INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 江 [SAT] 江 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 522 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (437 / 68265)  日本仏教 (231 / 34869)  中国 (40 / 18593)  浄土宗 (40 / 3985)  曹洞宗 (35 / 4626)  宗教学 (33 / 4079)  浄土真宗 (28 / 6103)  禅宗 (28 / 3723)  中国仏教 (20 / 8870)  仏教 (20 / 5166)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂東俊彦江戸期の東大寺復興における東南院南都佛教 通号 102 2022-09-30 29-50(L)詳細IB00228781A
鈴木公成江戸期東大寺大仏殿再建と薩摩藩島津家南都佛教 通号 102 2022-09-30 51-84(R)詳細IB00228782A
林宏俊江戸時代の尼僧がみた浄土佛教論叢 通号 67 2023-03-25 120-127(R)詳細IB00243803A
野村淳爾近江商人の人材育成・教育と本宅空間の機能浄土真宗総合研究 通号 17 2023-12-01 35-56(R)詳細ありIB00247042A
たなかしげひさ七大寺修行要略は大江の親通の撰に非ず佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 51-70(R)詳細IB00104498A
玉村竹二近江堅田玉泉・聖瑞二庵の相承と謙巌原沖仏教史研究 通号 8 1974-10-10 13-24詳細IB00039518A-
宮坂宥勝平安時代から江戸時代まで講座密教 通号 2 1977-03-31 184-217(R)詳細IB00049829A-
鷹司誓玉信州大本願江戸青山善光寺智昭上人の生涯佛教大学研究紀要 通号 62 1978-03-14 190-263(R)詳細ありIB00016683A
丸山竜平近江国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 84-87(R)詳細IB00094534A
田辺英夫善空置文にあらわれたる近江寺院について西山学報 通号 28 1980-07-20 62-64(R)詳細IB00106846A-
北條賢三江戸時代後期の仏教思想界に現われた印度哲学研究の先駆者たち宗教研究 通号 255 1983-03-31 191-192(R)詳細IB00095010A-
佐々木進近江・芦浦観音寺の両界曼荼羅図佛敎藝術 通号 163 1985-11-30 63-83(R)詳細IB00085877A
波多野寿勝〔岐阜〕東氏館と江馬氏下館の庭園遺跡佛敎藝術 通号 192 1990-09-30 89-96(R)詳細IB00080419A
大塚秀見釈雲照と中江兆民の出会いをめぐって現代密教 通号 16 1995-03-01 197-208詳細ありIB00059592A-
清田寂天塞上に江南あり叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 47-60(L)詳細IB00036159A-
竹中友里代八幡市本妙寺の「江月宗玩宛沢庵宗彭書状」について禅文化 通号 164 1997-04-25 40-45(R)詳細IB00077074A-
菅原昭英江南における四川僧と日本僧の出会い宗学研究 通号 40 1998-03-31 255-260(R)詳細IB00062569A-
菊池政和阿蘇江善寺蔵『近世善悪華報録』研究と翻刻仏教文学とその周辺 通号 40 1998-05-30 411-428(R)詳細IB00050794A-
辻井清吾江戸時代の各宗派における商業・農耕経済倫理のあり方仏教経済研究 通号 27 1998-05-31 87-100(R)詳細IB00080181A-
菅原昭英江南における四川僧と日本僧の出会い(続)宗学研究 通号 41 1999-03-31 223-228(R)詳細IB00063631A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage