INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ギー [SAT] ギー

検索対象: すべて

-- 496 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (265 / 21054)  バガヴァッド・ギーター (120 / 120)  日本 (111 / 68064)  インド哲学 (57 / 1527)  ヒンドゥー教 (57 / 667)  日本仏教 (56 / 34690)  マハーバーラタ (46 / 327)  仏教学 (46 / 8083)  インド学 (45 / 1708)  宗教学 (44 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上村勝彦インドの宗教と日本の仏教叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 55-(L)詳細IB00036174A-
増田惟茂精神の影響と此点より観察せる宗教に関する二三の私見大崎学報 通号 13 1910-07-20 33-47詳細IB00022160A-
真野正順宗学組織論大崎学報 通号 86 1935-07-10 123-125(R)詳細IB00022806A-
長谷川正徳イデオロギー論と宗教的真理大崎学報 通号 97 1950-06-20 179-179詳細IB00022893A-
勝呂信静仏教と有神論大崎学報 通号 110 1959-06-30 15-47詳細IB00023060A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(10)大崎学報 通号 155 1999-03-31 1-24(L)詳細IB00023621A-
名畑応純ルイ・ド・ラ・ヴァレ・プッサンの生涯とその業績大谷学報 通号 80 1940-12-15 129-137詳細IB00025009A-
佐保田鶴治中期ウパ二シァッド及びバガヴァッド・ギターに於けるヨーガ思想大谷学報 通号 144 1960-03-15 14-27詳細IB00025206A-
雲井昭善インド哲学における有神論をめぐる諸問題大谷学報 通号 169 1966-06-30 1-16詳細IB00025272A-
山本和彦『バガヴァッド・ギーター』VI.13について大谷学報 通号 300 2000-04-30 24-42(L)詳細IB00025589A-
渡辺研二古注釈チュールニ研究の意義奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 300 2014-03-30 350-357(L)詳細IB00128797A-
外薗幸一一神教的有神論の倫理鹿児島経大論集 通号 300 1995-10-20 69-108詳細IB00029395A-
河野亮仙インド二大叙事詩と語り文化語りと音楽 / 民族音楽叢書 通号 3 1990-04-16 175-210(R)詳細IB00143398A-
金浩星『バガヴァッド・ギーター』と『大乗涅槃経』における暴力、戦争の正当化問題韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 149-166(L)詳細IB00039308A
井上貴子ジャヤデーヴァ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 9 2001-03-01 23-32(R)詳細IB00054303A
松原光法ヴューハ説の形成[Ⅰ]我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 9 1991-10-30 361-373(L)詳細IB00043610A
荒木美智雄新しいアルカイムズと民衆宗教の時代季刊仏教 通号 2 1988-01-25 152-163(R)詳細IB00156960A
養老孟司ヒトの進化における宗教の意義季刊仏教 通号 5 1988-10-15 122-130(R)詳細IB00157099A-
鎌田東二宗教が「宗教」を超えてゆくとき季刊仏教 通号 5 1988-10-15 83-108(R)詳細IB00157091A-
後藤文利蓮如教団の経済基盤季刊仏教 通号 5 1988-10-15 72-75(R)詳細IB00157089A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage