INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 地經 [SAT] 地經 [ DDB ] 地経

検索対象: タイトル

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (64 / 21054)  十地経 (60 / 267)  インド仏教 (46 / 8064)  十地経論 (41 / 200)  世親 (23 / 1304)  仏教学 (22 / 8083)  大乗仏教 (20 / 2237)  中国 (18 / 18569)  十地 (13 / 134)  華厳経 (12 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平賀由美子『十地経』における第九地の位置について宗教研究 通号 363 2010-03-30 380-382(R)詳細IB00081012A-
西尾京雄唯識教学に於ける仏地経の系統について支那仏教史学 通号 363 1939-07-01 39-52詳細IB00024296A-
伊藤瑞叡十地経諸本および十地思想に関する近時の研究成果、そして研究課題の所在について(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 105-114(R)詳細IB00164317A
伊藤瑞叡十地経諸本および十地思想に関する近時の研究成果、そして研究課題の所在について(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 115-119(R)詳細IB00164318A
大南龍昇十地経論における十障の意味三康文化研究所年報 通号 14 1982-03-30 169-197詳細IB00036383A-
木村清孝漢訳『菩薩十地経』考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 2008-03-31 1-26(R)詳細IB00060999A-
平賀由美子『十地経』における十地の構造 高野山大学密教文化研究所紀要 通号 26 2013-02-25 95-117(L)詳細ありIB00151446A-
伊藤堯貫『蘇悉地経』とインド社会現代密教 通号 13 2000-03-31 267-283詳細ありIB00059549A-
大桑斉近世初期真宗寺院の土地経営近世仏教 史料と研究 通号 13 1965-06-01 33-49(R)詳細IB00041585A-
伊藤尭貫『蘇悉地経』と『蘇悉地羯羅供養法』『蘇悉地偈羅成就法集』の真言について小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 151-201(L)詳細IB00059734A-
西尾京雄仏地経に就いて大谷学報 通号 68 1937-10-20 142-163(R)詳細IB00024942A-
野沢静証西尾京雄 仏地経論之研究大谷学報 通号 79 1940-11-01 68-71詳細IB00025005A-
鍵主良敬十地経論における阿梨耶識と自性清浄心大谷学報 通号 164 1965-03-31 26-42詳細IB00025262A-
村田常夫十地経伝訳小論大崎学報 通号 100 1953-10-13 274-292詳細IB00022950A-
村田常夫十地経論にいう三界唯心の心に就て大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 121-136(L)詳細IB00035680A-
山口務「十地経」における天眼通について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 142-152詳細IB00030065A-
山口務「十地経」における如意通について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 70-85詳細IB00030302A-
山口務「十地経」における他心通について印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 104-112詳細IB00030340A-
山口務「十地経」における天耳通について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 56-61詳細IB00030370A-
湯山明安然の十地経引用にことよせてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 17 1996-12-20 419-436(L)詳細IB00086353A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage