INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経典 [SAT] 経典 經典 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 681 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (281 / 21054)  中国 (165 / 18569)  日本 (144 / 68064)  インド仏教 (132 / 8064)  仏教学 (90 / 8083)  中国仏教 (82 / 8864)  法華経 (78 / 4451)  日本仏教 (72 / 34690)  大乗仏教 (71 / 2237)  大乗経典 (44 / 316)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丘山新大乗経典における「共感」の原理2精神科学 通号 26 1987-07-30 137-154(L)詳細IB00038579A-
鈴木裕美古訳・旧訳経典における割注について(II)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 43-45詳細ありIB00007647A
小玉大円瑜伽師と禅経典の研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 166-179詳細IB00013300A-
工藤順之(Mahā-)Karmavibhaṅga所引経典類研究ノート(2)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 8 2005-03-31 21-45(L)詳細ありIB00132434A
八尾史『根本説一切有部律』「薬事」における経典「引用」の諸相(二)仏教研究 通号 39 2011-03-30 179-199(L)詳細IB00190819A-
上野牧生『釈軌論』における阿含経典の語義解釈法(2)仏教学セミナー 通号 95 2012-06-30 1-35(L)詳細ありIB00192962A-
上野牧生ヴァスバンドゥの経典解釈法(2)佛教学セミナー 通号 96 2012-12-30 1-50(L)詳細ありIB00185121A-
一色知枝経典受容から詩歌の表現へ(2)仏教文学 通号 38 2013-10-10 117-127(R)詳細IB00129051A-
田辺和子『相応部経典 原始仏典II 第一巻』中村元監修・前田專學編集、春秋社、2016年10月東方 通号 33 2018-03-31 196(L)詳細IB00176766A-
田辺和子『増支部経典 原始仏典III 第一巻』中村元監修・前田專學編集、春秋社、2016年10月東方 通号 33 2018-03-31 197-198(L)詳細IB00176769A-
高井隆秀初期大乗経典と密教思想(一)智山学報 通号 23 1960-02-21 33-56(R)詳細IB00165488A-
柴田泰浄土教関係疑経典の研究(一)札幌大谷短期大学紀要 通号 8 1974-05-31 97-146詳細IB00039225A-
釈舎幸紀大乗経典に見られる懺悔滅罪 (一)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 266-270詳細ありIB00003991A
春日井真也精神主義的経典研究の方法論序説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 27-35(R)詳細IB00163732A-
水谷幸正浄土経典と如来蔵思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 47-53(R)詳細IB00163734A-
石上善応本縁部関係経典の研究史(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 305-311(R)詳細IB00163725A-
大南竜昇三昧経典の訳出と受容(一)仏教文化研究 通号 21 1975-10-15 16-35(R)詳細ありIB00068901A
庄司荘一葉適の経典批判(一)密教文化 通号 117 1977-01-31 29-37(R)詳細IB00016034A-
牧達玄阿含経典中に散在する器世間関係の資料整理 (一)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 202-204詳細ありIB00004965A
丘山新大乗経典における「共感」の原理1精神科学 通号 25 1986-07-30 185-205(L)詳細IB00038577A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage