INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 肇 [SAT] 肇 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 100 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (87 / 18585)  僧肇 (79 / 303)  中国仏教 (66 / 8866)  肇論 (48 / 118)  鳩摩羅什 (20 / 793)  不真空論 (13 / 31)  吉蔵 (12 / 928)  般若無知論 (12 / 20)  維摩経 (10 / 673)  日本 (9 / 68126)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅野博史杏雨書屋所蔵『釈肇序抄義』の研究印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 73-80(L)詳細IB00145480A
沖本克己肇法師の頌玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 29-30(R)詳細IB00180000A-
中田源次郎肇論及びその註疏に就いて東方學報・東京 通号 3 1936-02-11 355-406(R)詳細IB00041860A-
松本文三郎「肇論中呉集解」に就いて支那仏教史学 通号 3 1937-12-25 1-11詳細IB00024263A-
八木格治聖徳太子御肇作憲法と維摩経義疏との関連について日本仏教史学 通号 3 1944-01-20 41-58詳細IB00024442A-
牧田諦亮肇論思想語彙索引肇論研究 通号 3 1955-09-01 1-32(L)詳細IB00051310A
服部正明肇論における中論の引用をめぐって肇論研究 通号 3 1955-09-01 220-237詳細IB00051305A-
梶山雄一僧肇における中観哲学の形態肇論研究 通号 3 1955-09-01 200-219詳細IB00051304A-
塚本善隆仏教史上における肇論の意義肇論研究 通号 3 1955-09-01 113-166詳細IB00051302A-
中世思想史研究班校訂肇論とその訳注肇論研究 通号 3 1955-09-01 1-109詳細IB00051301A-
牧田諦亮肇論の流伝について肇論研究 通号 3 1955-09-01 272-298詳細IB00051308A-
桐谷征一肇論「答劉遺民書」の成立時期について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 180-181(R)詳細ありIB00002220A
橋本芳契僧肇における大悲心の問題印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 97-100(R)詳細IB00002709A
神田喜一郎「肇論研究」に見えたる慧達序の読み方に対する私見仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 76-92詳細IB00026466A-
古坂龍宏羅什・僧肇における「成実論」の果たした意義駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 56-68詳細IB00018983A-
松本皓一河上肇の神秘体験宗教研究 通号 218 1974-03-30 52-54(R)詳細IB00099795A-
牧田諦亮謝肇淛の仏教観東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 1-18(R)詳細IB00246002A
谷川理宣『注維摩経』(仏国品・方便品) 僧肇注における中国的思考について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 242-245詳細ありIB00004108A
臼田淳三維摩経僧肇単注本聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 29-44詳細IB00036544A-
山田和夫「注維摩詰経」の僧肇注と老荘思想仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040133A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage