INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: #族 [SAT] #族

検索対象: タイトル

-- 434 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (209 / 68064)  日本仏教 (109 / 34690)  インド (72 / 21054)  中国 (53 / 18569)  宗教学 (41 / 4059)  曹洞宗 (32 / 4532)  仏教 (29 / 5156)  チベット (24 / 3037)  仏教学 (23 / 8083)  寺族 (21 / 54)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
龍口恭子平安貴族の宗教生活の一側面宗教研究 通号 359 2009-03-30 389-390(R)詳細IB00076251A-
松村一男インド・ヨーロッパ語族宗教・神話研究の現状とこれからの展望宗教研究 通号 359 2009-03-30 506-507(R)詳細IB00077511A-
志賀市子長谷千代子著『文化の政治と生活の詩学――中国雲南省徳宏タイ族の日常的実践』宗教研究 通号 360 2009-06-30 265-270(R)詳細IB00078150A-
別所裕介チベット東縁部における仏塔建立と民族アイデンティティの諸相宗教研究 通号 367 2011-03-30 286-288(R)詳細IB00093269A-
内藤理恵子ペットの家族化と葬送文化の変容宗教研究 通号 368 2011-06-30 151-173(R)詳細IB00091023A-
別所裕介「アヒンサー」の実践をめぐるチベット仏教僧と漢民族信徒の関係宗教研究 通号 371 2012-03-30 342-343(R)詳細IB00096896A-
佐野賢治鈴木正崇著『ミャオ族の歴史と文化の動態――中国南部山地民の想像力の変容』宗教研究 通号 377 2013-09-30 221-226(R)詳細ありIB00197133A-
岡本亮輔門田岳久著『巡礼ツーリズムの民族誌――消費される宗教経験』宗教研究 通号 377 2013-09-30 193-199(R)詳細ありIB00197128A-
林淳川橋範子著『妻帯仏教の民族誌――ジェンダー宗教学からのアプローチ』宗教研究 通号 378 2013-12-30 100-106(R)詳細ありIB00197005A-
矢野秀武小島敬裕著『国境と仏教実践――中国・ミャンマー境域における上座仏教徒社会の民族誌』宗教研究 通号 382 2015-06-30 95-100(R)詳細IB00223871A
飯國有佳子藏本龍介著『世俗を生きる出家者たち――上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌――』宗教研究 通号 384 2015-12-30 173-177(R)詳細ありIB00213775A
堀江宗正井藤美由紀著『いかに死を受けとめたか――終末期がん患者を支えた家族たち』宗教研究 通号 387 2016-12-30 169-175(R)詳細IB00209536A
高橋典史黒木雅子・李恩子編『「国家を超える」とは――民族・ジェンダー・宗教』宗教研究 通号 387 2016-12-30 164-168(R)詳細IB00209535A
問芝志保関東大震災と家族納骨墓宗教研究 通号 393 2018-12-30 51-74(R)詳細IB00195535A-
佐々充昭青野正明著『植民地朝鮮の民族宗教――国家神道体制下の「類似宗教」論』宗教研究 通号 396 2019-12-30 98-104(R)詳細IB00195672A-
宮坂清長岡慶著『病いと薬のコスモロジー――ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌』宗教研究 通号 402 2021-12-30 95-101(R)詳細ありIB00219960A
永井政之「一子出家、九族生天」私考宗学研究紀要 通号 15 2002-03-31 1-11(R)詳細IB00222527A
粟谷良道曹洞宗における「寺族問題」について宗学研究紀要 通号 23 2010-03-31 1-13(R)詳細IB00222274A
粟谷良道曹洞宗における「寺族問題」について(続)宗学研究紀要 通号 24 2011-03-31 1-13(R)詳細IB00222205A
粟谷良道曹洞宗における「寺族問題」について(三)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 1-14(R)詳細IB00222376A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage