INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21054)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
春日井真英ユーラシアにみる動物意匠東海仏教 通号 37 1992-03-31 44-58詳細IB00021829A-
里見秀明物理数式は何を表しているか智山学報 通号 56 1993-12-12 67-83(L)詳細IB00141774A-
里見秀明物理数式は何を表しているか豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 67-83(L)詳細IB00058585A-
ブラートンT・リチャード大英博物館の南アジア・東南アジアのコレクション小史「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 21 1994-01-01 25-32(L)詳細IB00232199A
谷口茂源氏物語への仏教文学的アプローチ宗教研究 通号 299 1994-03-31 331-332(R)詳細IB00092955A-
青山亨インドネシアにおけるラーマ物語の受容と伝承ラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 299 1998-01-01 140-163(R)詳細IB00054710A-
三輪是法〈物語〉と[物語]の間にあるもの福神 通号 1 1999-07-15 58-61(R)詳細IB00207365A
大岩昭之チベット語における“建物・家・すまい”を表す語彙について日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 53-67(L)詳細IB00095155A-
山田昭全宝物集の恋愛観渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 46 2003-03-13 309-329(R)詳細IB00048738A
藤本晃植物に命はあるか?日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 87-109(L)詳細IB00011824A-
松本純子食事にありつけなかった比丘の物語善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 101-116(R)詳細IB00153376A
水野善文アジャーミラ物語東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 9 2004-01-18 495-506(R)詳細IB00158166A
原愼定阿闍世物語の受容をめぐる問題大崎学報 通号 161 2005-03-31 53-67(R)詳細IB00158690A-
礪波護文物に現れた北朝隋唐の佛教佛教史学研究 通号 161 2005-08-30 52-74(R)詳細IB00243148A
下泉全暁懐円の見た阿字の活物マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 299-316詳細IB00059760A-
浜畑圭吾章綱物語と増位寺中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 179-204(R)詳細IB00230086A
井原淑朱総持寺宝物殿所蔵の道正庵関係資料について宗学研究 通号 48 2006-03-31 163-168(R)詳細IB00062743A-
鍋島直樹アジャセ王の物語 通号 25 2006-04-01 119-135(R)詳細IB00075739A-
納冨常天総持寺宝物殿所蔵 『道正庵文書』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2006-04-08 69-139 (R)詳細IB00063729A-
林寺正俊藤本晃著『廻向思想の研究――餓鬼救済物語を中心として』印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 379-380(R)詳細IB00097574A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage