INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 作 [SAT] 作 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1327 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (789 / 68602)  日本仏教 (398 / 35091)  インド (231 / 21109)  中国 (158 / 18607)  仏教学 (90 / 8112)  中国仏教 (85 / 8875)  インド仏教 (74 / 8096)  浄土教 (61 / 5894)  仏教美術 (55 / 2266)  親鸞 (55 / 9571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石井溥長田俊樹『ムンダ人の農耕文化と食事文化:民族言語学的考察ーーインド文化・稲作文化・照葉樹林文化』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 137-142(L)詳細IB00157375A
石井修道『宗鏡録』におよぼした澄観の著作の影響について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 130-131詳細ありIB00002716A
石井修道大慧宗杲の看話禅と「磨塼作鏡」の話駒沢大学禅研究所年報 通号 9 1998-03-01 39-76詳細ありIB00035224A
石井修道中国初期禅宗の無修無作説と道元の本証妙修説東洋の思想と宗教 通号 29 2012-03-25 106-124(R)詳細IB00168901A-
石井公成『源氏物語』における顔之推作品の利用駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 87-115(L)詳細IB00038171A-
石井清純『義雲語録』における道元禅師の著作の依用傾向について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 12-17詳細ありIB00056324A
石井教道辨阿聖光作「円戒秘決已証」に就いて浄土学 通号 5 1933-10-25 437-462(R)詳細IB00016912A
池見澄隆〈墓〉をめぐる理念と作法季刊仏教 通号 38 1997-01-20 164-169(R)詳細IB00231823A
池田晶子生命操作時代の宗教季刊仏教 通号 49 2000-02-20 2-10(R)詳細IB00238376A
池上正男「青巒甫水慧雲三先生合作扇面」、「煩悩泥中菩提生根」井上円了センター年報 通号 30 2022-03-18 143-152(R)詳細IB00234228A
池内恵井筒俊彦の主要著作に見る日本的イスラーム理解井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 30 2017-06-30 162-171(R)詳細-IB00237354A
飯塚大展道元禅師に擬せられる著作について(一)宗学研究 通号 43 2001-03-31 95-100(R)詳細-IB00062695A-
飯塚秀譽アーナンダガルバ作『金剛薩埵成就法略次第』智山学報 通号 60 1997-03-31 29-48(L)詳細ありIB00142097A
飯田隆夫幕末における相模大山御師の選択と古川将作との交流佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 44 2016-03-01 35-52(R)詳細ありIB00191150A-
飯島孝良メディアとしての一休「像」の創作とその意義宗教と社会 通号 23 2017-06-03 186-188(L)詳細IB00213605A
安藤義浩不虚作住持功徳についての考察真宗教学研究 通号 29 2008-06-30 109-119(R)詳細IB00148302A-
安藤嘉則大智禅師の著作について宗教研究 通号 283 1990-03-31 197-198詳細IB00031660A-
粟谷良道吉蔵著作中に見られる無心について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 30-37詳細IB00019115A-
粟谷良道神会における不作意について宗学研究 通号 27 1985-03-31 182-187(R)詳細IB00072439A-
粟谷良道『正法眼蔵』に見る叢林規範としての作務宗学研究 通号 42 2000-03-31 55-60詳細IB00020506A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage