INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21054)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8064)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
滋賀高義明初の法会と仏教政策大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 197-237詳細IB00025668A-
川田熊太郎仏教の思想形態論駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 27 1969-03-15 7-24詳細IB00019447A-
織田顕信猿投神社と仏教東海仏教 通号 13 1969-03-30 28-29詳細IB00021642A-
林霊法日本仏教の根底を流れるもの東海仏教 通号 13 1969-03-30 32-40詳細IB00021644A-
舟橋一哉原始仏教における大乗仏教的性格東海仏教 通号 13 1969-03-30 51-63詳細IB00021646A-
宮林昭彦中国仏教における戒体論(一)仏教文化研究 通号 15 1969-03-30 37-46(R)詳細ありIB00068537A
木村清孝仏教の親子倫理と孝倫理学年報 通号 18 1969-03-30 133-140詳細IB00039705A-
斎藤昭俊仏教集団における諸組織智山学報 通号 32 1969-03-30 45-70(R)詳細IB00165507A-
安藤智信宋人の仏教批判覚書印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 341-344詳細ありIB00002769A
角田春雄明治仏教の研究(二)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 401-404詳細ありIB00002784A
渡辺守順太平記における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 378-381詳細ありIB00002779A
西義雄仏教における「道」(maggaとpaṭipadā)について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 1-6詳細ありIB00002694A
香川徹男ビルマの近代化における仏教について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 156-159詳細ありIB00002729A
藤吉慈海ラオス仏教管見印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 41-48詳細ありIB00002700A
小島一晃原始仏教における五蘊についての私見印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 160-163詳細ありIB00002730A
井上善右衛門佛敎學の方法論的反省印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 91-94(R)詳細ありIB00002707A
伊藤宏見イェイツと佛敎思想(五)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 203-206(R)詳細ありIB00002739A
小田切瑞穂仏教空観の科学性宗教研究 通号 198 1969-03-31 16-17(R)詳細IB00103201A-
雲井昭善有神論と仏教の立場宗教研究 通号 198 1969-03-31 28-29(R)詳細IB00103226A-
木村清孝劉勰における「仏教」の役割宗教研究 通号 198 1969-03-31 71-73(R)詳細IB00103314A-
橋本芳契E. V. Guentherの仏教観宗教研究 通号 198 1969-03-31 83-84(R)詳細IB00103336A-
道端良秀中国の弔葬儀礼と仏教宗教研究 通号 198 1969-03-31 97-98(R)詳細IB00103449A-
二葉憲香近代国家の宗教統制と仏教宗教研究 通号 198 1969-03-31 105-107(R)詳細IB00103556A-
斉藤昭俊明治における仏教教育宗教研究 通号 198 1969-03-31 129-130(R)詳細IB00103713A-
横山哲仏教真理に基づく宗教的情操教育宗教研究 通号 198 1969-03-31 133-135(R)詳細IB00103724A-
塚本善隆日本古代仏教の浄土教的受容日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 3-13(R)詳細IB00051666A-
吉田久一足尾銅山鉱毒事件と仏教日本浄土教史の研究 通号 198 1969-05-01 607-621(R)詳細IB00051702A-
石田瑞麿日本仏教における法華思想法華思想 通号 198 1969-05-01 524-551(R)詳細IB00053155A-
道端良秀中国仏教と法華経の信仰法華思想 通号 198 1969-05-01 506-523(R)詳細IB00053154A-
長崎法潤武村尚邦著「仏教論理学の研究」――知識の確実性の論究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 62-65詳細ありIB00026464A-
佐々木教悟インド仏教史への道しるべ仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 45-55詳細IB00026462A-
藤吉慈海インドにおける新仏教運動禅文化 通号 53 1969-06-15 72-76(R)詳細IB00092306A-
藤田清仏教カウンセリングの問題点四天王寺女子大学紀要 通号 1 1969-06-23 1-23(L)詳細IB00027377A-
薗慧竜公教育での仏教と日本文化について龍谷教学 通号 4 1969-06-30 29-36詳細IB00030472A-
二葉憲香日本古代国家の仏教統制龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 13-20詳細IB00013107A-
福原亮厳ドイツの仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 1-13(L)詳細IB00013110A-
藤田宏達雲井昭善著・仏教興起時代の思想研究宗教研究 通号 199 1969-06-30 -詳細IB00031105A-
峰島旭雄仏教文学の概念規定とその諸問題仏教文学研究 通号 199 1969-07-01 7-33(R)詳細IB00041659A-
松本寧至『とはずがたり』と仏教仏教文学研究 通号 199 1969-07-01 135-162(R)詳細IB00041664A-
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
上田義文仏教における「心」の概念禅の本質と人間の真理 通号 71 1969-08-15 525-554(R)詳細IB00051820A-
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 71 1969-08-15 509-524(R)詳細IB00051819A-
藤田清一心三観の仏教カウンセリング的理解天台学報 通号 11 1969-10-01 38-45詳細IB00017238A-
星宮智光中国仏教における伝統思想包摂の一句天台学報 通号 11 1969-10-01 96-101詳細IB00017244A-
定方晟バーミヤーンの仏教東海大学紀要:文学部 通号 12 1969-10-20 25-44(L)詳細ありIB00016809A
安井広済インド仏教への道しるべ(4)仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 85-100詳細ありIB00026474A-
原田克己仏教主義学校における経営について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 39-40(R)詳細IB00172642A
高橋成道アメリカに湧く仏教の恵命の泉仏教学会報 通号 2 1969-11-30 6-11(R)詳細IB00014504A-
菅原征子令制下における仏教の地方的受容日本における社会と宗教 通号 2 1969-12-01 1-30(R)詳細IB00055176A
池上尊義武家社会における鎌倉仏教の展開日本における社会と宗教 通号 2 1969-12-01 145-178詳細IB00055180A-
池田英俊明治の新興仏教運動と世俗倫理日本における社会と宗教 通号 2 1969-12-01 283-312詳細IB00055184A-
上田義文大乗仏教成立論に関する疑問東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 2 1969-12-10 107-116(R)詳細IB00047334A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 2 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
西義雄原始仏教に於ける不死(甘露)に就いて東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 2 1969-12-10 735-756(R)詳細IB00047349A-
樫尾慈覚原始仏教における自我観の基礎待兼山論叢 通号 3 1969-12-25 67-86詳細IB00020594A-
服部克彦北魏洛陽仏教寺院にみる神仙思想の影響印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 208-212詳細ありIB00002840A
中村了権原始仏教における煩悩論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 173-176詳細ありIB00002834A
南部松雄劉宋王朝の仏教僧への態度印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 227-229詳細ありIB00002845A
金倉円照インド唯物論の新資料と仏教印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 8-15詳細ありIB00002798A
加藤純章ベルギーの印度学・仏教学印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 381-384詳細ありIB00002882A
斎藤昭俊近代仏教教育の問題印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 348-350詳細ありIB00002875A
小林実玄明恵の実践仏教について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 254-257詳細ありIB00002852A
峰島旭雄ヤスパースと仏教・再論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 68-73(R)詳細ありIB00002806A
春日礼智仏教印度の社会印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 377-380(R)詳細ありIB00002881A
前田恵学セイロンにおける寺院の仏教宗教研究 通号 200 1969-12-31 119-138詳細IB00031106A-
宮本正尊大乗仏教思想よりみたる法華経法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 317-352(R)詳細IB00050282A-
上田義文大乗仏教思想史における「法華経」の位置法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 353-364(R)詳細IB00050283A-
石川行信近代俳句と仏教智山学報 通号 33 1970-03-01 107-121(R)詳細ありIB00165519A
高橋尭昭仏教と基盤社会との対応日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 93-110詳細IB00010867A-
杉本卓洲塔崇拝を通して見た仏教の社会性日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 33-46詳細IB00010863A-
塚本啓祥マウリヤ王朝期の社会と仏教日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 47-62詳細IB00010864A-
勝又俊教大乗仏教徒の社会的運動日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 17-32詳細IB00010862A-
平川彰仏教教団と社会とのかかわりあい日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 1-16詳細IB00010861A-
芳村修基仏教の社会観日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 77-92詳細IB00010866A-
松本晧一同族社会崩壊過程期と仏教儀礼日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 251-266詳細IB00010877A-
滋野井恬中国庶民層における仏教信仰日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 125-142詳細IB00010869A-
伊藤正穏仏教と社会の関連性について日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 267-286詳細IB00010878A-
上田千秋仏教社会事業論の学問的性格日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 345-詳細IB00010883A-
和田謙寿仏教と社会の諸問題日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 331-344詳細IB00010882A-
孝橋正一現代社会と仏教思想日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 287-詳細IB00010879A-
福井忍隆仏教と社会主義日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 317-詳細IB00010881A-
稲岡順雄仏教社会学序説日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 33-詳細IB00010880A-
木村清孝中国仏教における孝倫理の受容過程東方学 通号 39 1970-03-01 114-125(R)詳細IB00034986A-
宮川尚志宋書佛教史料稿東海大学紀要:文学部 通号 13 1970-03-05 2-23(R)詳細ありIB00016811A
和田謙寿仏教習俗にあらわれた数の考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 31-45詳細IB00019458A-
藤吉慈海東北タイの仏教寺院(一)禅文化 通号 56 1970-03-15 54-61(R)詳細IB00091996A-
横超慧日北魏仏教の基本的課題北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 3-62詳細IB00050192A-
佐々木教悟インドと北魏とのあいだの仏教交流について北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 433-452詳細IB00050205A-
道端良秀大乗菩薩戒と在家仏教北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 315-336詳細IB00050201A-
藤堂恭俊北魏仏教における称名とその社会背景北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 83-114詳細IB00050194A-
田中文盛明治時代の仏教と欧米思想密教学研究 通号 2 1970-03-21 155-169(R)詳細IB00076392A-
村石恵照ネパール仏教事情瞥見東洋大学大学院紀要 通号 6 1970-03-25 113-117詳細IB00027652A-
山本啓量仏教認識論上の思惟と正受仏教論叢 通号 14 1970-03-30 74-78(R)詳細IB00070140A-
林霊法仏教とマルクス主義浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 25-62(R)詳細IB00082949A-
池田魯参禅戒と鎌倉仏教宗学研究 通号 12 1970-03-31 103-108(R)詳細IB00070233A-
高瀬武三仏教伝道における壁と窓(その1)教化研修 通号 13 1970-03-31 166-167(R)詳細IB00072694A-
竹田暢典日本仏教における国家体制の批判印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 658-詳細ありIB00002934A
西義雄原始仏教の涅槃は理想か現証かに就いて印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 23-32詳細ありIB00002892A
平井俊栄中国仏教における不空の概念印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 59-64詳細ありIB00002896A
皆川広義仏教教理上からみた伝道原理の一考察印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 913-詳細ありIB00002988A
池田英俊明治仏教における救世浄聖観展開の基盤について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 648-詳細ありIB00002932A
雲井昭善初期仏教教団と舎衛城印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 33-40詳細ありIB00002893A
高瀬武三現代仏教教団のディレンマをつく印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 635-詳細ありIB00002929A
伊藤宏見イェイツと仏教思想(六)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 186-190詳細ありIB00002927A
道端良秀中国仏教社会事業の一問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 79-84詳細ありIB00002899A
弘中誠之仏教カウンセリングの人間学的基礎印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 184-185詳細ありIB00002926A
平川彰大乗仏教の興起と文殊菩薩印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 139-152詳細ありIB00002910A
三枝充悳アジアにおける西欧思想と仏教印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 486-493(R)詳細ありIB00002990A
横山哲カントの認識と仏教の認識宗教研究 通号 202 1970-03-31 22-24(R)詳細IB00102404A-
佐藤良純現代インドの仏教宗教研究 通号 202 1970-03-31 83-84(R)詳細IB00102569A-
道端良秀中国仏教と墓の問題宗教研究 通号 202 1970-03-31 78-79(R)詳細IB00102475A-
春日礼智蒙古文学と仏教宗教研究 通号 202 1970-03-31 89-91(R)詳細IB00102576A-
白金昭文清規よりみた仏教儀礼の考察宗教研究 通号 202 1970-03-31 88-89(R)詳細IB00102573A-
桜部建A・J・トインビーの仏教観仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 22-37(R)詳細IB00026476A-
佐々木現順ホンコン・タイワン仏教学への望蜀の言仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 97-102(R)詳細IB00026482A-
舟橋尚哉福原亮厳著——仏教諸派の学説批判 成実論の研究仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 87-91(R)詳細ありIB00026480A-
佐々木教悟インド仏教への道しるべ(五)仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 75-86(R)詳細ありIB00026479A-
藤吉慈海東北タイの仏教寺院(二)禅文化 通号 57 1970-06-15 62-73(R)詳細IB00091856A-
真鍋広済上方狂歌と仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 48-59詳細IB00013122A-
星野元貞中世末期の仏教と民衆生活龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 103-107詳細IB00013129A-
武田賢寿三国仏教と僧伽同朋仏教 通号 1 1970-07-01 33-48(R)詳細IB00110386A-
浜田耕生学生と仏教同朋仏教 通号 1 1970-07-01 72-78(R)詳細-IB00110532A
工藤圭章九州の中世仏教建築仏教芸術 通号 76 1970-07-15 146-160(R)詳細-IB00105427A
永井義憲仏教文学と金沢文庫金沢文庫研究 通号 172 1970-08-01 1-9詳細-IB00040441A-
新間進一仏教歌謡と金沢文庫金沢文庫研究 通号 172 1970-08-01 10-19詳細-IB00040442A-
香月乗光法然上人の浄土開宗における仏教の転換浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 172 1970-08-20 3-56(R)詳細-IB00051720A-
水上覚也大乗仏教としての浄土真宗真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 72-77詳細-IB00036588A-
西谷啓治これからの仏教禅文化 通号 58 1970-09-15 68-80(R)詳細-IB00091724A-
宮川尚志南齊書佛教史料稿東海大学紀要:文学部 通号 14 1970-10-15 86-104(R)詳細ありIB00016812A
荻須純道痴兀大慧禅師の仏教思想について禅と東洋思想の諸問題 通号 14 1970-10-20 285-302詳細IB00051962A-
藤田清四悉檀の仏教カウンセリング的理解天台学報 通号 12 1970-10-25 34-38(R)詳細IB00017250A-
竹田暢典受容経典に見られる奈良仏教の性格南都仏教 通号 25 1970-10-25 17-33詳細IB00032288A-
中村瑞隆小川一乗著——インド大乗仏教における如来蔵・仏性の研究仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 70-77(R)詳細ありIB00026490A-
坂東性純モンゴル・ソ連の仏教事情仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 95-103(R)詳細IB00026493A-
佐々木現順原始仏教研究の道しるべ(一)仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 59-69(R)詳細ありIB00026489A-
武田賢寿聖徳太子と親鸞聖人の仏教思想東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 47-53詳細IB00021652A-
片山晴賢日常語化した仏教語彙の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 93-95(R)詳細IB00172701A-
池田英俊明治仏教思想史研究序説曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 5-16(R)詳細IB00172667A-
福原亮厳仏教者の目標Dhammadipa 通号 2 1970-11-01 -詳細IB00040800A-
浅野綜丸仏教学関係雑誌論文目録編集事業に臨みてDhammadipa 通号 2 1970-11-01 -詳細IB00040806A-
菅生哲陽もう一つの試みー近代仏教学についてDhammadipa 通号 2 1970-11-01 -詳細IB00040805A-
上田義文仏教における「転換」の思想同朋仏教 通号 4 1970-11-01 53-72(R)詳細IB00110556A-
松長有慶インドにおける印度学・仏教学研究報告仏教学会報 通号 3 1970-12-10 68-71(R)詳細IB00014528A-
藤村隆淳現代仏教徒のモラル仏教学会報 通号 3 1970-12-10 58-67(R)詳細IB00014527A-
佐々木令信古代における祈雨と仏教大谷学報 通号 186 1970-12-10 65-88詳細IB00025320A-
平川彰原始仏教の定義の問題仏教研究 通号 1 1970-12-15 1-18詳細IB00033307A-
佐々木教悟タイ仏教における護呪経典について仏教研究 通号 1 1970-12-15 19-28詳細IB00033308A-
藤田清仏教カウンセリングと教育方法四天王寺女子大学紀要 通号 3 1970-12-15 24-47(L)詳細IB00027381A-
福原蓮月仏教福祉の概念印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 166-167詳細ありIB00003045A
渡辺守順古今著聞集における叡山仏教印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 284-287詳細ありIB00003069A
渡辺真光原始仏教における縁起説の研究印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 185-199詳細ありIB00003051A
林伝芳楊文会以後の中国仏教学印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 144-145詳細ありIB00003034A
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の系譜印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 243-245詳細ありIB00003060A
渡辺照宏仏教原典研究の意義と『インド古典研究』(Acta Indologica)の創刊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 399-403詳細ありIB00003094A
藤田清仏教カウンセリングから見た教育方法論印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 116-119詳細ありIB00003025A
山本啓量仏教認識論上の五蘊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 89-92(R)詳細ありIB00003019A
加藤----市川白弦著「仏教者の戦争責任」禅文化 通号 59 1971-01-01 34(R)詳細IB00091563A-
中井真孝新羅における仏教統制機関について朝鮮学報 通号 59 1971-01-01 1-22(R)詳細IB00041321A
河内昭円劉禹錫の仏教受容大谷学報 通号 187 1971-01-10 25-45(R)詳細IB00025323A-
小平芳平日本の民衆と仏教(上)東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 1-10(R)詳細IB00201199A
石井昌子道教と仏教の出会い東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 90-97(R)詳細IB00201227A
西谷啓治現代の人間の問題と仏教研究紀要 通号 1 1971-02-01 1-33(R)詳細IB00016403A-
高橋堯昭海のシルクロードと仏教棲神 通号 43 1971-02-16 43-63(R)詳細IB00197148A-
福間光超近世封建社会における仏教龍谷大学論集 通号 395 1971-02-28 93-118詳細IB00013703A-
水野弘元印順著『原始仏教聖典之集成』『説一切有部為主的論書与論師之研究』柳田聖山著『初期の禅史I』(禅の語録二) Reihō Matsunaga, A primer of sōtō Zen駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 149-150詳細ありIB00019850A-
吉津宜英中国仏教における大乗と小乗駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 128-138詳細IB00019848A-
若月正吾江戸時代における仏教庶民化の諸様相駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 20-33詳細IB00019842A-
水野弘元原始仏教における教育思想日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 33-56詳細IB00010886A-
竹内明鎌倉仏教における教育的人間観日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 143-詳細IB00010893A-
塚越千代巳仏教精神と教育日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 297-詳細IB00010902A-
斉藤昭俊近代における仏教教育の目的をめぐって日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 323-詳細IB00010904A-
山崎昭見仏教の持つ教育的課題日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 271-詳細IB00010900A-
大竹鑑教育作用における仏教的要素日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 283-詳細IB00010901A-
藤田清教育体系としての仏教日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 309-詳細IB00010903A-
末光義史教育政策と仏教日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 341-詳細IB00010905A-
武石彰夫「徒然草」における仏教語解釈金沢文庫研究 通号 179 1971-03-01 1-6詳細IB00040452A-
田上太秀原始仏教教団における出家の動機について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 113-142詳細IB00019469A-
宮林昭彦中国仏教における戒壇について大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 56 1971-03-16 1-18(R)詳細IB00166599A-
藤善真澄説話よりみた庶民佛敎五代宗教史研究 通号 56 1971-03-20 197-244(R)詳細IB00053165A
名畑崇日本仏教における社会的実践の系譜大谷大学研究年報 通号 23 1971-03-20 197-281詳細IB00025673A-
安藤智信呉越武粛王銭鏐と仏教大谷学報 通号 188 1971-03-20 28-46詳細IB00025327A-
村主恵快中野義照著『密教の信仰と倫理――昭和仏教全集第六部』密教学研究 通号 3 1971-03-21 140-143(R)詳細IB00106678A-
石川行信近代俳句と仏教(二)智山学報 通号 34 1971-03-21 449-460(R)詳細IB00144106A-
斎藤昭俊仏教と教育との関係智山学報 通号 34 1971-03-21 303-317(R)詳細IB00144091A-
田中典彦初期仏教における無我の考察(一)仏教論叢 通号 15 1971-03-30 163-166(R)詳細IB00070704A-
杉田暉道仏教における身体観仏教論叢 通号 15 1971-03-30 171-174(R)詳細IB00070706A-
石川佾男原始仏教経典における「無所有」と「ことば」倫理学年報 通号 20 1971-03-30 157-172詳細IB00039708A-
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細IB00033977A-
岩田良三望月歓厚編『近代日本の法華仏教』 金倉円照編『法華経の成立と展開』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 92-93詳細IB00033989A-
金倉円照岩本裕著『目蓮伝説と盂蘭盆-仏教説話研究第三』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 73-75詳細IB00033981A-
奥住毅芳村修基編『仏教教団の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 96-97詳細IB00033992A-
佐村隆英現代仏教教化の一類型教化研修 通号 14 1971-03-31 81-83(R)詳細IB00072729A-
小笠原隆元仏教の海外伝道に関する諸問題教化研修 通号 14 1971-03-31 84-86(R)詳細IB00072764A-
和田謙壽仏教と社会福祉の諸問題の考察教化研修 通号 14 1971-03-31 92-93(R)詳細IB00072769A-
高瀬武三仏教伝道における壁と窓Ⅱ教化研修 通号 14 1971-03-31 89-91(R)詳細IB00072767A-
田上太秀原始仏教における伝道教化の特色教化研修 通号 14 1971-03-31 88-89(R)詳細IB00072766A-
白金昭文仏教儀礼の基本的精神についての一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 27-30(R)詳細IB00072704A-
荻須純道日本仏教の学匠と禅印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 1-8詳細ありIB00003103A
北小路瑞浩仏教伝道における児童文学の効用印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 156-157詳細ありIB00003134A
三枝充悳原始仏教の宗教性と倫理性印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 28-32詳細ありIB00003107A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage