INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 子 [SAT] 子

検索対象: タイトル

-- 1706 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1093 / 68105)  日本仏教 (635 / 34725)  聖徳太子 (398 / 1325)  中国 (275 / 18582)  インド (206 / 21056)  親鸞 (172 / 9563)  中国仏教 (108 / 8865)  浄土真宗 (93 / 6103)  仏教学 (88 / 8090)  宗教学 (82 / 4062)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
春日礼智仏弟子四衆の長について宗教研究 通号 259 1984-03-01 177-179詳細IB00031447A-
勝崎裕彦小品系般若経の善男子善女人説印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 368-370詳細ありIB00006231A
稲岡誓純『牟子理惑論』編纂年代攷仏教大学仏教文化研究所所報 通号 1 1984-03-31 3-5詳細ありIB00028218A
牧野和夫新出聖徳太子伝二種斯道文庫論集 通号 20 1984-03-31 393-418詳細IB00043096A-
武田賢寿『十七条憲法』における聖徳太子の人間観東海仏教 通号 29 1984-05-31 1-13詳細IB00021763A-
楠山春樹清信弟子考中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 29 1984-06-01 139-156(R)詳細IB00045828A-
今枝二郎唐代における『老子』注について中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 29 1984-06-01 61-80(R)詳細IB00045823A-
塩入伸一現代都市寺院の行事と子ども儀礼文化 通号 5 1984-10-01 59-76(R)詳細IB00042037A
上原輝男子どもの教育と儀礼文化儀礼文化 通号 5 1984-10-01 4-11(R)詳細IB00042031A
古江亮仁聖徳太子伝史上に占める『天台法華宗付法縁起』の位置天台学報 通号 26 1984-11-05 30-35詳細IB00017572A
別所衣子量子力学が示す現代仏教の姿勢印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 124-125詳細ありIB00006299A
武田賢寿親鸞聖人における太子信仰の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 144-156詳細IB00033000A-
水尾現譲聖徳太子撰法華義疏における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 447-456詳細IB00011290A-
吉元信行説一切有部による種子説批判仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 50 1985-02-01 105-122詳細IB00045629A-
頼富本宏インド・オリッサ出土の種子マンダラ仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 50 1985-02-01 141-160詳細IB00045631A-
平野宗浄一休和尚とその弟子達栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 317-337(R)詳細IB00054094A-
西芳純中国唯識における種子の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 183-186詳細IB00014086A-
市川浩史親鸞と曇鸞・聖徳太子日本思想史研究 通号 17 1985-03-25 1-14(R)詳細IB00039731A-
花山勝友聖徳太子と現代武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1985-03-31 13-24(L)詳細IB00018481A-
近沢敏里利子の形而上学仏教経済研究 通号 14 1985-05-15 152-191(R)詳細IB00079498A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage