INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 都 [SAT] 都 [ DDB ] 都

検索対象: タイトル

-- 699 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (535 / 68265)  日本仏教 (298 / 34869)  京都 (94 / 381)  中国 (65 / 18593)  南都仏教 (50 / 198)  浄土教 (46 / 5894)  日蓮宗 (41 / 2730)  浄土宗 (38 / 3985)  宗教学 (37 / 4079)  源信 (33 / 1194)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林俊光京都市における保育所の現状と課題仏教福祉 通号 11 1985-03-30 154-169(R)詳細IB00137960A-
林淳幸徳井家と南都陰陽道中世の寺院体制と社会 通号 11 2002-12-01 151-181詳細IB00055356A-
早島大祐京都商人の信仰と経営親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 11 2008-05-24 313-330(R)詳細IB00239695A
林瑞栄覚守僧都のこと(一)金沢文庫研究 通号 47 1959-07-01 1-3詳細IB00040231A-
林瑞栄覚守僧都のこと(二)金沢文庫研究 通号 48 1959-08-01 1-2詳細IB00040232A-
林瑞栄「五五四書状の覚守僧都」と兼好金沢文庫研究 通号 147 1968-06-01 10-16詳細IB00040397A
林亮勝「空海僧都伝」と「御請来目録」の係りについて豊山教学大会紀要 通号 14 1986-06-01 83-94詳細IB00037136A-
原田弘道首都東京と日本の将来仏教経済研究 通号 21 1992-05-15 5-54(R)詳細IB00080062A-
原田正俊京都五山禅林の景観と機能中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 247-270(R)詳細IB00211448A
原田正俊鎌倉時代後期の南都北嶺と禅宗中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 63-84(R)詳細IB00190805A-
原田正俊鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺中世禅の知 通号 13 2021-07-31 206-211(R)詳細IB00210161A
坂東性純八木誠一著『仏教とキリスト教の接点』京都:法蔵館,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 168-170(L)詳細IB00176591A-
疋田精俊都市における檀徒総代の階層と宗教意識について智山学報 通号 32 1969-03-30 19-43(R)詳細IB00165506A-
樋口隆康京都大学イラン・アフガニスタン・パキスタン学術調査とクシャン学の新動向東洋学報 通号 32 1969-03-31 1-61詳細IB00018230A-
平井俊栄南都三論宗史の研究序説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 29-45詳細ありIB00019655A-
平井俊栄南都三論宗史の研究序説論集奈良仏教 通号 1 1994-10-01 137-160(R)詳細IB00051215A
平岡定海平安初期における真言密教の南都進出について仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 651-666(R)詳細IB00047234A-
平岡定海南都仏教における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 1 1981-05-11 317-338詳細IB00046133A-
平川彰福原亮厳著『仏教概論』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 108-110(L)詳細IB00034157A-
平田俊春南都北嶺の悪僧について論集日本仏教史 通号 3 1986-06-01 261-295(R)詳細IB00052968A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage