INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元中世とは何か?インド中世思想研究 通号 1991-02-01 3-43(R)詳細IB00050515A
中村元「信」の基本的意義仏教思想 通号 11 1992-05-01 1-90(R)詳細IB00049349A-
中村元「インド哲学なるものは有り得ない」という発言東方 通号 8 1992-12-31 5-10(L)詳細IB00029600A-
中村元同一宗教の内部における諸異説の対立と宥和宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 3-20(R)詳細IB00205661A
中村元インド医学の思想的背景東方 通号 10 1994-12-01 5-37(L)詳細IB00029647A-
中村元未来を開くインド思想そ仏教印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 363-384詳細IB00030169A-
中村元『金剛般若経』解題金剛般若経の思想的研究 通号 10 1999-10-29 5-28(R)詳細IB00051731A-
中村元仏教入門(1)東方 通号 16 2001-12-31 54-65(L)詳細IB00029788A-
中村元仏教入門(2)東方 通号 17 2002-03-31 20-44(L)詳細IB00029793A-
中村元仏教入門(4)東方 通号 17 2004-03-31 5-22(L)詳細IB00057887A-
中村元仏教入門(5)東方 通号 20 2005-03-31 5-16(L)詳細IB00063339A-
中村元仏教入門(6)東方 通号 21 2005-03-31 135-148(L)詳細IB00063377A-
中村元仏教入門 (7)東方 通号 22 2006-03-31 5-13 (L)詳細IB00061245A-
中村尚司南インドのイナーム村について東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 245-265詳細IB00038694A-
中村尚司豊かなくらしをめざしてインド入門 通号 50/51 1977-12-20 256-270(R)詳細IB00126495A-
中村史大施太子本生譚の原型と展開唱導文学研究 通号 2 1999-02-01 45-66(R)詳細IB00055121A
中村史スタソーマ王本生譚の原型と展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 75-86(R)詳細IB00110801A-
中村史シビ王本生譚の主題とその達成印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 138-152詳細IB00057908A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 54-64(L)詳細IB00066965A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻第102章の説話印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 19-29(L)詳細IB00097619A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻第50章「チャヴァナ仙と魚たち」の考察印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 20-29(L)詳細IB00097652A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 43-54(L)詳細IB00095918A-
中村史『マハーバーラタ』第13巻第93章の説話の考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 256-261(L)詳細ありIB00134168A
中村史『マハーバーラタ』第13巻の構想と説話印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 255-261(L)詳細ありIB00144679A
中村史インド古典文学の異類婚姻・異郷訪問印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 7-13(L)詳細IB00238678A
中村平治ガンディーとインド・ナショナリズム思想 通号 394 1957-04-05 39-51詳細IB00035441A-
中村平治インド現代史の開幕とその基礎条件東洋文化 通号 34 1963-02-10 1-34詳細IB00038677A-
中村平治インドの多民族統一と国民統合思想 通号 609 1975-03-05 46-61詳細IB00035464A-
中村平治三輪博樹論文を読む南アジア研究 通号 21 2009-12-15 228-231(L)詳細IB00124936A-
中村法道The Classification of the Buddhakāya Theory in the Abhisamayālaṃkāra印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 82-86(L)詳細ありIB00089753A
中村法道Ārya-VimuktisenaによるAbhisamayālaṃkāravṛttiの第8章と奥付仏教論叢 通号 54 2010-03-25 13-20(L)詳細ありIB00125603A
中村裕『マヌ法典』に見る浄・不浄観について大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 290-281(L)詳細IB00154441A-
中村裕『バガヴァッド・ギーター』とヨーガの思想(1)大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 290-282(L)詳細IB00155480A-
中村裕『バガヴァッド・ギーター』とヨーガの思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 328-329(R)詳細IB00160569A-
中村裕『バガヴァッド・ギーター』とヨーガの思想(2)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 349-361(L)詳細IB00149911A-
中村隆海祖霊祭śraddha論集 通号 28 2001-12-31 55-79(L)詳細IB00018872A-
中村隆海utá vāとapi vā印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 68-71(L)詳細ありIB00009981A
中村隆海Veda文献におけるpra-√jñāの語義と用法梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 100 2007-02-22 111-137(L)詳細IB00060173A-
中村了権原始仏教における煩悩論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 173-176詳細ありIB00002834A
中村了権原始仏教における人間存在の問題印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 160-161詳細ありIB00003239A
中村了権原始仏教における善悪と業印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 182-185詳細ありIB00004094A
中村了昭原始數論の資料印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 172-173(R)詳細ありIB00000653A
中村了昭数論師ヴィンドャヴァーシンの所説印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 300-302詳細ありIB00001098A
中村了昭古代地中海文化圏鹿児島経大論集 通号 15 1970-11-30 59-77詳細IB00029347A-
中村了昭大史詩「マハーバーラタ」にあらわれるサーンクャ哲学(その一)鹿児島経大論集 通号 15 1971-02-15 71-92詳細IB00029348A-
中村了昭大史詩「マハーバーラタ」にあらわれるサーンクャ哲学(その二)鹿児島経大論集 通号 15 1971-09-20 77-100詳細IB00029349A-
中村了昭ナクリーシャ・パシュパタの思想鹿児島経大論集 通号 15 1976-09-10 133-159詳細IB00029350A-
中村了昭サーンクャ哲学の基本的学説鹿児島経大論集 通号 15 1978-10-15 69-88詳細IB00029353A-
中村了昭村上真完『サーンクヤ哲学研究——インド哲学における自我観』春秋社論集 通号 5 1978-12-31 129-132(R)詳細IB00018676A-
中村了昭サーンクャ哲学研究の備忘鹿児島経大論集 通号 5 1979-07-15 27-48詳細IB00029355A-
中村了昭仏陀の生涯 リス・デビィッツ著鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1982-12-15 87-107詳細IB00030952A
中村了昭叙事詩におけるヨーガとサーンクヤ鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1983-03-15 47-65詳細IB00030953A
中村了昭ナラ王物語(上)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1986-10-15 31-55詳細IB00030954A
中村了昭ナラ王物語(中)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1987-04-15 57-76詳細IB00030955A
中村了昭ナラ王物語(下)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1987-10-15 15-45(L)詳細IB00030956A
中村了昭サーヴィトリー姫物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 5 1988-02-15 1-38詳細IB00030957A
中村了昭大叙事詩の解脱法品にあらわれたる行動主義の倫理成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 473-490詳細IB00033683A-
中村了昭苦行者と商人の対話季刊社会学部論集 通号 11 1988-04-15 1-27詳細IB00030958A
中村了昭マハーバーラタ季刊社会学部論集 通号 11 1988-07-15 107-118詳細IB00030959A
中村了昭梵文和訳 落ち穂で生活する人々の物語季刊社会学部論集 通号 11 1989-02-15 29-57詳細IB00030960A
中村了昭マハーバータラ研究概要(第1部)季刊社会学部論集 通号 11 1989-04-15 135-163詳細IB00030961A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(1)季刊社会学部論集 通号 11 1990-12-15 95-116詳細IB00030962A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(2)季刊社会学部論集 通号 11 1991-02-15 91-121(L)詳細IB00030963A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(3)季刊社会学部論集 通号 11 1991-06-15 43-68(L)詳細IB00030964A
中村了昭ジャナカ王と比丘尼スラバーの対話伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 11 1991-08-31 41-70詳細IB00043640A-
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(4)季刊社会学部論集 通号 11 1991-09-15 53-79詳細IB00030965A
中村了昭解脱法品に記載される種姓と四住期インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 11 1991-12-08 19-36詳細IB00044939A-
中村了昭マハーバーラタの哲学篇の摘要(5)季刊社会学部論集 通号 11 1992-01-15 55-80詳細IB00030966A
中村了昭梵文和訳 モークシャダルマ・パルヴァン(1)季刊社会学部論集 通号 11 1992-02-15 59-76詳細IB00030967A
中村了昭梵文和訳「哲人シュカの生涯」地域総合研究 通号 11 1992-03-01 95-141詳細IB00037830A-
中村了昭叙事詩に記載される庶民生活の倫理成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 205-224詳細IB00033747A-
中村了昭マハーバーラタの哲学篇の摘要(6)季刊社会学部論集 通号 15 1992-07-15 1-29(L)詳細IB00030968A
中村了昭マハーバーラタの哲学篇の摘要(7)季刊社会学部論集 通号 15 1992-11-15 29-56(L)詳細IB00030969A
中村了昭梵文和訳 寓話四題季刊社会学部論集 通号 15 1993-04-15 73-95詳細IB00030970A
中村了昭叙事詩にあらわれる行為否定の倫理インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 131-157(R)詳細IB00103212A-
中村了昭梵文和訳 「チラカーリンの話」そのほか季刊社会学部論集 通号 1 1993-07-15 13-38(L)詳細IB00030971A
中村了昭梵文和訳 説話二題地域総合研究 通号 1 1993-09-01 145-164詳細IB00037832A-
中村了昭梵文和訳 「古代インド人の時間の数え方」そのほか季刊社会学部論集 通号 1 1993-11-15 39-57(L)詳細IB00030972A
中村了昭梵文和訳 「ブリグ仙とバラドヴァージャの対話」(カースト制度と社会倫理)季刊社会学部論集 通号 1 1994-02-15 51-72(L)詳細IB00030973A
中村了昭梵文和訳 「ブリグ仙とバラドヴァージャの対話」(宇宙、元素、人類の創造)季刊社会学部論集 通号 1 1994-04-15 39-59(L)詳細IB00030974A
中村了昭梵文和訳 一角仙人(リシュヤ・シュリンガ)の物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 1 1994-07-15 1-16詳細IB00030975A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(1)季刊社会学部論集 通号 1 1995-02-15 49-77(L)詳細IB00030976A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(2)季刊社会学部論集 通号 1 1995-04-15 39-72(L)詳細IB00030977A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(3)季刊社会学部論集 通号 1 1995-07-15 31-52詳細IB00030978A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(4)季刊社会学部論集 通号 1 1995-11-20 43-67詳細IB00030979A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(5)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 1 1996-02-15 37-60詳細IB00030980A
中村了昭ラーマ王子物語(1)地域総合研究 通号 1 1996-03-01 75-93(L)詳細IB00037835A-
中村了昭ラーマ王子物語(2)季刊社会学部論集 通号 1 1996-04-15 193-222詳細IB00030982A
中安真里自鳴する楽器てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 1 2013-04-28 97-106(R)詳細IB00231207A
中山慧輝『瑜伽師地論』 「声聞地」の修道論における無常観察の特徴とその位置づけ密教文化 通号 242 2019-03-21 57-82(L)詳細IB00217306A
中山慧輝『瑜伽師地論』「声開地」出世間道における刹那滅觀察密教文化 通号 243 2019-12-21 11-34(L)詳細IB00217356A
中山慧輝Mundane Path and Nirvāṇa in the Śrāvakabhūmi of the Yogācārabhūmi印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 70-73(L)詳細ありIB00202295A
中山慧輝A Preliminary Survey on the Structure of the Paryāyasaṃgrahaṇī印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 88-93(L)詳細ありIB00210958A
中山慧輝律儀の獲得対法雑誌 通号 2 2021-03-25 63-98(L)詳細ありIB00213844A
中山慧輝How Long Do Impremanent Things Last?印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 91-96(L)詳細ありIB00229246A
中山慧輝『瑜伽師地論』における「菩薩地」を基点とした無常説の展開佛敎史學硏究 通号 157 2022-12-20 1-35(L)詳細IB00236286A
中山修一インド村落における職人の機能と展開南アジア研究 通号 1 1989-10-01 75-95(L)詳細IB00147346A-
中山照玲『観世音菩薩秘密蔵如意輪陀羅尼神呪経』観世音火唵陀羅尼薬品第六について成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 87-127(L)詳細IB00033736A-
中山照玲護摩の火の占察伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 14 1991-08-31 301-344詳細IB00043650A-
中山照玲インド仏教終焉のころ成田山仏教研究所紀要 通号 17 1994-09-28 213-250(L)詳細IB00033793A-
中山照玲スナム・ラプギェのブッダガヤー巡礼記成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 155-201(L)詳細IB00095026A-
中山正和大安心をサイエンスする季刊仏教 通号 10 1990-01-15 53-62(R)詳細IB00155521A
中山善雄第三十五願の研究真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 33-51(R)詳細IB00201658A
中山善雄荘厳大義門功徳成就の研究真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 29-44(R)詳細IB00217160A
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 42 1944-10-18 55-77詳細IB00024449A-
長井弁順法華経題釈に就て印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 160-161詳細ありIB00000519A
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一)仏教学雑誌 通号 7 1920-06-10 11-15(R)詳細IB00040560A-
長井真琴巴梨善見外序和訳(二)仏教学雑誌 通号 7 1920-08-10 12-14(R)詳細IB00040567A-
長井真琴巴梨善見外序和訳(三)仏教学雑誌 通号 7 1920-09-10 11-14(R)詳細IB00040573A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(四)仏教学雑誌 通号 7 1920-10-01 26-27(R)詳細IB00040579A
長井真琴巴梨善見律外序和訳(五)仏教学雑誌 通号 7 1920-11-01 4-7(R)詳細IB00040584A
長井真琴巴梨善見外序和訳(六)仏教学雑誌 通号 7 1920-12-10 13-17(R)詳細IB00040590A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(七)仏教学雑誌 通号 7 1921-02-08 21-25(R)詳細IB00040601A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(八)仏教学雑誌 通号 7 1921-03-08 8-11(R)詳細IB00040605A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(九)仏教学雑誌 通号 7 1921-05-08 1-5(R)詳細IB00040615A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一〇)仏教学雑誌 通号 7 1921-07-10 3-8(R)詳細IB00040626A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一一)仏教学雑誌 通号 7 1921-08-10 8-13(R)詳細IB00040631A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一二)仏教学雑誌 通号 7 1921-09-10 3-8(R)詳細IB00040636A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一三)仏教学雑誌 通号 7 1921-11-10 9-11(R)詳細IB00040645A-
長井眞琴古代印度と現代印度現代佛教 通号 109 1933-11-10 78-84(R)詳細IB00192539A-
長井真琴巴利論蔵の成立並に論の意義に就いて仏教学の諸問題 通号 109 1935-06-01 360-370(R)詳細IB00055747A-
永井政之中国仏教成立の一側面駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 109-148詳細ありIB00020284A-
永井政之定光仏信仰研究試論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 79-92詳細IB00011626A-
永井悠斗プラーナ文献と仏教文献における「マガ」の記述の相違印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 19-22(L)詳細IB00200966A
永井悠斗Alteration in the Text of the Four Varṇas in Śākadvīpa印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 8-12(L)詳細ありIB00210835A
永井悠斗マガ・ブラーフマナとデーヴァラカ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 19-22(L)詳細IB00222242A
永井義憲仏教思想と国文学講座仏教思想 通号 7 1975-12-25 133-167(R)詳細IB00049426A-
長尾佳代子阿閦仏国経の女性の記述の背景となった常識についてパーリ学仏教文化学 通号 9 1996-05-01 91-102(L)詳細ありIB00036081A-
長尾佳代子善見王の瞑想パーリ学仏教文化学 通号 10 1997-05-01 89-97(L)詳細IB00036088A-
長尾佳代子夜叉仏教文学 通号 22 1998-03-31 1-13(L)詳細IB00129513A-
長尾佳代子庚申会とウパヴァーサ説話・伝承学 通号 7 1999-01-01 116-130詳細IB00042247A-
長尾佳代子漢訳仏典における「倶生神」の解釈パーリ学仏教文化学 通号 13 1999-12-01 55-66(L)詳細IB00036116A-
長尾雅人異門(paryāya)といふことば宗教研究 通号 106 1940-12-30 324-331(R)詳細IB00162264A
長尾雅人仏教的主体性について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 49-54詳細ありIB00000007A
長尾雅人The Silence of the Buddha and its Madhyamic Interpretation山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1 1955-11-01 137-151(L)詳細IB00047460A-
長尾雅人大乗荘厳経論の用語例印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 123-126詳細ありIB00000564A
長尾雅人中辺分別論の題名仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 8 1964-03-31 197-210(R)詳細IB00047209A-
長尾雅人余れるもの印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 23-27詳細IB00002498A
長尾雅人唯識義の基盤としての三性説鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 1-22詳細IB00033942A-
長尾雅人仏教教団の原始形態日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 1-20詳細IB00010959A-
長尾雅人大乗仏教における存在論講座仏教思想 通号 1 1974-04-15 55-94(R)詳細IB00049367A-
長尾雅人健代淵応校訳『Abhisamayālaṃkāra-śāstraṭīkāの研究』大阪:四天王寺支院清光院清水寺,1973鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 116-118(L)詳細IB00034161A-
長尾雅人Susumu Yamaguchi,Index to the Prasannapadā Madhyamakavṛtti, Part One : Sanskrit-Tibetan,12+250 Part Two : Tibetan-Sanskrit, x+249, Kyoto : Heirakuji-shoten,1974鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 121-125(L)詳細IB00034164A-
長尾雅人祇園精舎の門をめぐりてオリエント学インド学論集:足利惇氏博士喜寿記念 通号 12/13 1978-05-01 499-511(R)詳細IB00046406A-
長尾雅人中観から唯識へ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 207-222詳細IB00013296A-
長尾雅人The Bodhisattva's Compassion Described in the Mahāyāna-sūtrālaṁkāraWisdom, Compassion, and the Search for Understanding : The Buddhist Studies Legacy of Godjin M.Nagao 通号 31 2000-01-01 1-38(L)詳細IB00048705A
長尾雅人『大乗荘厳経論』の和訳と注解佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 1-22(L)詳細IB00087891A-
長尾雅人『迦葉品』の諸本と『大宝積経』成立の問題鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 13-25詳細IB00034063A-
長尾聖生Viśeṣāvaśyakabhāṣya, Gaṇadharavāda研究ジャイナ教研究 通号 5 1999-09-30 53-98(L)詳細IB00040913A-
長尾聖生ジャイナ教における女性解脱論印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 53-56(L)詳細ありIB00009423A
長尾重輝「菩提資糧」から「資糧道」へ大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 27-50(L)詳細IB00029222A-
長尾雅人インド仏跡踏査記仏教芸術 通号 41 1959-12-30 56-76(R)詳細IB00099112A
長尾雅人続・インド仏蹟踏査記佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 67-88(R)詳細IB00099423A
長尾睦司ミーマーンサー学派のjātiśakti説印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 182-184詳細ありIB00002734A
長尾睦司phalamukha-gauravaの例印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 872-詳細ありIB00002979A
長尾睦司Naiyāyikaのkṛti説哲学年報 通号 31 1972-03-25 1-12(L)詳細ありIB00018366A-
長尾睦司新正理学におけるpadaの概念印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 361-364詳細ありIB00003383A
長尾睦司新正理学におけるvākyaの概念印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 91-95(L)詳細ありIB00004040A
長尾睦司Nyāya Sūtra 2.2.66の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 78-81(L)詳細ありIB00004390A
長尾睦司新正理学派のsamāsa論における前提印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 100-103(L)詳細IB00004618A
長尾浩『ブラフマシッディ』における「有」を巡る考察印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 153-168詳細IB00057909A-
永崎研宣チャンドラキールティの縁起解釈についての一考察哲学・思想論叢 通号 17 1999-01-01 35-44(L)詳細ありIB00038476A-
永崎研宣Prasannapadā第一章における「縁起」の語義解釈について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 119-121(L)詳細ありIB00009305A
永崎研宣チャンドラキールティの縁起解釈について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 158-160(L)詳細ありIB00009404AIB00015830A, IB00088657A, IB00035510A
長崎暢子一八五七年の反乱に関するファズレ・ハクの回想録東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 197-218詳細IB00038692A-
長崎暢子デリーへ! インド大反乱インド・道の文化誌 通号 50/51 1995-02-03 268-271(R)詳細IB00076250A-
長崎広子ラームチャリットマーナスに用いられる韻律東海仏教 通号 45 2000-03-31 73-89(L)詳細IB00021896A-
長崎広子ラーマ信仰の聖地チットラクート説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 133-150(R)詳細IB00042257A
長崎法潤滅尽定について大谷学報 通号 142 1959-11-15 64-76詳細IB00025201A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(一)仏教学セミナー 通号 1 1965-05-15 104-107詳細IB00026397A-
長崎法潤プラマーナ・ミーマンサーの研究大谷学報 通号 165 1965-10-01 1-16詳細IB00025263A-
長崎法潤A study of the Pramāṇamīmāṃsā印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 129-136(L)詳細ありIB00002165A
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(二)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 70-76詳細ありIB00026412A-
長崎法潤Y. Kajiyama: An Introduction to Buddhist Philosophy (An Annotated Translation of the Tarkabhāṣā of Mokṣākaragupta)仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 68-72詳細ありIB00026430A-
長崎法潤Pramāṇamīmāṃsā所引の経論について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 176-181詳細ありIB00002531A
長崎法潤Pramāṇamimāṃsāにあらわれたる正理学派の文献大谷学報 通号 177 1968-06-30 61-74詳細ありIB00025296A-
長崎法潤武村尚邦著「仏教論理学の研究」――知識の確実性の論究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 62-65詳細ありIB00026464A-
長崎法潤プラマーナ・ヴァールティカ為自比量章の順位仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 18-30詳細ありIB00026468A-
長崎法潤Genjun H. Sasaki: Social and Humanistic Life in India大谷学報 通号 196 1973-02-10 67-70(R)詳細IB00025351A-
長崎法潤プラマーナ・ミーマンサーの意味仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 15-29(R)詳細IB00026534A-
長崎法潤ジャイナ論理学におけるKevala大谷大学研究年報 通号 26 1974-02-20 1-34詳細IB00025680A-
長崎法潤『プラマーナ・ミーマーンサー』解読研究大谷学報 通号 201 1974-06-30 1-16(L)詳細IB00025367A-
長崎法潤マハーヴィーラの業説仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 404-429(R)詳細IB00026582A-
長崎法潤S. Yamaguchi: Index to the Prasannapadā Madhyamaka-vṛtti仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 55-57(R)詳細ありIB00026597A-
長崎法潤ジャイナ論理学における量性の問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 22 1976-10-01 1205-1218(R)詳細IB00046664A-
長崎法潤Sāṃvyavahārika-pratyakṣa印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 82-87(L)詳細ありIB00004501A
長崎法潤Sāṃvyavahārika-pratyakṣa II印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 107-110(L)詳細ありIB00004750A
長崎法潤ジャイナの業思想業思想研究 通号 52 1979-02-01 499-533(R)詳細IB00053842A
長崎法潤二つの業について宗教研究 通号 238 1979-02-28 194-195詳細IB00031230A-
長崎法潤阿含における自覚の一考察日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 65-80詳細IB00011094A-
長崎法潤Sāṃvyavahārika-pratyakṣa III印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 21-26(L)詳細IB00005022A
長崎法潤Dravya-indriyaとBhāva-indriya大谷学報 通号 224 1980-02-20 1-10(L)詳細ありIB00025433A-
長崎法潤戸崎宏正: 仏教認識論の研究 上巻仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 84-87詳細IB00026686A-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 32 1981-10-01 75-95(R)詳細IB00052096A-
長崎法潤仏教とジャイナ教仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 50-60詳細IB00026706A-
長崎法潤ジャイナ教の解脱論仏教思想 通号 8 1982-10-01 405-432(R)詳細IB00049312A-
長崎法潤認識過程(avagraha, īha, avāya, dhāraṇā)について仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 15-30(R)詳細ありIB00026730A-
長崎法潤概念と命題講座・大乗仏教 通号 9 1984-07-30 -詳細IB00049605A-
長崎法潤『プラマーナミーマーンサー』解読研究 Pm.1.1.106~1.1.126大谷学報 通号 243 1984-12-20 1-14(L)詳細IB00025487A-
長崎法潤ジャイナ認識論の特質インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 243 1989-11-10 355-374(L)詳細IB00045232A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage