INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 子 [SAT] 子

検索対象: タイトル

-- 1705 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1093 / 68064)  日本仏教 (635 / 34690)  聖徳太子 (398 / 1325)  中国 (274 / 18569)  インド (205 / 21053)  親鸞 (172 / 9562)  中国仏教 (108 / 8864)  浄土真宗 (93 / 6103)  仏教学 (88 / 8083)  宗教学 (82 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大山誠一〈聖徳太子〉をめぐる若干の問題(その2)日本古代社会の史的展開 通号 1999-03-01 423-439(R)詳細IB00055034A-
会谷佳光『新唐書』芸文志丙部子録釈氏類纂修に関する研究(二)二松:大学院紀要 通号 15 2001-03-31 181-210詳細IB00039680A
渡辺信和「聖徳太子伝」における乳母(下)東海仏教 通号 48 2003-03-31 1-13詳細IB00021909A-
玉木興慈「信巻」真仏弟子釈についての一考察(二)眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 403-421(R)詳細ありIB00230416A
玉木興慈「信巻」真仏弟子釈についての一考察(二)親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 403-421(R)詳細IB00224438A
村山保史金子大榮「私の真宗学」の翻刻と解説(二)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 111-136(R)詳細ありIB00202301A
--------若山庄蔵・用助銀子拝借願書(続紙)一九四長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 30 2012-10-15 309-310(R)詳細IB00177845A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十九) 医療もできる薬香の豪商――藤根国のサマンタネートラ(普眼)禅文化 通号 217 2010-07-25 96-103(R)詳細IB00106237A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十八) 善根で飾られた十層八角の桜館主ラトナチューダ(法宝髻)長者禅文化 通号 216 2010-04-25 98-105(R)詳細IB00106222A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十七) 心の宝庫から生まれる福徳を備えたヴィドヴァーン(明智)居士禅文化 通号 215 2010-01-25 140-149(R)詳細IB00106194A-
井出勝美キリシタン知識人ハビアンと『破提宇子』(1620年)比較思想研究(別冊) 通号 23 1997-03-31 54-57(R)詳細IB00073709A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十六) 無尽供養の小壺をもつ清楚な天人師・プラブーター信女禅文化 通号 214 2009-10-25 52-61(R)詳細IB00105816A-
--------境内地子手形預証文写(竪紙)一五八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 214 2012-10-15 209-210(R)詳細IB00177808A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十五) 巨大数を計算する教師・インドリエーシュヴァラ青年禅文化 通号 213 2009-07-25 134-142(R)詳細IB00105809A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十四) 三眼国の年若き真人・スダルシャナ比丘禅文化 通号 212 2009-04-25 48-56(R)詳細IB00105639A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十三) 仏のすべてを照らす円鏡・無垢金色の童女マイトラーヤニー禅文化 通号 211 2009-01-25 112-121(R)詳細IB00105557A-
玉山成元北条政子の性格12仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 211 1984-08-15 736-748詳細IB00045721A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十二) 剣山火聚への捨身・勝熱バラモン禅文化 通号 210 2008-10-25 38-46(R)詳細IB00104491A-
佐藤裕之『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月東方 通号 14 1999-12-31 123-126(L)詳細IB00161868A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十一) 栴檀林の教育者・ニルゴーシャ聖仙禅文化 通号 209 2008-07-25 131-139(R)詳細IB00104485A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage