INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: I [SAT] I

検索対象: タイトル

-- 233 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (103 / 21082)  日本 (50 / 68265)  インド仏教 (39 / 8080)  仏教学 (22 / 8102)  日本仏教 (19 / 34869)  中国 (17 / 18593)  チベット (14 / 3038)  インド哲学 (12 / 1527)  インド学 (9 / 1709)  中国仏教 (9 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石川達也浄土宗近現代史I教化研究 通号 21 2010-09-01 147-152(R)詳細ありIB00148691A
細田あや子松村一男著『神話思考 I自然と人間』宗教研究 通号 368 2011-06-30 192-198(R)詳細IB00091025A-
宮入良光浄土宗近現代史I ─明治期─教化研究 通号 22 2011-09-01 63-65(R)詳細ありIB00204787A
河智義邦親鸞における『阿弥陀経』受容の諸相(I)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 5-42(R)詳細ありIB00195468A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(1)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 75-118(L)詳細IB00196737A-
後藤康夫興聖寺本『因明入正理論』翻刻読解研究(中)—I岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 81-108(L)詳細ありIB00223143A
サッチャーナンディー『パーリ律』比丘尼犍度の翻訳と注解(I)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 27 2023-03-31 58-79(L)詳細IB00238091A
島岩『聖註』I.1.1-4和訳([7]-[11])金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 22 2002-03-01 69-85(L)詳細IB00018342A-
干潟龍祥松涛誠廉・長尾雅人等訳『法華経I・II』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 51-53R)詳細IB00034179A-
堂山英次郎Ṛgveda I 82 hariyójana-, bráhmaṇ-, 「新しい歌」, 1. Sg. Konjunktiv論集 通号 27 2000-12-31 55-73(L)詳細IB00018867A-
立川武蔵清弁著『智恵のともしび』第II章和訳・解説(IV-I)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 90 1984-03-31 1-22詳細IB00028156A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(2)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 274-292(L)詳細IB00221278A
森和也『古事記と小泉八雲』(日本人の原風景I)池田雅之・高橋一清編、かまくら春秋社、2013年3月東方 通号 29 2014-03-31 235-237(L)詳細IB00128052A-
奈良康明『鈴木正三著作集 I, II』加藤みち子編訳、中央公論社、2015年4月東方 通号 31 2016-03-31 299-301(L)詳細IB00174264A-
今西順吉中村元選集[決定版]第28・29巻『インドの哲学体系I・II』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 385-386(R)詳細IB00030170A-
北野新太郎『中辺分別論』第I章第3偈のarthaについて大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 338-338(R)詳細IB00155391A-
宮野升宏吉村均・三木悟・岩井昌悟『現代仏教塾I』(幻冬舎メディアコンサルティング、二〇一五年三月三日)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 162-164(R)詳細IB00206900A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(3)インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 104-143(L)詳細IB00221292A
森口光俊Mahā-megha-sūtra §64, I大正大学綜合仏教研究所年報 通号 2 1980-03-25 43-60(L)詳細IB00169396A-
荒井裕明Abhisamayālaṃkāra Ch. I k. 39について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 108-110(L)詳細ありIB00007122A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage