INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: カラ [SAT] カラ

検索対象: タイトル

-- 265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (197 / 21056)  シャンカラ (69 / 285)  インド哲学 (53 / 1527)  インド仏教 (36 / 8065)  仏教学 (28 / 8090)  インド学 (25 / 1708)  プラジュニャーカラグプタ(Prajñākaragupta) (21 / 28)  Śaṅkara (18 / 115)  Pramāṇavārttikālaṅkāra (17 / 31)  ラトナーカラシャーンティ (17 / 64)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤堅正ネパール国立公文書館所蔵七百頌般若梵語写本のカラー画像からわかること大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 2015-10-09 5-13(L)詳細IB00158634A
沖本克己カラスの柿供養玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 246-247(R)詳細IB00180384A-
護山真也ヨーガ行者の直観と全知をめぐるプラジュニャーカラグプタの議論印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 150-157(L)詳細IB00191865Ancid/BN01126994, naid/110000284950, ncid/BN01316399, naid/130003829962, ncid/BA75186800, naid/110009593340, ncid/BA24191483, ncid/BA18184938
稲見正浩プラジュニャーカラグプタ研究史プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 3-26(L)詳細IB00206021A
裵慶娥プラジュニャーカラグプタにおける直接知覚の無分別性プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 109-137(L)詳細IB00206025A
上村勝彦ケーララの劇作家クラシェーカラドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 264-275(R)詳細IB00086538A-
中村元シャンカラのサーンキヤ説およびヨーガ説論難智山学報 通号 38 1974-12-20 267-280(R)詳細IB00144228A-
島岩シャンカラにおける解脱への道とその理論的根拠日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 39-50詳細IB00011119A-
中村元シャンカラにおける真実と非真実宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 45 1984-03-24 647-657(R)詳細IB00045774A-
稲見正浩プラジュニャーカラグプタにおける不二知インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 45 2004-03-31 387-456(L)詳細IB00086440A-
三代舞プラジュニャーカラグプタにおける知の三分説プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 251-269(L)詳細IB00206028A
湯田豊シャンカラとヘーゲル鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 34-51(L)詳細IB00034029A-
湯田豊シャンカラとヘーゲル東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 27-42(R)詳細IB00244143A
湯田豊ヘーゲルとシャンカラ比較思想研究 通号 3 1976-12-20 115-118(R)詳細IB00074584A-
中村元シャンカラ説とナクリーシャ・パーシュパタ説三康文化研究所年報 通号 9 1977-03-30 1-122詳細IB00036370A-
海野孝憲ラトナーカラとシュパグプタ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 73-77(L)詳細IB00005986A
前田専学シャンカラとナーラーヤナ・グルインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 62 1987-10-30 3-15(R)詳細IB00045350A-
湯田豊シャンカラの城知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 62 1993-03-01 83-96(R)詳細IB00044789A-
湯田豊シャンカラインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 62 1996-12-20 155-167(R)詳細IB00086146A-
小林久泰プラジュニャーカラグプタの他我論印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 170-174(L)詳細ありIB00056615A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage