ語注釈書の重要性について佛敎史學硏究 通号 1 2011-11-25 1-19(L)詳細-IB00241054A
山口周子「雲馬王譚」の変容佛敎史學硏究 通号 1 2012-03-25 1-27(L)詳細-IB00138138A
藤原崇人佐藤文子・原田正俊・堀裕(編)『仏教がつなぐアジア 王権・信仰・美術』仏教史学研究 通号 1 2015-03-25 145-151(R)詳細-IB00157708A
清水 洋平タイ国中部地域の王室寺院が所蔵するクメール文字写本について佛敎史學硏究 通号 1 2015-11-25 1-17(L)詳細-IB00232865A
曽根原理大桑斉著『近世の王権と仏教』仏教史学研究 通号 1 2016-03-25 36-42(R)詳細-IB00157455A
高橋正隆難波四天王寺扇面古写経の研究仏教史学 通号 13 1954-08-10 61-73(R)詳細-IB00161077A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage