INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1139 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (704 / 68105)  日本仏教 (353 / 34725)  インド (189 / 21056)  中国 (111 / 18582)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8090)  平家物語 (68 / 310)  日本文学 (61 / 492)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 283)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤本晃植物に命はあるか?日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 87-109(L)詳細IB00011824A-
引田弘道サンガラクシタ譬喩物語愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 18 2003-09-20 229-258 (L)詳細IB00062879A-
魚尾孝久源氏物語と仏教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 165-177(R)詳細IB00049160A-
垣内景子朱熹「格物窮理」再論東方学の新視点 通号 2 2003-10-01 131-162詳細IB00056153A-
袴谷憲昭寡婦の両銭物語とP=ケーラス紹介のそれに対するS=ビールの見解駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 219-251(L)詳細IB00038177A-
石井公成『源氏物語』における顔之推作品の利用駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 87-115(L)詳細IB00038171A-
愛宕邦康『死霊解脱物語聞書』刊行の背景南都仏教 通号 83 2003-10-30 44-61詳細IB00032603A-
ロデリックウィットフィールド大英博物館所蔵の敦煌絵画断片について佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 48-56詳細IB00058436A
松本純子食事にありつけなかった比丘の物語善通寺教学振興会紀要 通号 9 2003-12-21 101-116(R)詳細IB00153376A
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の中国説話東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 9 2004-01-18 735-750(R)詳細IB00158178A-
水野善文アジャーミラ物語東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 9 2004-01-18 495-506(R)詳細IB00158166A
森本覚修『今昔物語集』における因果・業日本浄土教の形成と展開 通号 9 2004-01-20 523-538(R)詳細IB00056277A-
宮澤正順道教における人間の気・土地の気・食物の気について仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 169-188(R)詳細IB00074009A-
若林晴子絵巻物のなかの一遍遊行の捨聖一遍 / 日本の名僧/11 通号 11 2004-03-01 146-176(R)詳細IB00174806A-
岡野潔アッガンニャ経の神話的食物の名lasā/rasā/rasa印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 97-104(L)詳細ありIB00010400A
三谷真澄旅順博物館所蔵『賢愚経』漢文写本について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 236-239(L)詳細ありIB00010373A
龍口恭子『源氏物語』紫の上の千部経供養仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 104 2004-03-08 749-764(R)詳細IB00074030A
田村眞依子近世・近代における「日蓮記物」の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 31 2004-03-10 121-128(R)詳細IB00143851A-
引田弘道パドマーヴァティー物語愛知学院大学文学部紀要 通号 33 2004-03-10 91-102(L)詳細IB00027058A-
安藤章仁親鸞が門弟にすすめた書物について宗教研究 通号 339 2004-03-30 352-353詳細IB00058046A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage