INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 底 [SAT] 底 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 130 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68265)  日本仏教 (39 / 34869)  親鸞 (18 / 9565)  中国 (17 / 18593)  インド (15 / 21082)  教行信証 (9 / 4002)  浄土真宗 (9 / 6103)  インド仏教 (8 / 8080)  日蓮 (8 / 3637)  曹洞宗 (8 / 4626)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三輪是法日蓮の禅宗批判の基底宗教研究 通号 295 1993-03-31 299-300(R)詳細IB00110117A-
三明智彰師教聞思の徹底大谷学報 通号 255 1987-12-20 62-75詳細IB00025518A-
神子上恵竜真宗教理の基底としての空龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 152-161詳細IB00013494A-
松永知海『浄土宗全書』所収の『称讃浄土仏摂受経』と『無量寿如来会』の底本について法然仏教とその可能性 通号 353 2012-03-25 849-866(R)詳細IB00158470A-
松岡正次『録外御書』収録の「盂蘭盆御書」の底本について印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 148-151(R)詳細ありIB00195253AIB00168298A, ncid/BA84888536,
保呂篤彦大峯顕著『永遠なるもの――歴史と自然の根底』宗教研究 通号 346 2005-12-30 186-191(R)詳細IB00119770A-
星野健一島薗進著『ポストモダンの新宗教――現代日本の精神状況の底流』法華仏教研究 通号 11 2011-11-28 264-269(R)詳細IB00106031A-
藤能成大衆教化の思想の底に流れるもの龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 302-320(R)詳細IB00062011A-
藤枝道雄教学の基底を求めて真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 45-59詳細IB00036606A-
平野宗円無底老漢禅文化 通号 39 1966-01-01 48-51(R)詳細IB00094472A-
馬場久幸北野社一切経の底本とその伝来についての考察洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 13 2013-03-25 101-117(R)詳細IB00219090A
原広道愚禿悲嘆述懐における社会実践の基底龍谷教学 通号 22 1987-02-20 35-38詳細IB00030679A-
林霊法日本仏教の根底を流れるもの東海仏教 通号 13 1969-03-30 32-40詳細IB00021644A-
新田雅章公開講座 天台思想の根底を流れるもの叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 145-165(R)詳細IB00226399A
西義雄成仏道の基底としての一乗道について日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 217-詳細IB00010657A-
難波田春夫激動する日本経済とその底流仏教経済研究 通号 11 1982-05-25 13-34(R)詳細IB00078756A-
中山成二仙英本「伝光録」の底本について宗教研究 通号 222 1975-03-28 131-132(R)詳細IB00099251A-
中山郁鈴木正崇著『山岳信仰――日本文化の根底を探る――』宗教研究 通号 385 2016-06-30 157-163(R)詳細ありIB00212477A
中谷英明漢訳『法句経』の三種の底本東方学 通号 49 1975-01-01 83-100詳細IB00035007A-
寺尾英智《史料紹介》(38)顕底鈔見聞(日霽著 京都妙顕寺所蔵)日蓮教学研究所紀要 通号 40 2013-03-15 1-71(R)詳細IB00190716A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage