INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瓜生津隆真自己と法仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 201-220(R)詳細IB00046777A-
瓜生津隆真イーシュヴァラ・ギーターにおけるアートマンの概念自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 1976-11-01 357-378(R)詳細IB00053935A-
瓜生津隆真ジャイナ文献における佛教徒のコミュニケーション論インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB00241488A
瓜生津隆真中観学派におけるアビダルマ三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 185-192(R)詳細IB00164301A
瓜生津隆真不浄観と女性研究紀要 通号 9 1979-03-31 81-111詳細IB00016444A-
瓜生津隆真江島恵教著『中観思想の展開』宗教研究 通号 248 1981-06-30 95-99詳細IB00031404A-
瓜生津隆真龍樹における菩薩思想と戒戒律思想の研究 通号 248 1981-10-01 97-126(R)詳細IB00052097A-
瓜生津隆真『六十頌如理論』におけるナーガールジュナの思想佛教學 通号 12 1981-10-25 1-24詳細IB00011991A-
瓜生津隆真中観派における空仏教思想 通号 7 1982-04-20 523-558詳細IB00049287A-
瓜生津隆真中観派の形成講座・大乗仏教 通号 7 1982-11-30 -詳細IB00049582A-
瓜生津隆真大乗菩薩道への視点日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 399-412詳細IB00011419A-
瓜生津隆真大乗の菩薩としてのナーガールジュナインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 54 1989-11-10 395-413(R)詳細IB00045207A-
瓜生津隆真浄仏国土と菩薩道日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 1-16詳細IB00011499A-
瓜生津隆真『十住毘婆沙論』易行品への視点眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 183-195(R)詳細IB00217737A
ウルジジャルガル『金光明経』の研究印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 124-127(L)詳細ありIB00092841A
ウルジージャルガル『金光明経』における空性について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 159-162(L)詳細ありIB00138575A
ウルジージャルガル『金光明経』第五章「空性章」訳注東洋学研究 通号 51 2014-03-31 85-95(L)詳細IB00152218A-
ウルジージャルガル『金光明経』「金勝陀羅尼品」和訳研究東洋学研究 通号 52 2015-03-31 145-160(L)詳細IB00151503A
ウルジージャルガル『金光明経』「無染著陀羅尼品」和訳研究東洋学研究 通号 53 2016-03-31 55-63(L)詳細IB00152122A-
ウルジージャルガル『金光明経』「最浄地陀羅尼品」と『大宝積経』「無尽慧菩薩会」について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 203-208(L)詳細ありIB00168542A
ウルジージャルガル『金光明経』「如意宝珠陀羅尼品」和訳研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 109-120(L)詳細IB00237451A
漆間正徳般舟三昧経成立私考浄土学 通号 11 1937-04-05 71-83(R)詳細IB00016972A-
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの唯識思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 11 1975-11-20 235-246詳細IB00046714A-
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティと龍樹真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 53-65詳細-IB00036858A
VoThi Van Anh瑜伽行派における十波羅蜜多説の起源について南都仏教 通号 99 2014-12-25 58-70(L)詳細-IB00149847A-
VoThi Van Anh初期瑜伽行派の大乗的修行道論と『十地経』印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 147-150(L)詳細ありIB00162143A
ヴォロビョワ=デシャトフスカヤマルガリータ法華経と現代文化の諸問題東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 127-135(R)詳細IB00065039A-
永ノ尾信悟Über die Methode der Zitierung der Mantras im Bhāradvāja-Śrautasūtra印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 44-51(L)詳細ありIB00004046A
永ノ尾信悟Hiraṇyakeśi-Śrautasūtraの研究 [I]インド学報 通号 1 1975-12-01 55-92詳細IB00029437A-
永ノ尾信悟Wie steht das Vaikhānasa Śrautasūtra in der Taittirīya-Schule?印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 8-13(L)詳細ありIB00004516A
永ノ尾信悟ヒンドゥー儀礼におけるヴェーダ・マントラの使用についてスリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 50 1986-03-01 137-162(L)詳細IB00145266A-
永ノ尾信悟ブラーフマナ文献に見られる思考法インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 30-48(R)詳細IB00123869A-
永ノ尾信悟キールティムカのはなしインド思想史研究 通号 6 1989-11-10 127-140詳細IB00021388A-
永ノ尾信悟ヒンドゥー儀礼の変容インド=複合文化の構造 通号 6 1993-01-20 259-316詳細IB00052743A-
永ノ尾信悟プラーナ文献が記述する秋の女神の大祭東洋文化 通号 73 1993-03-15 121-163詳細IB00038731A-
永ノ尾信悟The Nāgapañcamī as Described in the Purāṇas and its Treatment in the Dharmanibandhas南アジア研究 通号 6 1994-10-01 1-29(L)詳細ありIB00145093A-
永ノ尾信悟ヒンドゥー教年中儀礼の形成南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 6 1995-03-31 1-17(L)詳細IB00078712A-
永ノ尾信悟バラモン伝承における聖典聖典と人間 / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 6 1998-03-28 169-186(R)詳細IB00231977A
永ノ尾信悟北ビハール,低カーストの儀礼の歌にみられるヒンドゥー・ムスリムの関係東洋文化 通号 80 2000-03-23 77-138(L)詳細IB00038737A-
EinooShingoIs the Sārasvatasattra the Vedic Pilgrimage?空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 80 2001-02-01 607-622(L)詳細IB00043927A-
永ノ尾信悟Notes on the Inauguration Ceremony of a Water Reservoir東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 80 2002-11-16 71-86(L)詳細IB00048555A-
永ノ尾信悟Two Ritual Topics in the Āhnika SectionZINBUN 通号 80 2003-03-01 39-59(L)詳細IB00039212A-
永ノ尾信悟儀礼から見たインドの過去と現在アジア学の将来像 通号 80 2003-06-05 381-403(R)詳細IB00056127A-
永ノ尾信悟タントラ化とは何かイスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 80 2006-06-01 7-22(L)詳細IB00132995A-
永ノ尾信悟儀礼と文化の変遷仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 179-215(R)詳細IB00099136A-
永ノ尾信悟井田克征『ヒンドゥータントリズムにおける儀礼と解釈──シュリーヴィディヤー派の日常供養』南アジア研究 通号 25 2013-12-15 176-181(L)詳細IB00144356A-
永ノ尾信悟服を絞り与える手向けの水奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 25 2014-03-30 180-188(L)詳細IB00128784A-
江上秀雄佛教生活法について高田学報 通号 58 1967-09-15 14-18(R)詳細IB00242368A
江口満トルストイとガンジー東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 213-234(R)詳細IB00194333A-
慧光吉蔵の二諦説と月称の二諦説大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 1-26(L)詳細IB00029223A-
江里康則仏蹟をたずねて禅文化 通号 92 1979-03-20 63-65(R)詳細IB00086238A-
江崎公児ウダヤナによる刹那滅論批判印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 93-95(L)詳細ありIB00010303A
江崎公児ウダヤナとプラジュニャーカラグプタ印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 214-218(L)詳細ありIB00056508A
江崎 公児『ニヤーヤ・バーシャ』の刹那滅論批判印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 204-208(L)詳細IB00066893A
江崎公児ニヤーヤ学派による仏教批判の方法について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 239-243(L)詳細ありIB00076159A
江崎公児On the Refutation of the Buddhist Theory of Momentariness in the Nyāyavārttika on the Nyāyasūtra 3.2.10-11印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 35-40(L)詳細ありIB00079798A
江島恵教「入菩提行論」の註釈文献について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 190-194詳細ありIB00002129A
江島恵教中観論者を虚無論者とする批判東方学 通号 34 1967-06-01 62-75(R)詳細IB00034970A-
江島恵教『般若灯論』に於ける推論式の一断面印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 182-187詳細ありIB00002532A
江島恵教Bhāvavivekaの聖典観印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 70-75(L)詳細ありIB00002790A
江島恵教Bhāvaviveka研究東洋文化研究所紀要 通号 51 1970-03-28 39-(L)詳細IB00011842A-
江島恵教寂天に於ける空性の問題宗教研究 通号 202 1970-03-31 65-66(R)詳細IB00102435A-
江島恵教Bhāvavivekaの小乗聖典批判印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 965-詳細ありIB00002994A
江島恵教Atīśaの無自性性論証印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 39-45(L)詳細ありIB00003097A
江島恵教Kamalaśīlaの無自性性論証東方学 通号 41 1971-03-01 101-113(L)詳細IB00034994A-
江島恵教Bhāvaviveka研究II東洋文化研究所紀要 通号 54 1971-03-27 1-81(L)詳細IB00011844A-
江島恵教Kumārilaによる仏教批判の一断面印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 99-104(L)詳細ありIB00003394A
江島恵教『離一多性』による無自性性論証宗教研究 通号 220 1974-09-30 25-43詳細IB00031124A-
江島恵教高崎直道著『如来蔵思想の形成-インド大乗仏教思想の研究』宗教研究 通号 225 1975-09-30 101-104詳細IB00031130A-
江島恵教大衆部系律典梵本について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 225 1976-10-01 911-922(R)詳細IB00046643A-
江島恵教『大乗広百論釈論』に於ける論理学的方法仏教学 通号 2 1976-10-25 26-45詳細IB00011936A-
江島恵教説出世部の仏塔テクスト三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 153-160(R)詳細IB00164297A
江島恵教Madhyamakaratnapradīpaについて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 37-43(L)詳細ありIB00005270A
江島恵教中観学派における対論の意義仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040142A-
江島恵教自立論証派講座・大乗仏教 通号 7 1982-11-30 -詳細IB00049584A-
江島恵教スティラマティの『倶舎論』註とその周辺佛教學 通号 19 1986-03-31 25-32詳細IB00012029A-
江島恵教Textcritical Remarks on the Ninth Chapter of the Abhidharmakośabhāṣya仏教文化 通号 20 1987-02-01 1-40(L)詳細IB00038322A-
江島恵教経と論(二)インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 341-360(R)詳細IB00123845A-
江島恵教『倶舎論』サンスクリット・テキスト校訂について仏教文化 通号 25 1989-12-10 1-10(L)詳細IB00038334A-
江島恵教Bhāvaviveka / Bhavya / Bhāviveka印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 98-106(L)詳細IB00007400A
江島恵教中観派の展開インド中世思想研究 通号 76 1991-02-01 113-130詳細IB00050519A-
江島恵教シャーンティデーヴァのアートマン説批判前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 76 1991-10-30 213-223(L)詳細IB00043599A
江島恵教Bhāvivekaの言語観成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 75-93詳細IB00033761A-
江田昭道「倫理」教科書の「仏教」についての覚え書き仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 15 2016-12-03 405-427(R)詳細IB00223512A
江田俊雄「ホトケ」と「テラ」との語源現代佛教 通号 115 1934-06-01 59-63(R)詳細IB00188596A-
越後屋正行十無記に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 9-26(L)詳細IB00019353A-
越後屋正行異教思想の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 33-59(L)詳細IB00019364A-
越後屋正行『梵網経(Brahmajāla-sutta)』考(2)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 37 2004-05-30 23-44(L)詳細IB00063337A-
越後屋正行『長部』「戒蘊篇」の研究(2)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 55-71(L)詳細IB00063443A-
越後屋正行『長部』「戒蘊篇」の研究(4)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 25-44(L)詳細IB00063504A-
越後屋正行『長部』「パーティカ篇」の研究(1)駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 77-99(L)詳細IB00067455A-
越後屋正行四部註釈書における「序論」「結論」の問題点と和訳駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 41 2008-05-30 59-91(L)詳細IB00060227A-
越後屋正行『長阿含』「世起経」の註釈書的要素駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 31-44(L)詳細IB00111706A-
越後屋正行『長部』「大篇」の研究(1)駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 215-234(L)詳細IB00111719A-
越後屋正行三十二大人相の註釈書的要素印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 203-206(L)詳細ありIB00088026A
越後屋正行『長部』の整理について 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 27-36(L)詳細IB00153258A-
越後屋正行ブッダゴーサ作品と「ニダーナカター」における入胎の記事の相違印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 182-185(L)詳細ありIB00092797A
越後屋正行『長部註』における飲酒の過失の分析東洋学研究 通号 55 2018-03-31 123-145(L)詳細IB00240973A
EckelMalcolm DavidTwo Truths and the Structure of the Bodhisattva Path in “The Introduction to the Nectar of Reality”インド学チベット学研究 通号 20 2016-12-01 140-165(L)詳細IB00173665A-
衛藤即応歴史と宗義駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 1-10詳細ありIB00043345A-
江藤澄賢正傍両明経典に於ける浄仏国土思想仏教論叢 通号 1 1947-11-20 11-14(R)詳細IB00162705A
榎一雄マクリンドル編訳『メガステネス及びアリアノスに記されているインド』の複印東洋学報 通号 1 1974-06-30 236-240詳細IB00018259A-
榎原徹了易行品の無量寿経とその展開真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 23 1979-03-31 23-35詳細IB00032921A-
榎木美樹ナーグプル市の仏教徒の現状(上)佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 152-208(L)詳細IB00087897A-
榎木美樹現代インドにおける仏教徒コミュニティインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 58/59 2004-03-31 177-215(L)詳細IB00086433A-
榎木美樹ナーグプル市の仏教徒の現状(下)仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 66-86(L)詳細IB00087946A-
榎本文雄āsravaについて印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 158-159詳細ありIB00004812A
榎本文雄āsrava(漏)の成立について仏教史学研究 通号 53 1979-10-20 17-42(L)詳細IB00039328A
榎本文雄Udānavarga諸本と雑阿含経, 別訳雑阿含経, 中阿含経の部派帰属印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 55-57(L)詳細ありIB00005267A
榎本文雄仏教における三明(tisso vijjā)の成立印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 39-42(L)詳細ありIB00005506A
榎本文雄雑阿含1299経と1329経をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 79-85(L)詳細ありIB00005741A
榎本文雄『摂大乗論』無性釈に引用される若干の経文をめぐって仏教史学研究 通号 60 1982-03-31 44-57(L)詳細IB00154332A-
榎本文雄『雑阿含』*DevatāsamyuktaとDevatāsūtraの展開印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 87-90(L)詳細ありIB00005860A
榎本文雄初期仏典におけるāsrava(漏)南都仏教 通号 50 1983-06-30 17-28(L)詳細IB00032425A-
榎本文雄説一切有部系アーガマの展開印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 51-54(L)詳細ありIB00006261A
榎本文雄阿含経典の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 93-108(R)詳細IB00038856A-
榎本文雄初期仏典と論書の伝承史研究に向けて仏教論叢 通号 29 1985-09-10 134-137(R)詳細IB00070317A-
榎本文雄初期仏教思想の生成インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 99-116(R)詳細IB00122611A-
榎本文雄初期仏教における業の消滅日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 1-13(L)詳細IB00011420A-
榎本文雄罽賓知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 54 1993-03-01 259-269(L)詳細IB00044836A-
榎本文雄『尊婆須蜜菩薩所集論』所引の阿含の偈をめぐって原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 255-270(L)詳細IB00044752A
榎本文雄罪業の消滅とprāyaścitta待兼山論叢 通号 30 1996-12-25 1-12(L)詳細ありIB00020622A-
榎本文雄「根本説一切有部」と「説一切有部」印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 111-119(L)詳細ありIB00009196A
榎本文雄The Extinction of Karman and PrāyaścittaBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 93 2002-01-01 235-246(L)詳細-IB00048967A
榎本文雄ヘルンレ写本中の『雑阿含』断片をめぐって初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 93 2002-05-20 139-153(L)詳細-IB00048079A-
榎本文雄「根本説一切有部」の登場インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 93 2004-03-31 651-677(L)詳細-IB00086458A-
榎本文雄nibbuta / nivvuḍaについて仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 93 2005-11-26 271-278(L)詳細-IB00094693A-
榎本文雄初期仏教における涅槃佛教研究 通号 40 2012-03-30 149-160(L)詳細-IB00247020A
榎本文雄煩悩の根源をめぐって(第66回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 278-279(L)詳細ありIB00159280A
榎本正明Jainaのtapasに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 142-143詳細ありIB00006164A
榎本正明Sūyagaḍaṅgaの題名について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 126-127詳細ありIB00006402A
榎本正明新出・七寺蔵『頭陀経』について仏教論叢 通号 37 1993-09-07 12-15(R)詳細IB00071595A-
榎本正明dhutaの成立について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 37 2001-03-16 51-63(L)詳細IB00048046A
榎本正明dhutaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 95-99(L)詳細ありIB00009755A
榎本正明Jaina の yoga について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 43-59(L)詳細IB00044015A
榎本正明頭陀説の諸相について仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 1 2003-01-24 111-129(R)詳細IB00048642A-
江原亮瑞ウパニシャット哲学(二)大崎学報 通号 68 1926-02-15 109-122(R)詳細IB00022605A-
江原亮瑞Brahmanaspatiの哲学大崎学報 通号 70 1926-12-05 117-126詳細IB00022629A-
江原亮瑞輪廻思想を中心として見たるウパニシャット哲学大崎学報 通号 75 1928-11-20 236-307詳細IB00022693A-
海老澤大栄教化の場における仏塔(ストゥーパ)の位置づけについての考察教化研修 通号 45 2001-03-31 127-131(R)詳細IB00070521A-
海老澤大栄羅漢像についての一考察教化研修 通号 46 2002-03-31 109-119(R)詳細IB00070564A-
海老澤大栄羅漢像についての一考察〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 101-110(R)詳細IB00070611A-
海老澤大栄羅漢像についての一考察(Ⅲ)教化研修 通号 48 2004-03-31 95-102(R)詳細IB00070693A-
蛯原徳夫滝の目覚めタゴール生誕百年祭記念論文集 通号 48 1961-05-01 117-139(R)詳細IB00048320A-
遠田旭有糞掃衣についての釈尊の教え教化研修 通号 47 2003-03-31 121-129(R)詳細IB00070613A-
遠田旭有教誨の理念と方法(III)教化研修 通号 51 2007-04-01 9-14(R)詳細IB00132680A-
遠藤康Yogabhāṣyaにおける直接知覚の対象をめぐって駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 15-25(L)詳細IB00019148A-
遠藤康ヨーガ・バーシュヤのviśeṣa印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 122-123詳細ありIB00006400A
遠藤康Yogabhāṣyaにおけるavayavinについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 19 1986-02-01 1-13(L)詳細IB00019159A-
遠藤康Yogasūtra諸註釈における世界創造神駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 1-13(L)詳細IB00019169A-
遠藤康Yogabhāṣyaの推理説について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 34-36(L)詳細ありIB00006863A
遠藤康Yogasūtrabhāṣyavivaraṇa第四章及びBṛhadāraṇyaka-Upaniṣad-Śaṅkarabhāṣya IV、3、7の仏教批判について駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 101-120(L)詳細ありIB00020117A-
遠藤康Notes on the Trivandrum Manuscript of the Pātañjalayogaśāstravivaraṇa印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 19-24(L)詳細ありIB00008084A
EndoKoThe Works and Flourishing Period of Nārāyaṇa Tīrtha, the Author of the yogasiddhāntacandrikāNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 14 1993-12-25 41-60詳細ありIB00021488A-
遠藤康Yogasārasaṅgrahaの業理論東方 通号 9 1993-12-31 107-118(L)詳細IB00029634A-
EndoKoThe Fourth Chapter of Nārāyaṇa Tīrtha's Yogasiddhāntacandrikā(1)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 120 1994-03-31 87-99(L)詳細IB00028178A
遠藤康最高のヨーガ印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 90-97(L)詳細ありIB00008491A
EndoKoThe Fourth Chapter of Nārāyaṇa Tīrtha's Yogasiddhāntacandrikā(2)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 123 1995-03-31 133-141(L)詳細IB00028179A
遠藤康インド的神秘思想と倫理東海仏教 通号 41 1996-03-31 14-26(L)詳細IB00021865A-
遠藤康アートマン認識の手段としてのヨーガアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 41 2000-10-30 419-431(R)詳細IB00046439A-
遠藤康ヨーガ派の天啓聖典観東海仏教 通号 47 2002-03-31 54-68(L)詳細IB00021908A-
遠藤秀嶺解脱観(解深密経に於ける)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 73-74(R)詳細IB00012656A-
遠藤信一『倶舎論』における対治論東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 157-170詳細IB00027718A
遠藤信一阿毘達磨論書の断惑論東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 153-165(L)詳細IB00027738A
遠藤信一『倶舎論』における外道観(1)東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 281-294(R)詳細IB00027753A
遠藤信一『倶舎論』における外道観(2)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 212-199(L)詳細IB00027766A
遠藤信一戒禁取見をめぐる諸問題宗教研究 通号 307 1996-03-31 161-162(R)詳細IB00088965A-
遠藤信一聖者に於ける慢の未断不起について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 218-205(L)詳細IB00027776A
遠藤信一『倶舎論』における邪見と邪智について東洋学研究 通号 35 1998-02-28 53-64(L)詳細IB00028048A-
遠藤信一見(dṛṣṭi)の宗教的意義宗教研究 通号 315 1998-03-30 208-209(R)詳細IB00103688A-
遠藤信一見としての眼をめぐる論争宗教研究 通号 319 1999-03-30 253-254(R)詳細IB00088211A-
遠藤信一『倶舎論』における眼見家と識見家の論争東洋学研究 通号 36 1999-03-30 27-37(L)詳細IB00028056A-
遠藤信一『解脱道論』における煩悩論について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 55-58(L)詳細ありIB00009650A
遠藤信一『解脱道論』における修行道について東洋学研究 通号 38 2001-03-30 69-79(L)詳細IB00174969A-
遠藤是妙仏教の起源大崎学報 通号 20 1911-12-10 43-56詳細IB00022223A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題大崎学報 通号 25 1912-12-01 52-62詳細IB00022264A-
遠藤是妙仏教の心理学的問題大崎学報 通号 27 1913-03-15 46-53(R)詳細IB00022280A-
遠藤敏一Bodhisattas in the Pāli Commentaries仏教研究 通号 25 1996-03-30 65-92詳細IB00033482A-
遠藤敏一Views Attributed to Different Bhāṇakā (Reciters) in the Pāli Commentaries仏教研究 通号 31 2003-03-01 1-42(L)詳細IB00033525A-
遠藤敏一パーリ註釈文献に現れた「法滅尽」思想仏教研究 通号 32 2004-03-01 179-194(L)詳細IB00033541A-
遠藤祐純瑜伽師地論菩薩地戒品におけるsaṃvara-śīlaとśīla-saṃvara智山学報 通号 33 1970-03-01 1-16(L)詳細ありIB00165537A-
遠藤祐純禁戒(vrata, brtul-shugs)智山学報 通号 34 1971-03-21 41-55(L)詳細IB00144110A-
遠藤祐純三昧耶戒について智山学報 通号 35 1972-03-20 1-15(R)詳細IB00143574A-
遠藤祐純『大日経』における三世無障礙智戒密教学研究 通号 4 1972-03-21 67-76(R)詳細IB00076447A-
遠藤祐純三昧耶戒と根本過失印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 142-143詳細ありIB00003326A
遠藤祐純「金剛頂経」の五相成身観をめぐって密教学研究 通号 7 1975-03-31 42-56(R)詳細IB00106924A-
遠藤祐純金剛頂経における十六大菩薩の出生について智山学報 通号 39 1976-07-30 23-36(R)詳細IB00143791A-
遠藤祐純金剛頂経における器・非器について密教学研究 通号 9 1977-03-31 1-16(R)詳細IB00077468A-
遠藤祐純五相成身観について密教学 通号 13/14 1977-10-10 165-180詳細IB00033132A-
遠藤祐純初会金剛頂経における金剛界について密教学研究 通号 11 1979-03-31 107-120(R)詳細IB00107230A-
遠藤祐純タントラの分類について中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 11 1984-06-01 81-92(R)詳細IB00045824A-
遠藤祐純顕密対弁の諸相伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 11 1991-08-31 241-266詳細IB00043648A-
遠藤祐純『大日経』における三世無障礙智戒密教大系 通号 3 1994-10-30 77-86詳細IB00055517A-
遠藤祐純<続金剛頂経入門>2初会金剛頂経金剛界品解説仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 29-140詳細IB00040192A
遠藤祐純金剛頂経について密教学研究 通号 30 1998-03-30 31-44(R)詳細IB00109453A-
遠藤祐純初会金剛頂経金剛界品解説佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 8 1998-12-21 27-76詳細IB00040200A
遠藤祐純『初会金剛頂経』研究仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 149-264詳細IB00040208A
遠藤祐純『金剛頂経』における三十七尊の出生(1)仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 51-68(L)詳細IB00073989A-
遠藤祐純Buddhaguhya造『タントラ義入』研究智山学報 通号 70 2007-03-31 183-196(L)詳細IB00132992A-
遠藤祐純Buddhaguhya造『タントラ義入』の研究仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 10 2007-12-21 77-159詳細IB00058933A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage