INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 性説 [SAT] 性説 性說 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 178 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三性説 (77 / 258)  インド (74 / 21056)  中国 (64 / 18582)  インド仏教 (50 / 8065)  中国仏教 (42 / 8865)  唯識 (35 / 810)  摂大乗論 (25 / 637)  世親 (23 / 1304)  解深密経 (23 / 358)  中辺分別論 (22 / 230)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争の問題点佛教大学大学院紀要 通号 33 2005-03-01 1-13(L)詳細IB00191217A-
北野新太郎唯識三性説について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 50-54(L)詳細ありIB00056752A
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 219-220(R)詳細IB00159765A-
北野新太郎三性説と唯識三性説印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 146-149(L)詳細ありIB00075449A
北野新太郎唯識三性説におけるākāraとbhāvaについて印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 148-153(L)詳細ありIB00176635A
木下富夫五教章の三性説の解釈をめぐって宗教研究 通号 287 1991-03-31 181-182(R)詳細IB00090903A-
金才權『中辺分別論』における三性説の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 152-159(L)詳細IB00180985A-
金才權『中辺分別論』における三性説の本質的構造とその意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 121-125(L)詳細IB00079118A
金才權初期唯識派の三性説の起源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 124-127(L)詳細IB00089197A
金柳冏石壁伝奥『梵網経記』に見られる仏性説について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 222-225(L)詳細IB00238166A
桑月一仁三性説の説述意図龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 136-138(L)詳細IB00212318A
ケサンツルティム『弥勒請問章』と初期唯識文献の三性説印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 180-186(L)詳細ありIB00009398A
間中充『大乗荘厳経論』第XI章における幻喩と三性説との関係について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 111-114(L)詳細IB00138585A
間中充幻喩と三性説龍谷大学仏教学研究室年報 通号 18 2014-03-31 19-38(L)詳細ありIB00179262A-
間中充『大乗荘厳経論』第XI章における三性説印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 110-113(L)詳細ありIB00158898A
小林実玄法蔵の三性説について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 237-240詳細IB00001260A
呉進幹(戒法)馬祖「作用即性」説の流行と反省東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 147-169(L)詳細IB00199892A
坂本広博荊渓大師の無情仏性説天台学報 通号 10 1968-10-01 61-63(R)詳細IB00017225A-
島津現淳無性の三性説印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 148-149詳細ありIB00001869A
下川辺季由三性説小論大崎学報 通号 133 1980-03-31 93-106詳細IB00023435A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage