INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 新 [SAT] 新 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1763 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1065 / 68265)  日本仏教 (525 / 34869)  中国 (210 / 18593)  インド (157 / 21082)  宗教学 (128 / 4079)  中国仏教 (105 / 8870)  新羅 (85 / 238)  仏教学 (82 / 8102)  仏教 (75 / 5166)  曹洞宗 (65 / 4626)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村田靖子中国・初期金銅仏の新例佛敎藝術 通号 305 2009-07-30 42-58(R)詳細IB00090435A
秀平文忠〔新指定重要文化財紹介〕滋賀・千手院木造千手観音立像(御代仏)について佛敎藝術 通号 317 2011-07-30 83-97(R)詳細IB00096194A
田辺理ガンダーラ仏教彫刻における酒宴図、 舞楽図、 性愛図の新解釈佛敎藝術 通号 323 2012-07-30 9-35(R)詳細IB00214615A
井上大樹〔新指定重要文化財紹介〕 福井・高成寺木造千手観音立像佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 100-111(R)詳細IB00214817A
佐々木あすか平安時代末期の奈良仏師による新形式・新様式の形成過程と一一七〇年代の康慶・運慶仏教芸術 通号 2 2019-03-30 95-113(R)詳細IB00232025A
久保智康新出の高岳寺蔵刺繡胎蔵界中台八葉院曼荼羅図仏教芸術 通号 4 2020-03-30 91-108(R)詳細IB00232248A
渡辺文麿新刊紹介 A. K. Warder著 「Indian Buddhism」仏教研究 通号 2 1972-03-30 87-89(L)詳細IB00033319A-
田中教照修行道論より見た阿毘達磨論書の新古について仏教研究 通号 5 1976-03-31 41-54詳細IB00033340A-
伊藤義教阿育王のアラム語碑文新解読仏教研究 通号 7 1978-02-25 168-150(L)詳細IB00033361A-
水野弘元諸法句経の偈の新古について仏教研究 通号 12 1982-12-15 1-30(L)詳細IB00033391A-
辛嶋静志初期大乗仏典の文献学的研究への新しい視点仏教研究 通号 26 1997-03-30 157-176(L)詳細IB00033489A-
大塚宗元新しい経済社会と正法眼蔵仏教経済研究 通号 7 1978-03-31 71-115(R)詳細IB00078277A-
吉津宜英新しい学問の発信源としての付置研究所への願い仏教経済研究 通号 27 1998-05-31 1-6(R)詳細IB00080176A-
工藤豊明治維新前後の日本の啓蒙思想仏教経済研究 通号 44 2015-05-31 7-32(R)詳細IB00234216A
小山一乗新旧教育基本法文言「宗教に関する寛容の態度」の用語「寛容」管窺仏教経済研究 通号 46 2017-05-31 1-37(R)詳細IB00200487A
都通憲三朗幕末維新期浅草寺における輪蔵の再建仏教経済研究 通号 51 2022-05-30 1-20(L)詳細IB00240988A
小林靖典中性院頼瑜撰『即身成仏義愚草』の新出写本について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 51 1998-05-06 365-380(R)詳細IB00106747A
松本寧至新出『当麻曼荼羅縁起』絵巻について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 51 1998-05-06 507-521(R)詳細IB00106755A
武田道生ハワイにおける仏教系新宗教の展開仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 51 1998-12-01 467-480(R)詳細IB00044279A-
横内裕人王古撰『新修浄土往生伝』小考仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 51 2014-06-03 276-289(R)詳細IB00165511A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage