INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21054)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
引田弘道菩薩の偉業物語の如意蔓人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 16 2001-09-01 111-142(L)詳細IB00027039A-
石川透慶応義塾図書館蔵『大仏供養物語』解題・翻刻三田国文 通号 34 2001-09-30 103-109詳細IB00043071A-
袴谷憲昭貧女の一灯物語駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 1-36(L)詳細ありIB00038158A
渡辺守順『多武峯少将物語』の天台天台学報 通号 43 2001-11-01 9-16詳細IB00017993A-
鈴木彰平家物語日本の仏教 通号 43 2001-11-01 206-209詳細IB00038073A-
青木忠夫元亀天正期本願寺下付物の礼金に関する一考察仏教史学研究 通号 43 2001-11-15 71-95(R)詳細IB00243800A
山口知丈求道の課題としての万物一体真宗教学研究 通号 22 2001-11-23 62-72詳細IB00036943A-
東野治之東大寺献物帳と紫微中台仏教芸術 通号 259 2001-11-30 29-42詳細IB00034809A
西川明彦正倉院宝物に見られる意匠構想の転写方法について仏教芸術 通号 259 2001-11-30 99-113詳細IB00034812A
樫尾直樹中村生雄著『祭祀と供犧――日本人の自然観・動物観』宗教研究 通号 330 2001-12-30 120-126(R)詳細IB00120053A-
石川巌古代チベットにおける霊神祭儀の物語(翻訳編)東方 通号 16 2001-12-31 145-158(L)詳細IB00029779A-
針生清人井上円了の唯物論批判アジア・アフリカ文化研究所研究年報 通号 36 2002-03-30 31-37(R)詳細IB00041833A-
青木淳中世仏教の成立と聖遺物信仰宗教研究 通号 331 2002-03-30 288-290詳細IB00031862A-
菊池政和大谷大学図書館蔵『親鸞聖人善光寺如来告物語』について仏教文学 通号 26 2002-03-31 110-121(R)詳細IB00041392A-
石川透慶応義塾図書館蔵『有善女物語』解題・翻刻三田国文 通号 35 2002-03-31 81-86詳細IB00043073A-
柏谷直樹奈良国立博物館蔵『法華経巻第一』(書六六)訳読稿同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 27-43(R)詳細IB00027575A-
古賀克彦時衆関係文献刊行物紹介時宗教学年報 通号 30 2002-03-31 1-24(L) 詳細IB00220337A
山極伸之学処条文と因縁物語の不整合にみられる律蔵成立史上の諸問題初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 30 2002-05-20 199-216(L)詳細IB00048075A-
シルクジョナサンなぜ迦葉は大乗経典の主要登場人物になったのか初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 30 2002-05-20 155-170(L)詳細IB00048078A-
岩井千恵『平家物語』における神祇観の展開中世仏教の展開とその基盤 通号 30 2002-07-01 306-327詳細IB00052313A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage