INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 都 [SAT] 都 [ DDB ] 都

検索対象: タイトル

-- 699 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (535 / 68148)  日本仏教 (298 / 34758)  京都 (94 / 381)  中国 (65 / 18585)  南都仏教 (50 / 198)  浄土教 (46 / 5892)  日蓮宗 (41 / 2730)  浄土宗 (38 / 3984)  宗教学 (37 / 4074)  源信 (33 / 1194)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩田文昭京都学派の宗教哲学と宗教思想宗教研究 通号 351 2007-03-30 67-68(R)詳細IB00118630A-
今村純子植木雅俊『江戸の大詩人 元政上人――京都深草で育んだ詩心と仏教』(中公叢書、二〇一八年一二月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 157-158(R)詳細IB00236022A
今堀太逸将軍家京都菩提所の興隆日本仏教の史的展開 通号 48 1999-10-01 499-518詳細IB00050660A-
今西竜新羅旧都慶州の地勢及び其遺蹟遺物東洋学報 通号 48 1911-01-01 57-94詳細IB00018054A-
今津洪岳恵心僧都別伝の研究仏書研究 通号 21 1916-07-10 9-12(R)詳細IB00126244A
今井雅晴弘安七年夏の京都における一遍日本文化史研究:芳賀幸四郎先生古稀記念 通号 21 1980-05-01 157-178詳細IB00048946A-
膽吹覚近世後期、京都における勧化本の編纂と板木の流れ仏教文学 通号 44 2019-04-30 159-171(R)詳細IB00234895A
伊原弘都市臨安における信仰を支えた庶民の経済力駒澤大學禪硏究所年報 通号 5 1994-03-31 25-48詳細IB00035185A-
伊野近富〔京都〕大内城跡墳墓佛敎藝術 通号 182 1989-01-30 85-92(R)詳細IB00081019A
井上光貞南都六宗の成立南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 2-24(R)詳細IB00053987A-
井上博文近世初頭京都日興門流教学の展開〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 4 1981-04-01 84-126(R)詳細IB00042642A-
井上克人HASHI Hisaki, Kyoto-Schule-Zen-Heidegger. Komarative Philosophie zur globalen Welt (京都学派——禅仏教——ハイデッガー——グローバル世界の比較思想)比較思想研究 通号 39 2013-03-31 201-204(R)詳細IB00206688A
稲城正巳都市と曼陀羅の宇宙日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 39 2003-03-01 49-61詳細IB00055712A-
稲垣眞哲眞紹僧都著『禪林寺遺制記』西山學報 通号 10 1939-03-10 88-90(R)詳細IB00195723A-
糸久宝賢像師の京都弘教について日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 79-83(R)詳細IB00023814A-
糸久宝賢京都四条門流の展開に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 118-119詳細ありIB00005180A
糸久宝賢室町時代における京都日蓮教団の動向について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 336-338詳細ありIB00005481A
糸久宝賢室町時代における京都本能寺の展開日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 28-39(R)詳細ありIB00023828A
糸久宝賢京都日蓮教団と三条西実隆印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 248-250詳細ありIB00005581A
糸久宝賢室町時代京都日蓮教団と貴族日蓮教学研究所紀要 通号 9 1982-03-31 21-30(R)詳細IB00023838A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage