INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 政 [SAT] 政 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 638 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (434 / 68105)  日本仏教 (223 / 34725)  宗教学 (77 / 4062)  インド (55 / 21056)  中国 (51 / 18582)  浄土真宗 (40 / 6103)  神道 (38 / 1313)  仏教 (34 / 5159)  政教分離 (31 / 115)  日蓮宗 (27 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林淳村上重良と政教分離宗教研究 通号 367 2011-03-30 135-136(R)詳細IB00113329A-
森宏之明・成祖の仏教政策と道衍(姚広孝)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 77-110(R)詳細IB00128381A-
大平浩史南京国民政府成立期における仏教界と廟産興学運動佛敎史學硏究 通号 9 2011-11-25 63-81(R)詳細IB00241053A
間永次郎M・K・ガーンディー政治的ahiṃsāの起源南アジア研究 通号 23 2011-12-15 7-30(L)詳細ありIB00144248A-
清田美季奈良・平安時代の寺院政策と天皇南都仏教 通号 96 2011-12-25 60-87(R)詳細IB00149326A-
岸顕崇『草山清規』にみる元政の門弟教育日蓮教学研究所紀要 通号 39 2012-03-15 194-203(R)詳細IB00190326A
森新之介九条兼実の徳政思想東洋の思想と宗教 通号 29 2012-03-25 54-70(R)詳細ありIB00168895A-
矢野秀武タイ上座仏教と行政事業宗教研究 通号 371 2012-03-30 469-470(R)詳細IB00097180A-
道元徹心院政期の浄土教天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 133-159(R)詳細IB00186968A-
松本光隆高山寺蔵不空三蔵表制集院政期点について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 3 2012-03-31 19-28(R)詳細IB00181272A
星野健一大石紘一郎著『オウム真理教の政治学』(朔北社)法華仏教研究 通号 12 2012-04-25 293-293(R)詳細IB00124864A-
--------松田政行書状(折紙)一四七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 2012-10-15 194(R)詳細IB00177797A-
--------畠山政長禁制(堅紙)一二八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 2012-10-15 161-162(R)詳細IB00177745A-
--------足利義政御判御教書(堅紙)一二六長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 12 2012-10-15 152-153(R)詳細IB00177586A-
中井真孝勅修御伝所収の太政官符について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 3-13(R)詳細IB00215422A
原田正美守屋友江編訳『ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録――軍事政権下の非暴力抵抗』仏教史学研究 通号 1 2012-11-25 102-109(R)詳細IB00138011A
駒井匠宇多上皇の出家に関する政治的考察仏教史学研究 通号 1 2012-11-25 30-47(R)詳細IB00138007A
石井一也石坂晋哉『現代インドの環境思想と環境運動──ガーンディー主義と〈つながりの政治〉』南アジア研究 通号 24 2012-12-15 158-164(L)詳細IB00144306A-
三輪博樹中溝和弥『インド暴力と民主主義──一党優位支配の崩壊とアイデンティティの政治』南アジア研究 通号 24 2012-12-15 185-190(L)詳細ありIB00144326A-
中川由莉天平十九年伽藍縁起并流記資財帳と寺院政策南都仏教 通号 97 2012-12-25 17-37(R)詳細IB00149332A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage