INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 祖@ [SAT] 祖@ 祖@

検索対象: タイトル

-- 1216 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (772 / 68265)  日本仏教 (386 / 34869)  中国 (356 / 18593)  中国仏教 (174 / 8870)  親鸞 (142 / 9565)  禅宗 (129 / 3723)  法然 (101 / 5272)  日蓮 (97 / 3637)  曹洞宗 (95 / 4626)  六祖壇経 (81 / 304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
望月宏二聖絵――宗祖と僧の出会い場面は熊野古道の蛇越谷だった時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 188-196(R)詳細IB00131415A-
上田本昌身延山晩年に弟子へ与えられた宗祖の遺文について日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 22 1997-02-01 1-29(R)詳細IB00043522A-
安田眞乗祖先崇拝と宗門の安心教化研修 通号 40 1997-03-31 245-249(R)詳細IB00066953A-
安達義弘沖縄社会における祖先崇拝と自己アイデンティティの構築宗教研究 通号 312 1997-06-30 79-103(R)詳細IB00212954A
竹貫元勝無関玄悟と規庵祖円禅文化 通号 171 1999-01-25 114-121(R)詳細IB00075647A-
上田本昌『元祖化導記』(上巻)に現れた祖書について東洋文化研究所所報 通号 3 1999-03-25 33-53(R)詳細IB00038254A
薄井篤子浅野美和子著『女教祖の誕生――「如来教」の祖・媹姾如来喜之』宗教研究 通号 330 2001-12-30 115-120(R)詳細IB00120044A-
藤原正義時宗二祖他阿真教の歌詠集について時衆文化 通号 5 2002-04-01 37-64(R)詳細IB00218412A
金龍泰笑菴観復の華厳思想と祖統説印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 20-22詳細ありIB00010106A
山田哲也茶祖珠光跡目宗珠と大徳寺僧明窓宗珠禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 835-848(R)詳細IB00207230A
成田勝美三祖良忠上人と宇治志津川の記主庵仏教論叢 通号 49 2005-03-25 332-339(R)詳細IB00072005A-
薄井和男小田原市蓮台寺の時宗二祖他阿真教寿像について佛敎藝術 通号 280 2005-05-01 90-105詳細IB00058457A
小松邦彰宗祖の法華経弘通と安楽行品大崎学報 通号 163 2007-03-31 1-13(R)詳細IB00062438A-
宮下健司大岡芦ノ尻道祖神の系譜長野県立歴史館研究紀要 通号 13 2007-03-31 96-126(R)詳細ありIB00238695A
信太司大網白里町本国寺雨乞祖師像の修理について仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 13 2008-02-29 533-551(R)詳細IB00134907A-
--------妙安寺の祖師像親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 13 2011-04-23 10-24(R)詳細IB00238548A
吉田道興高祖伝の形成と道正庵曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 407-412(R)詳細IB00169907A
長島尚道遊行二祖他阿真教と時衆教団の形成歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 343-357(R)詳細IB00215625A
林田康順高等学校公民科「倫理」教科書における仏教教団祖師の取り扱いをめぐる一考察佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 1-17(L)詳細IB00136222A
井上順孝教祖論への認知宗教学的アプローチ中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 15-36(L)詳細IB00138338A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage