INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学 [SAT] インド学 インド學

検索対象: キーワード

-- 1710 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1710 / 1710)  インド (1195 / 21110)  仏教学 (197 / 8116)  日本 (115 / 68632)  ヒンドゥー教 (67 / 673)  マハーバーラタ (65 / 327)  リグ・ヴェーダ (49 / 239)  ジャイナ教 (46 / 651)  仏教 (42 / 5172)  Mahābhārata (41 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山野千恵子『カクシャプタ・タントラ』の魔方陣蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 2018-03-31 1-27(L)詳細ありIB00189052A-
橋本一道サナトクマーラによる「豊富」の教説龍谷大学仏教学研究室年報 通号 22 2018-03-31 18-44(L)詳細IB00192518A-
山本和彦ブッダとウパニシャッド佛教学セミナー 通号 108 2018-12-30 29-39(R)詳細IB00191941A-
--------後藤敏文教授著作目録国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 v-xxi(L)詳細ありIB00194765A
--------後藤敏文教授略年譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 i-iv(L)詳細ありIB00194764A
永崎研宣デジタル学術空間の作り方デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 23 2019-11-29 17-140(L)詳細ありIB00246399A
袴谷憲昭鬼子母神物語訳註(上)駒澤大學佛敎文學研究 通号 23 2020-02-20 47-71(R)詳細IB00210142A
沼田一郎『ガウタマダルマスートラ』におけるラージャダルマセクションの構造東洋思想文化 通号 7 2020-03-15 83-96(L)詳細IB00203331A
袴谷憲昭鬼子母神物語訳註(下)駒澤大學佛敎文學研究 通号 24 2021-02-20 1-26(R)詳細IB00210148A
唐井隆徳「触」と「受」の用法から見る縁起説佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 131-153(L)詳細ありIB00212758A
松本照敬タミル語初等文法ノート成田山仏教研究所紀要 通号 46 2023-02-28 3-51(L)詳細ありIB00236972A
羽田明マムルークとカプゥ=クルラル仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 46 1976-10-01 1243-1256(R)詳細IB00046667A-
正信公章ヒンドゥー教の研究方法に関する覚え書インド思想史研究 通号 5 1987-11-20 28-32(L)詳細IB00021378A
山崎利男ヒンドゥー法戒律の世界 通号 5 1993-05-25 155-168(R)詳細IB00052510A-
橋本泰元ヒンドゥー教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 46-56(L)詳細IB00083658A-
井上貴子田中多佳子『ヒンドゥー教徒の集団歌謡――神と人との連鎖構造』南アジア研究 通号 21 2009-12-15 180-184(L)詳細IB00124928A-
沼田一郎マットゥール村訪問記東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 30-40(L)詳細IB00100444A-
南条文雄印度語の沿革及び発達東洋哲学 通号 35 1894-03-02 7-10詳細IB00042765A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(前号の続)東洋哲学 通号 35 1894-04-02 41-46詳細IB00042773A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 35 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
blank!!!!!欧羅巴に於ける東洋哲学の概況東洋哲学 通号 35 1894-07-02 206-207詳細IB00042796A-
泉芳璟因姪唎焰の字義智山学報 通号 3 1916-06-17 31-38(R)詳細ありIB00148651A
赤沼智善釈尊時代印度の思想及び信仰仏教研究 通号 7 1921-10-25 1-39詳細IB00024574A
小野玄妙印度古代民族の日常生活と調度品仏教学雑誌 通号 7 1922-05-01 89-99(R)詳細IB00040681A-
上林正矩印度新詩鈔現代佛教 通号 21 1926-01-01 165-167(R)詳細IB00204150A
中野義照印度の婚禮現代佛教 通号 25 1926-05-01 12-25(R)詳細IB00204223A
山本快龍数論師に就いて智山学報 通号 25 1935-10-21 47-68(R)詳細IB00149669A
木村秀雄仏教原典に於ける語分解論龍谷学報 通号 318 1937-07-01 49-76詳細IB00029006A-
竜山章真独逸印度学会の現状大谷学報 通号 83 1941-11-01 116-139(R)詳細IB00025026A
竜山章真独逸印度学の現状(補遺)大谷学報 通号 85 1942-02-20 86-90(R)詳細IB00025037A-
石橋智信フリードリヒ・マックス・ミュラーの生涯姉崎博士古稀記念論文集 通号 85 1942-07-01 37-47(R)詳細IB00047568A-
中村元海外における東洋思想研究の新方向思想 通号 343 1953-01-05 123-130詳細IB00035427A-
春日井真也学会展望佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 7-9(R)詳細ありIB00123396A
辻直四郎バーシュカラ・マントラ・ウパニシャッドについて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 3 1954-07-01 3-17(R)詳細IB00047462A
川田熊太郎比較形而上学に就いて印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 3 1954-07-01 595-606(R)詳細IB00047507A
田久保周誉法界塔婆の研究(上)豊山学報 通号 2 1954-11-01 102-118詳細IB00057295A-
藤吉慈海山口博士還暦記念 印度學佛教學論叢仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 93-94(R)詳細ありIB00175054A
宮坂宥勝印度諸学派に於ける秘密思想智山学報 通号 20 1956-02-21 90-103(R)詳細IB00148359A-
中村元海外における研究紹介大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 393-406(L)詳細IB00035688A-
金倉円照印度諸学派の真理観と仏教仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 2 1956-11-10 387-414(R)詳細IB00054374A-
善波周インドに於ける古代の概念とその限界京都大学文学部研究紀要 通号 4 1956-11-20 871-891詳細IB00032125A
常磐井堯猷梵語研究〔補遺〕高田学報 通号 43 1958-05-31 1-7(R)詳細IB00242829A
樋口隆康インド考古学とブダガヤの発掘仏教芸術 通号 41 1959-12-30 108-129(R)詳細IB00099115A
上野照夫古代初期のインド彫刻仏教芸術 通号 41 1959-12-30 32-55(R)詳細IB00099111A
高田修インドの石窟寺院仏教芸術 通号 41 1959-12-30 1-31(R)詳細IB00099110A
梶山雄一インドの美術と宗教仏教芸術 通号 41 1959-12-30 92-107(R)詳細IB00099114A
善波周インド古暦と仏教天文暦中野教授古稀記念論文集 通号 41 1960-10-01 201-218(R)詳細IB00047376A-
小嶋観諦根本仏教について西山禅林学報 通号 6 1960-11-26 24-30詳細IB00059125A-
前田恵学北欧のインド学・仏教学会宗教研究 通号 169 1961-10-31 98-103詳細IB00031075A-
春日礼智佛典より見たる古代印度の社會印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 136-137(R)詳細ありIB00001387A
須田道輝霊魂と業教化研修 通号 5 1962-02-15 22-27(R)詳細IB00165627A-
春日井真也インド学研究の動向と日本の立場仏教文化研究 通号 11 1962-03-31 49-53(R)詳細ありIB00068202A
中村元在家仏教の理想維摩経義疏論集 通号 11 1962-09-01 1-17(R)詳細IB00051941A-
功刀貞如タゴールの教育思想棲神 通号 37 1963-12-08 129-130(R)詳細IB00198527A-
GondaJ.オランダにおけるインド学研究の今昔鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 79-84(L)詳細IB00033855A-
岸本通夫飼馬起源再考インド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 18-25(L)詳細IB00027351A
宮本正尊行の主体性と仏性中道密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 6/7 1965-12-08 401-417(R)詳細IB00048151A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(二)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 70-76詳細ありIB00026412A-
田村智淳西域出土のインド語系文書東方学 通号 32 1966-06-20 164-172(R)詳細IB00074726A-
宮本正尊中道思想の歴史社会性印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 32 1966-10-13 3-18詳細IB00047107A-
舟橋尚哉金倉博士古稀記念・インド学仏教学論集仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 61-67詳細ありIB00026429A-
前田恵学雲井昭善:仏教興起時代の思想研究仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 55-59詳細ありIB00026436A-
雲井昭善南条文雄先生仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 60-70詳細IB00026444A-
高橋堯昭七世紀初期インドの宗教事情と仏教の基盤棲神 通号 41 1968-11-20 94-109(R)詳細IB00197219A-
中野義照仏教とインド学仏教学会報 通号 1 1968-12-20 2-3(R)詳細IB00014488A-
長谷川誠一経済的視点からみた東洋古代思想仏教経済研究 通号 2 1969-03-20 85-109(R)詳細IB00078005A-
一郷正道ワシントン大学のインド学仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 66-75詳細IB00026465A-
佐藤道郎ヨーロッパにおけるインド倫理の理解とそれに対する批判的考察論集 通号 2 1969-12-20 101-102詳細IB00018641A-
春日礼智仏教印度の社会印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 377-380(R)詳細ありIB00002881A
北川秀則「東洋的」と「西洋的」東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 24-26(R)詳細IB00021650A-
松長有慶インドにおける印度学・仏教学研究報告仏教学会報 通号 3 1970-12-10 68-71(R)詳細IB00014528A-
村田忠兵衛西洋インド学の特質印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 179-184(R)詳細ありIB00003050A
松長有慶インドについての断想密教学会報 通号 9/10 1971-03-10 26-32(R)詳細IB00014764A-
雲井昭善『ヨーガ・スートラ』における自在神大谷学報 通号 192 1972-02-10 1-13詳細IB00025340A-
山崎泰広精神集中の位置とその機能密教学研究 通号 4 1972-03-21 118-137(R)詳細IB00076450A-
山口恵照インダス文明古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 4 1973-03-10 13-37(R)詳細IB00140106A-
土井久弥近代インドの宗教運動インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 4 1973-03-26 197-248(R)詳細IB00140044A-
黒柳恒男インド=イスラムの改革思想インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 4 1973-03-26 249-281(R)詳細IB00140072A-
黒柳恒男イスラムの伝播インドの諸宗教――宗教のるつぼ / アジア仏教史 通号 5 1973-03-26 13-54(R)詳細IB00140036A
田端哲哉ハンブルク大学の印度学研究仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 77-81(R)詳細ありIB00026541A-
鈴本達哉ヘルマン・ヘッセとインド大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 59 1974-03-15 87-112(R)詳細IB00174932A-
佐々木現順第二十九回パリ国際東洋学者会議に加わって仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 89-98(R)詳細ありIB00026560A-
伊原照蓮四無礙解について智山学報 通号 38 1974-12-20 1-12(L)詳細ありIB00144230A
前田専学シャンカラの宇宙論について智山学報 通号 38 1974-12-20 41-53(L)詳細IB00144240A-
雲井昭善無明について大谷学報 通号 205 1975-06-30 1-17詳細IB00025376A-
辻直四郎古代インドの葬送儀式法華文化研究 通号 2 1976-03-20 1-31(L)詳細IB00023653A-
玉井威ドイツ印度学界の現状仏教学セミナー 通号 23 1976-05-30 76-83(R)詳細IB00026608A-
中村元生活者の倫理法華文化研究 通号 3 1977-03-20 1-97(R)詳細IB00023654A-
小山典勇インド教徒の実践徳目の背景印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 42-45(L)詳細ありIB00004509A
島田外志夫 絶対者への道としての音楽仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 50 1977-11-30 653-666(R)詳細IB00114996A-
杉本卓洲仏教における生命観の一側面論集 通号 4 1977-12-10 1-11詳細IB00018650A-
小西正捷芸術の諸相インド入門 通号 4 1977-12-20 145-168(R)詳細IB00126490A
山崎元一ヴェーダの世界から中世へインド入門 通号 4 1977-12-20 28-45(R)詳細IB00126484A
奈良康明近代の宗教運動と社会改革インド入門 通号 4 1977-12-20 110-118(R)詳細IB00126488A-
小谷汪之封建制の発展と植民地支配インド入門 通号 4 1977-12-20 46-66(R)詳細IB00126485A-
山折哲雄日本人とインドインド入門 通号 4 1977-12-20 332-347(R)詳細IB00126498A-
辛島昇日常生活インド入門 通号 4 1977-12-20 213-222(R)詳細IB00126493A-
久保田周インド仏教におけるダルマの研究仏教大学大学院研究紀要 通号 6 1978-03-14 145-151詳細IB00016730A-
町田是正マヌ法典に於ける雑種階級棲神 通号 50 1978-03-30 43-55(R)詳細IB00195163A-
雲井昭善インド学への道しるべ仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 55-72(R)詳細IB00026644A-
辻直四郎<紙魚のはこ>の索引鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-126(R)詳細IB00034236A-
山下幸一原実:古典インドの苦行仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 67-72詳細ありIB00026668A-
松長有慶ヒマラヤでの調査の反省密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 25-28(R)詳細IB00014845A-
松本照敬現代タミル文学作品二例智山学報 通号 43 1980-03-30 131-143(R)詳細IB00142787A-
北條賢三「法・非法」解釈をめぐって豊山学報 通号 25 1980-03-30 1-27詳細IB00057426A-
高崎直道如来蔵思想と密教密教学研究 通号 12 1980-03-31 1-22(R)詳細IB00077701A-
立川武蔵ハンブルグ大学インド学セミナーSAṂBHĀṢĀ 通号 3 1980-12-01 23-27詳細IB00021444A-
和田寿弘プーナ大学サンスクリツトセンターSAṂBHĀṢĀ 通号 3 1980-12-01 28-32詳細ありIB00021445A-
北條賢三十善業の源流とその展開大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 3 1981-09-20 67-84(R)詳細IB00046154A-
松濤誠達古代インド説話の構造論的理解大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 3 1981-09-20 627-640(R)詳細IB00046187A-
佐藤任日本の仏教学・インド学に関する私見仏教学会報 通号 7 1981-12-21 76-82(R)詳細IB00014560A-
斎藤彦松五輪塔成因の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 381-384(R)詳細ありIB00005613A
斎藤昭俊インド民俗神の概念智山学報 通号 45 1982-03-31 121-132(R)詳細IB00142160A-
前田専学十六世紀における不二一元論の変容仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 45 1982-09-30 469-480(R)詳細IB00046032A-
小山典勇プラーナ聖典におけることばの問題大正大学綜合仏教研究所年報 通号 5 1983-03-30 1-14(L)詳細IB00169406A-
松濤誠達古代インドのシンボリスム三康文化研究所年報 通号 18 1986-03-30 1-23(L)詳細IB00036398A-
井狩弥介ヒンドゥ葬送儀礼における象徴の諸相人文学報 通号 60 1986-03-31 189-202(L)詳細IB00039178A-
赤松明彦古典インドにおけるコトバ論の展開人文学報 通号 60 1986-03-31 203-227(L)詳細IB00039179A-
若原雄昭ヴェーダの権威仏教学研究 通号 42 1986-05-10 43-70詳細IB00012906A-
原実北欧のインド学東洋学報 通号 42 1987-01-10 1-24(L)詳細IB00018303A-
渡瀬信之法典において見られる人間観東洋における人間観 通号 42 1987-02-01 29-52詳細IB00051767A-
山折哲雄クリオの遺産仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 405-414(R)詳細IB00136182A-
丸井浩命令文の意味を問う議論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1 1987-10-30 139-154(R)詳細IB00045359A-
金沢篤ヴェーダーンタ学派と「大文章」インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1 1987-10-30 111-123(R)詳細IB00045357A-
湯田豊「真実の世界」をめぐってインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1 1987-10-30 659-671(R)詳細IB00045391A-
渡部孝順神通力について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 281-285詳細ありIB00006923A
町田和彦インド系文字のコンピュータ用翻字システムについて印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 153-160(L)詳細ありIB00006928A
村上真完研究法の反省と展望論集 通号 14 1987-12-31 128-129(L)詳細IB00018783A-
津田真一第七回国際サンスクリット学会に参加して東方学 通号 75 1988-01-01 158-164(R)詳細IB00035024A-
山崎元一インド中世社会研究の一視点インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 75 1988-03-01 1-3(L)詳細IB00120765A-
上村勝彦ラサ(美的陶酔)の理論インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 75 1988-03-01 54-62(L)詳細IB00120779A-
渡瀬信之法典の成立とその思想インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 111-134(R)詳細IB00123808A-
黒田泰司祭事哲学の体系(ミーマーンサー)インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 235-257(R)詳細IB00123812A-
前田專學「ブラフマ・スートラ」および不二一元論派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 260-296(R)詳細IB00123813A-
小林信彦クシャーナ時代のブッダ劇京都大學文學部硏究紀要 通号 27 1988-03-31 1-21(L)詳細IB00032134A
--------解説阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 473-483(R)詳細-IB00189324A
宮元啓一イスラーム思想の影響・ヒンドゥー教の変容インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 171-200(R)詳細-IB00123857A-
徳永宗雄南インドの宗教思想インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 141-169(R)詳細-IB00123856A-
赤松明彦仏教学派の無我論に対する批判インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 258-273(R)詳細-IB00123861A-
宇野惇長崎法潤著: ジャイナ認識論の研究仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 82-86詳細ありIB00026825A-
北條賢三智幢法住師の生涯と事蹟豊山学報 通号 34 1989-03-21 1-25詳細IB00057491A-
井狩弥介ヴェーダ祭式文献にみられる再生観念の諸相人文学報 通号 65 1989-03-31 69-78(L)詳細IB00039180A-
竹中智泰語の表示対象インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 84-102(R)詳細IB00123872A-
服部正明言語と意味の考察インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 65-83(R)詳細IB00123871A-
井狩彌介ヴェーダ祭式の思考と世界観インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 49-64(R)詳細IB00123870A-
矢野道雄古代インドの科学と思想インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 315-338(R)詳細IB00123882A-
井狩彌介ヒンドゥー世界における浄・不浄の観念インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 237-262(R)詳細IB00123879A-
宮元啓一時間・空間・因果性インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 157-174(R)詳細IB00123876A-
広瀬崇子斉藤吉史『インドの現代政治 』南アジア研究 通号 1 1989-10-01 143-146(L)詳細IB00147388A-
中山修一インド村落における職人の機能と展開南アジア研究 通号 1 1989-10-01 75-95(L)詳細IB00147346A-
村上真完概念とその対象インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 79-105(R)詳細IB00045192A-
湯田豊ウパニシャッドにおける時間の問題についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 17-35(R)詳細IB00045189A-
本多恵クマーリラの推論インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 107-123(R)詳細IB00045193A-
杉本卓洲盗戒と原罪としての盗インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 237-253(R)詳細IB00045199A-
御牧克己シュブハグプタの『外界成就偈』第59-60偈インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 1 1989-11-10 341-354(L)詳細IB00045233A-
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の雅号に関する一考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 336-341(R)詳細ありIB00007306A
大友康敬二道説について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 20-22(L)詳細ありIB00007326A
北條賢三インドにおけることばの神聖観宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 75 1990-03-15 51-70(R)詳細IB00048336A-
橋本泰元一五世紀北インドの宗教詩における逆説表現宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 75 1990-03-15 585-605(R)詳細IB00048364A-
杉岡信行初期ジャイナ教の教理仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 54-62詳細ありIB00026847A-
谷口晉吉小谷汪之著『インドの中世社会』南アジア研究 通号 2 1990-10-01 169-172(L)詳細IB00147448A-
麻田豊インドの写本図書館南アジア研究 通号 2 1990-10-01 156-163(L)詳細IB00147431A-
金沢篤パソコン時代のインド学駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 404-412(R)詳細ありIB00020195A-
養老孟司身心論とニューサイエンス季刊仏教 通号 14 1991-01-15 157-165(R)詳細IB00155889A-
齋藤昭俊インド部族の世界観儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 14 1991-02-01 785-801(R)詳細IB00045107A-
今西順吉『ギーター』の神観念と大乗仏教印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 276-282詳細ありIB00007581A
村上幸三シャンカラにおける瞑想の一側面印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 91-93(L)詳細ありIB00007621A
田中収レビ人祭司とバラモン祭司佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 78 1991-04-01 103-121(R)詳細IB00178270A-
神子上恵生渡辺文麿博士の御逝去を悼むパーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 129-130(L)詳細ありIB00036050A-
大塚英志コナン・ドイルの妖精写真季刊仏教 通号 16 1991-07-15 67-72(R)詳細IB00155997A-
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 3 1991-10-01 143-156(L)詳細ありIB00147576A-
丸井浩禁止命令の意味と二種の否定南アジア研究 通号 3 1991-10-01 82-108(L)詳細IB00147573A-
前田專學松本照敬『ラーマーヌジャの研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 169-171(L)詳細IB00147579A-
今西順吉前田専学編『インド中世思想研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 171-176(L)詳細IB00147580A-
桐山靖雄わが超能力開発修行法季刊仏教 通号 17 1991-10-15 92-100(R)詳細IB00156029A
田井中善夫助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 17 1991-12-08 588-592(R)詳細IB00044962A-
山田恭道助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 17 1991-12-08 566-570(R)詳細IB00044957A-
中根専正回想インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 17 1991-12-08 557-562(R)詳細IB00044955A-
安藤充斑足王食人譚の展開について仏教研究 通号 21 1992-03-30 99-112(L)詳細IB00033455A-
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 4 1992-10-01 122-136(L)詳細ありIB00147608A-
家本太郎タミル・カンナダ両言語における形容詞記述に関する覚え書き南アジア研究 通号 4 1992-10-01 79-87(L)詳細IB00147604A-
八木祐子女性・歌・パフォーマンス南アジア研究 通号 4 1992-10-01 59-78(L)詳細IB00147603A-
小谷汪之「カーストの自治」政策とカースト集団南アジア研究 通号 4 1992-10-01 33-58(L)詳細IB00147599A-
水島司柳澤悠著『南インド社会経済史研究――下層民の自立化と農村社会の変容』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 137-146(L)詳細IB00147609A-
佐藤宏押川文子(編)『インド農村の社会政治変容と開発』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 152-153(L)詳細IB00147613A-
応地利明多田博一『インドの大地と水』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 151-152(L)詳細IB00147611A-
藤田宏達『東北大学印度学講座六十五周年記念論集 インド思想における人間観』  印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 351-352詳細IB00030082A-
茨田通俊村上真完著:『インド哲学概論』仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 41-46詳細ありIB00026886A-
原田高明インド水銀学派大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 19-35(L)詳細IB00029164A-
田中多佳子北インドにおけるヒンドゥー儀礼と音楽の実際インド音楽研究 通号 2/3 1993-02-20 106-235(L)詳細IB00041349A-
河野亮仙ケーララ州・カルナータカ州の影絵芝居インド音楽研究 通号 2/3 1993-02-20 236-246(L)詳細IB00041350A-
土田龍太郎隠棲の問題東洋文化 通号 73 1993-03-15 41-86詳細IB00038729A-
山崎元一古代インドの王権論東洋文化 通号 73 1993-03-15 1-39詳細IB00038728A-
原實書評と紹介法華文化研究 通号 19 1993-03-20 13-18(L)詳細ありIB00023726A
前田恵学釈尊をいかに観るか原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 1-14詳細IB00044743A
村上真完インドの主観的観念論インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 73-102(R)詳細IB00103210A-
山口しのぶ『ドゥルガーの鎧』研究インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 181-203(R)詳細IB00103215A-
佐藤任インド科学史の研究方法インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 205-223(R)詳細IB00103216A-
稲正樹インドにおける社会活動訴訟南アジア研究 通号 5 1993-10-01 54-77(L)詳細ありIB00147617A-
大橋由紀夫矢野道雄『占星術師たちのインド暦と占いの文化』南アジア研究 通号 5 1993-10-01 130-141(L)詳細IB00147621A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage