INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
戸崎宏正「プラマーナ・ヷールティカ」現量章の和訳研究(19)哲学年報 通号 41 1981-03-31 1-24(L)詳細ありIB00018381A
阿理生瑜伽行派(Yogācārāḥ)の問題点哲学年報 通号 41 1981-03-31 25-53(L)詳細ありIB00018382A
山崎守一ダンマパダ語源学研究ノート印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 47-49(L)詳細ありIB00005504A
本多恵ニヤーヤカンダリーのマナス印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 58-64詳細ありIB00005404A
塚本啓祥上座部教団史研究の問題点印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 65-69詳細ありIB00005405A
八力広喜『中論』と中観派印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 74-77詳細ありIB00005407A
矢島道彦Āyāraṅga-suttaⅠとパーリ古層聖典の類似・平行句印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 148-149詳細IB00005431A
佐々木隆子チワンゴンパspyi-dbaṅ-dgon-paの仮面舞踊劇マニリンドゥについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 217-220詳細ありIB00005453A
向井亮『瑜伽論』の成立とアサンガの年代印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 198-204詳細ありIB00005449A
清水海隆『瑜伽師地論』心所法の研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 205-207詳細ありIB00005450A
野沢正信カーシャパはヴァイシェーシカか印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 212-216詳細IB00005452A
安藤正見原始仏教における四念処について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 146-147詳細ありIB00005430A
太田心海法称によるサーンキヤ的普遍論批判印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 74-79(L)詳細ありIB00005497A
赤松明彦Dharmakīrtiの推理論印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 70-73(L)詳細ありIB00005498A
御牧克己経部師大徳dPe canについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 100-102(L)詳細ありIB00005493A
吉崎一美Bhūtaḍāmara尊の諸文献印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 85-92(L)詳細ありIB00005495A
白崎顕成JitāriとśāntidevaとPrabhākarakīrti印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 80-84(L)詳細ありIB00005496A
磯田煕文『Munimatālaṃkāra』について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 93-99(L)詳細IB00005494A
牧達玄阿含経典中に散在する器世間関係の資料整理(二)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 150-151詳細ありIB00005432A
斎藤明『空七十論註』におけるCandrakīrtiの二諦解釈印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 156-157詳細ありIB00005435A
岡田行弘『大乗荘厳経論』ⅩⅨ功徳品について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 154-155詳細IB00005434A
西村正志アポーハ説の問題性印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 158-159詳細ありIB00005436A
小川英世Jñānaśrīmitraのapoha論印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 160-161詳細ありIB00005437A
林賢司十地経・序品における信について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 152-153詳細ありIB00005433A
河村孝照大乗涅槃経と婆沙論印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 182-185詳細ありIB00005445A
水田恵純尋求と伺察に関する論争印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 178-181詳細ありIB00005444A
玉井威有為相と相色印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 172-177詳細ありIB00005443A
道林信郎SureśvaraのJaina教観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 166-167詳細ありIB00005440A
日野紹運Sureśvaraに於けるnididhyāsanaについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 164-165詳細ありIB00005439A
金沢篤Tattvabinduについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 168-169詳細ありIB00005441A
丸井浩vāyuの知覚について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 162-163詳細ありIB00005438A
舟橋尚哉大乗荘厳経論(菩提品)の原典考印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 193-197詳細ありIB00005448A
相馬一意十住毘婆沙論における宝頂経印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 189-192詳細ありIB00005447A
深津繁人ラリタヴィスタラ降魔品の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 186-188詳細ありIB00005446A
末木康弘瑜伽論における随煩悩について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 67-69(L)詳細ありIB00005499A
熊谷進初期仏教僧伽と在家の関係について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 54-56(L)詳細ありIB00005502A
本庄良文Śamathadevaの倶舎論註印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 63-66(L)詳細ありIB00005500A
野々目了Sārasaṅgaha第3章の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 50-53(L)詳細ありIB00005503A
榎本文雄仏教における三明(tisso vijjā)の成立印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 39-42(L)詳細ありIB00005506A
羽矢辰夫原始仏教経典に於けるkāmaとkāmaguṇa印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 43-46(L)詳細ありIB00005505A
小林信彦Aśvaghoṣaのutprekṣā印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 57-62(L)詳細ありIB00005501A
西尾秀生バガヴァッド・ギーターにおける解脱について (1)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 27-30(L)詳細ありIB00005509A
田丸俊昭Uddyotakaraの無我説批判 (1)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 35-38(L)詳細ありIB00005507A
土山泰弘新満月祭研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 23-26(L)詳細ありIB00005510A
島義徳Nyāya学派におけるśabdaについて印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 31-34(L)詳細ありIB00005508A
高崎直道The Concept of manas in the Laṅkāvatāra印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 1-8(L)詳細ありIB00005514A
松本史朗On the Philosophical Positions of Dharmottara and Jitāri印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 9-12(L)詳細ありIB00005513A
清水海隆『瑜伽師地論』の心所法大崎学報 通号 134 1981-03-31 29-50詳細IB00023437A-
久留宮圓秀法華経のadhimukti大崎学報 通号 134 1981-03-31 1-22(L)詳細IB00023439A-
鎧淳RATNAKETUPARIVARTA宗教研究 通号 247 1981-03-31 103-106詳細IB00031401A-
梶山雄一縁起説論争東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 49-68詳細IB00038791A-
木村隆徳『金剛経』を媒介とした禅と印度仏教の比較佛教學 通号 11 1981-04-25 89-106詳細IB00011989A-
矢島道彦Mātaṅga-jātakaとUttarajjhāyā12の比較研究佛教學 通号 11 1981-04-25 1-25(L)詳細IB00011990A-
肥塚隆インドの涅槃図涅槃会の研究:涅槃会と涅槃図 通号 11 1981-05-01 12-20詳細IB00059933A-
金岡秀友涅槃会の起源涅槃会の研究:涅槃会と涅槃図 通号 11 1981-05-01 1-11詳細IB00059932A-
金岡秀友鬼子母経典群の成立過程菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 151-171(R)詳細IB00046124A-
雲井昭善原始仏教における菩薩の観念菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 3-14(R)詳細IB00046116A-
水野弘元ジャータカにおける菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 15-31(R)詳細IB00046117A-
大鹿実秋維摩経における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 93-114(R)詳細IB00046121A-
勝又俊教中期大乗仏教における菩薩思想の構造論的考察(一)菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 133-150詳細IB00046123A-
河波昌往生思想と菩薩道の完成菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 115-132詳細IB00046122A-
菅沼晃仏伝経典の菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 34-50詳細IB00046118A-
森章司部派仏教における三乗と菩薩の思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 51-78詳細IB00046119A-
栗田善如般若経における菩薩行菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 11 1981-05-11 79-92詳細IB00046120A-
吉田宏晢『大日経』住心品漢蔵対照索引・『大日経疏』住心品索引佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 3 1981-05-21 1-105(L)詳細IB00040171A
斉藤昭俊インドの自然神仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 3 1981-05-21 213-274詳細IB00040169A
福田亮成理趣経の成仏論仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 3 1981-05-21 49-108詳細IB00040166A
宇治谷顕アショーカ王の仏舎利塔開発の有無東海仏教 通号 26 1981-05-30 17-30(L)詳細IB00021741A-
日野紹運プーナ市のガナパティ寺について(上)東海仏教 通号 26 1981-05-30 31-45(L)詳細IB00021740A-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaの和訳解説(7)東海仏教 通号 26 1981-05-30 1-16(L)詳細IB00021742A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論の研究仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 34-52詳細ありIB00026692A-
松田和信霍韜晦著:安慧「三十唯識釈」原典訳註仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 85-88詳細ありIB00026698A-
佐々木教悟É. Lamotte: Le Traité de la Grande Vertu de Sagesse, Tome Ⅴ仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 60-63詳細ありIB00026694A-
田端哲哉N. S. Shukla(ed.): The Buddhist Hybrid Sanskrit Dharmapada仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 68-73詳細IB00026696A-
CharlesWillemenThe Chinese Udānavarga仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 89-91詳細ありIB00026699A-
大内文雄江南仏蹟行記(下)仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 92-101詳細ありIB00026700A-
宮下晴輝印度歴遊仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 102-106詳細ありIB00026701A-
定金計次サーンチー第一塔の塔門浮彫における共同制作について仏教芸術 通号 136 1981-05-30 26-42(R)詳細IB00095333A
石田充之仏教における浄土教的な実践形態の形成とその意義仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 440-459(R)詳細IB00152341A
中村元ヨーガと合理主義的思惟仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 107-126(R)詳細IB00046239A-
佐々木現順衆賢による種子説批判仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 58-74(R)詳細IB00046236A-
中田直道サーンキヤ仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 90-106(R)詳細IB00046238A-
袴谷憲昭三乗説の一典拠仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 127-142(R)詳細IB00046240A-
金岡秀友鬼子母の密教仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 26-40(R)詳細IB00046234A-
羽田野伯猷菩薩と如来供養(Tathāgata-pūjā)と世工業処(Śilpa-karma-sthāna)仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 143-160(R)詳細IB00046241A-
朝山幸彦『大阿弥陀経』の道徳的意図仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 5-25(R)詳細IB00046233A-
高崎直道『入楞伽経』のマナス(意)について仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 75-89(R)詳細IB00046237A-
三枝充悳初期仏教における縁已生仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 41-57(R)詳細IB00046235A-
藤田宏達仏伝資料の一考察仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 188-213(R)詳細IB00046244A-
前田専学『偉大さを讃える歌』(Mahimnastava)仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 228-246(R)詳細IB00046246A-
早島鏡正業の相続者・法の相続者仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 161-171(R)詳細IB00046242A-
増原良彦如来の原初理念に関する哲学的考察仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 247-261(R)詳細IB00046247A-
本多恵ヴァイシェーシカ哲学の自我観仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 214-227(R)詳細IB00046245A-
平川彰法宝の法の意味仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 172-187(R)詳細IB00046243A-
今西順吉鴎外とアショーカ王研究仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 136 1981-06-01 475-490(R)詳細IB00046256A-
瓜生津隆真江島恵教著『中観思想の展開』宗教研究 通号 248 1981-06-30 95-99詳細IB00031404A-
真野竜海五色の道宗教研究 通号 248 1981-06-30 73-94詳細IB00031403A-
池田練成『大乗百法明門論』チベット訳について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 1-21(L)詳細IB00176782A-
河村昭光中有の研究(その一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 203-216(R)詳細IB00176775A-
松田真道インド仏教教団史における還俗の動機曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 234-248(R)詳細IB00176777A-
佐久間光昭慈の力曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 257-258(R)詳細IB00176780A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(1)第14章鹿児島経大論集 通号 13 1981-07-15 127-147詳細IB00029360A-
日下俊文方便思想の展開 (二)西山学報 通号 29 1981-07-20 41-61(R)詳細IB00106882A-
田村芳朗法華論考中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 2-17詳細IB00035938A-
山崎守一Uttarajjhāyā研究II中央学術研究所紀要 通号 10 1981-07-25 3-46(L)詳細IB00035943A-
頓宮勝CaitanyaとRūpa Gosvāminの出会いインド思想史研究 通号 1 1981-07-30 33-40詳細IB00021370A-
正信公章Bhāskara作BhagavadgītābhāṣyaにおけるBhagavadgītā引用句についてインド思想史研究 通号 1 1981-07-30 7-17詳細IB00021368A-
黒田泰司Prabhākara派のniyoga説インド思想史研究 通号 1 1981-07-30 18-32詳細IB00021369A-
TokunagaMuneoSource of the Apālā-legend in the Bṛhaddevatāインド思想史研究 通号 1 1981-07-30 1-6詳細IB00021367A-
定方晟ミイロと弥勒東海大学紀要:文学部 通号 35 1981-07-30 1-18詳細IB00016823A
宮治昭バーミヤンの「飾られた仏陀」の系譜とその年代佛敎藝術 通号 137 1981-07-30 11-34(R)詳細IB00095340A
谷貞志Pramāṇavārttika. IV[Parārthānumāna]の問題[1]高知工業高等専門学校学術紀要 通号 17 1981-08-31 11-24詳細IB00030908A-
向井隆健不空訳『摂無礙経』と『秘蔵記』との関係について豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 13-24詳細IB00037060A-
栗山秀純『大日経』における加持の世界豊山教学大会紀要 通号 9 1981-09-01 1-11詳細IB00037059A-
井筒俊彦意識と本質(五)思想 通号 687 1981-09-05 40-59詳細IB00035482A-
清田実The Mahāvairocana-sūtra (First Chapter)勝又俊教博士古稀記念論集:大乗仏教から密教へ 通号 687 1981-09-20 1292-1318(L)詳細IB00046231A
松濤誠達古代インド説話の構造論的理解大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 687 1981-09-20 627-640(R)詳細IB00046187A-
今西順吉アショーカ王研究大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 687 1981-09-20 613-626(R)詳細IB00046186A-
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(一)大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 687 1981-09-20 573-585(R)詳細IB00046183A-
小山典勇Tīrthaについて大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 687 1981-09-20 641-656(R)詳細IB00046188A-
山口恵照本多恵著『サーンキャ哲学研究』上宗教研究 通号 249 1981-09-30 96-98詳細IB00031406A-
三桐慈海維摩経にみられる戒律戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 327-341(R)詳細IB00052105A-
--------戒律思想に関する研究文献戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 33-74(L)詳細IB00052115A-
佐々木教悟インドおよび東南アジアの仏教における戒律思想戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 1-46(R)詳細IB00052094A-
高田仁覚インド・チベットの真言密教における戒律戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 205-232(R)詳細IB00052101A-
雲井昭善バラモン法典と社会的背景の考察戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 47-74(R)詳細IB00052095A-
芳村博実瑜伽行学派における戒戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 157-181(R)詳細IB00052099A-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 75-95(R)詳細IB00052096A-
小川一乗中観説における戒律戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 127-156(R)詳細IB00052098A-
瓜生津隆真龍樹における菩薩思想と戒戒律思想の研究 通号 249 1981-10-01 97-126(R)詳細IB00052097A-
塩入良道法華経の精神駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 1-24詳細IB00020012A-
片山一良初期仏教における文化変容駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 133-164詳細IB00020017A-
吉津宜英柏木弘雄著『大乗起信論の研究―大乗起信論の成立に関する資料論的研究―』駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 251-263詳細ありIB00020025A-
坂内龍雄礼拝教化研修 通号 25 1981-10-01 102-104(R)詳細IB00072471A-
立川武蔵空思想研究のための諸水平(承前)東洋学術研究 通号 101 1981-10-01 120-136(R)詳細IB00038799A-
南清隆パーリ文献史研究の一視点仏教史学研究 通号 101 1981-10-01 1-23(L)詳細IB00154323A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(2)第15章鹿児島経大論集 通号 101 1981-10-15 177-201詳細IB00029361A-
瓜生津隆真『六十頌如理論』におけるナーガールジュナの思想佛教學 通号 12 1981-10-25 1-24詳細IB00011991A-
石飛道子インド論理学におけるhetvābhāsa佛教學 通号 12 1981-10-25 63-84詳細IB00011994A-
小峰弥彦空三昧について佛教學 通号 12 1981-10-25 47-62詳細IB00011993A-
桂紹隆ヴァイシェーシカ学派の推理論に対するディグナーガの批判哲学 通号 33 1981-10-25 51-66詳細IB00021917A-
小川英世ジュニャーナシュリーミトラの概念論哲学 通号 33 1981-10-25 67-80詳細IB00021918A-
桜部建倶舎論に説かれる「慧」と「見」仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 1-8詳細IB00026702A-
松田和信Nirvikalpa-praveśa-dhāraṇīについて仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 40-49詳細ありIB00026705A-
三友健容桜部建:倶舎論仏典講座18仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 66-69詳細ありIB00026708A-
長崎法潤仏教とジャイナ教仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 50-60詳細IB00026706A-
山下幸一村上真完著: サーンクヤ哲学研究-印度哲学における自我観-仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 88-93詳細ありIB00026711A-
吉元信行水野弘元著: 法句経の研究 Gustav Roth ed., Text of the Patna Dharmapada仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 75-87詳細IB00026710A-
一島正真カマラシーラの止観について天台学報 通号 23 1981-11-05 76-80詳細IB00017489A-
小島通正梵文法華経の言語学的研究序説天台学報 通号 23 1981-11-05 1-10詳細IB00017500A-
本庄良文Śamathadevaの倶舎論註仏教論叢 通号 25 1981-11-10 60-63(R)詳細IB00069059A-
山本啓量浄土三部経の施設学的考察仏教論叢 通号 25 1981-11-10 48-51(R)詳細IB00069050A-
森山清徹Tarkasopānaにおける論証とその三条件に関する問題点仏教論叢 通号 25 1981-11-10 67-70(R)詳細IB00069063A-
白崎顕成JitāliのBodhyāpattideśanāvṛttibodhisattvaśikṣākramaについて仏教論叢 通号 25 1981-11-10 71-75(R)詳細IB00069067A-
原裕初期大乗経典の対告衆について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 64-67(R)詳細IB00069061A-
大成善雄光明の本質について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 104-108(R)詳細IB00069079A-
高橋松海法然教学の主体性 其三十三仏教論叢 通号 25 1981-11-10 108-112(R)詳細IB00069081A-
道林信郎西域出土梵文法華経の研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 6-13詳細IB00019112A-
水野昌樹『倶舎論』における四無量について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 96-100詳細IB00019110A-
工藤道由業と縁起駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 1-5(L)詳細IB00019111A-
森章司仏典の比喩にみる自然大倉山論集 通号 15 1981-12-01 58-107詳細IB00035717A-
井筒俊彦意識と本質(六)思想 通号 690 1981-12-05 88-107詳細IB00035483A-
高崎直道大乗経典発達史講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 59-88(R)詳細IB00049534A-
津田真一大乗仏教と密教講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 259-316詳細IB00049539A-
平川彰大乗仏教の特質講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 1-58詳細IB00049533A-
武内紹晃仏陀観の変遷講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 153-182詳細IB00049536A-
三枝充悳概説講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 89-152詳細IB00049535A-
沖本克己大乗戒講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 183-222詳細IB00049537A-
塚本啓祥大乗の教団講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 223-258詳細IB00049538A-
白崎顕成Jitāri僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 1 1981-12-15 1-29(L)詳細IB00046115A-
梶芳光運一切法空思想の成立とその意義成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 51-75詳細IB00033638A-
那須政隆釈摩訶衍論講義 (3)成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 31-50詳細IB00033637A-
宮坂宥勝弘法大師空海請来『梵本八曼陀羅経』の研究成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 81-100(L)詳細IB00033643A-
松本照敬ヤームナ作『ストートララトナ』成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 101-128(L)詳細IB00033642A-
渡辺重朗涅槃経研究の基本的資料成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 129-171詳細IB00033641A-
伊原照蓮インドにおける文法的考察の萌芽成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 77-96詳細IB00033639A-
KnoblVon Werner FranzZWEI STUDIEN ZU WÖRTERN DES SANSKRIT成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 1-79(L)詳細IB00033644A-
桂紹隆因明正理門論研究[四]広島大学文学部紀要 通号 41 1981-12-15 62-82(L)詳細IB00021961A-
宇野惇ジャイナ教の推論広島大学文学部紀要 通号 41 1981-12-15 38-61(L)詳細IB00021960A-
桜部建唯心思想を盛った般舟三昧経の一説について大谷学報 通号 231 1981-12-15 1-7詳細IB00025453A-
宮下晴輝『倶舎論』桜部建著大谷学報 通号 231 1981-12-15 46詳細IB00025457A-
SakurabeHajimeNOTES ON THE ABHIDHARMAKOŚAインド学報 通号 3 1981-12-16 19-22詳細IB00029446A-
AkamatsuAkihikoKarṇakagomin and Śāntarakṣitaインド学報 通号 3 1981-12-16 53-58詳細IB00029448A-
TokunagaMuneoCIVAÑĀNACITTIYĀR, Parapakkam sts.264-301インド学報 通号 3 1981-12-16 1-18詳細IB00029445A-
ShirasakiKenshoTHE BĀLĀVATĀRATARKA [I]インド学報 通号 3 1981-12-16 23-52詳細IB00029447A-
生井衛後期仏教徒によるBārhaspatya批判 [II]インド学報 通号 3 1981-12-16 59-78詳細IB00029449A-
土橋恭秀”teu”と”pamha”インド学報 通号 3 1981-12-16 79詳細IB00029450A-
中村元空の意義仏教思想 通号 6 1981-12-20 1-414詳細IB00049283A-
松尾宝作般若の空と零の発見比較思想研究 通号 8 1981-12-20 92-99(R)詳細ありIB00071064A-
新中冨士男ラーマクリシュナの福音仏教学会報 通号 7 1981-12-21 68-75(R)詳細IB00014559A-
吉田徳晃追善仏事に関する考察仏教学会報 通号 7 1981-12-21 36-40(R)詳細IB00014554A-
山崎元一R.S.シャルマ 古代インドのシュードラ東洋学報 通号 7 1981-12-23 223-232詳細IB00018288A-
岩田孝Śākyamatiの知識論PHILOSOPHIA 通号 69 1981-12-25 143-164詳細IB00024139A-
中井本秀Sāṃkhya派におけるpramāṇa理論の受容形態論集 通号 8 1981-12-31 53-79詳細ありIB00018713A-
磯田熙文Ārya-Vimuktasena:Abhisamayālaṃkara-Vṛtti(IV)論集 通号 8 1981-12-31 125-101詳細IB00018714A-
清田寂雲金剛頂略出念誦経について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 87-92詳細ありIB00005529A
丹治昭義月称の涅槃観の一考察印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 98-103詳細ありIB00005531A
春日井真英初期仏教経典にみる世界壊滅と再成印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 116-117詳細IB00005535A
大室照道『ミリンダパンハー』の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 120-121詳細ありIB00005537A
中野天心“Upāsakajanālaṅkāra”の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 122-123詳細ありIB00005538A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage