INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 川 [SAT] 川 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 734 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (525 / 68265)  日本仏教 (259 / 34869)  中国 (55 / 18593)  宗教学 (50 / 4079)  インド (49 / 21082)  仏教学 (43 / 8102)  仏教 (29 / 5166)  浄土宗 (28 / 3985)  宗教社会学 (26 / 387)  親鸞 (25 / 9565)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤厚川崎ミチコ氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 45-48(L)詳細ありIB00200997A
佐々充昭川瀬貴也著『植民地朝鮮の宗教と学知――帝国日本の眼差しの構築』宗教と社会 通号 17 2011-06-11 72-75(L)詳細ありIB00211610A
佐竹隆信第一回「川崎大師教学研究所 研修旅行」川崎大師教学研究所紀要 通号 4 2019-03-21 107-109(L)詳細IB00188472A-
佐々博史水戸徳川家の法華信仰日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 726-727(R)詳細ありIB00239016A
佐々博史徳川光圀と日蓮宗僧侶日蓮教学研究所紀要 通号 21 1994-03-10 67-76(R)詳細IB00239045A
桜部建滅度および還相回向に関する平川博士の新説について真宗教学研究 通号 17 1993-02-28 33-39詳細IB00036908A-
櫻井義秀宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション コメント3宗教と社会 通号 14 2008-06-14 184-188(L)詳細ありIB00212213A
櫻井義秀櫻井義秀・川又俊則著『人口減少社会と寺院――ソーシャル・キャピタルの視座から』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 142-144(L)詳細IB00213455A
佐久間留理子立川武蔵著『仏とは何か』東方 通号 23 2008-03-31 161-164(L)詳細IB00064969A-
佐久間留理子『ヨーガと浄土』(ブッディスト・セオロジーV)立川武蔵著、講談社選書メチエ、2008年12月東方 通号 25 2010-03-31 241-243(L)詳細IB00085666A-
佐久間留理子『空の実践』(ブッディスト・セオロジーIV)立川武蔵著、講談社選書メチエ、2007年8月東方 通号 25 2010-03-31 238-241(L)詳細IB00085665A-
佐久間留理子『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成 タンカの芸術』第六巻、田中公明編(ロルフ・ギーブル英訳)、ハンビッツ文化財団/臨川書店、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 408-409(L)詳細IB00123923A-
佐久間留理子『ブッダをたずねて 仏教二五〇〇年の歴史』立川武蔵著、集英社新書、2014年9月東方 通号 30 2015-03-31 205-206(L)詳細IB00143017A-
佐久間留理子『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成――タンカの芸術 第七巻』田中公明編、臨川書店、2015年7月東方 通号 31 2016-03-31 306-307(L)詳細IB00174269A-
佐久間正徳川期の職分論の特質国家と宗教 日本思想史論集 通号 31 1992-03-01 211-234詳細IB00055223A
佐賀枝夏文長谷川匡俊著 近世の念仏聖無能と民衆近代仏教 通号 12 2006-02-25 80-83(R)詳細IB00175032A-
坂輪宣敬長谷川等伯をめぐる二、三の問題立正大学大学院紀要 通号 13 1997-03-15 1-18詳細IB00024080A-
坂本亮太細川顕氏寄進状弘法大師と高野参詣 通号 13 2015-09-19 259-260(R)詳細IB00229314A
酒井敬淳「川ノ流」の密教叡山学院研究紀要 通号 6 1984-01-03 81-92(R)詳細IB00154811A
斎藤真希末木文美士『禅の中世――仏教史の再構築』(臨川書店、二〇二二年八月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 157-158(R)詳細IB00236632A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage