INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ダルマ [SAT] ダルマ

検索対象: すべて

-- 2003 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (1461 / 21053)  インド仏教 (678 / 8063)  アビダルマ (425 / 425)  ダルマキールティ (404 / 404)  倶舎論 (364 / 1227)  アビダルマ仏教 (362 / 362)  仏教学 (203 / 8083)  世親 (171 / 1304)  説一切有部 (154 / 480)  チベット (143 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥平龍二ビルマ王権の正統性南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 1995-03-31 275-292(L)詳細IB00078725A-
山本勇次貧窮化した最上級カーストの接待様式の変容南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 1995-03-31 249-273(L)詳細IB00078724A-
マハラジャンケシャブ・ラルネワール社会の伝統と変容南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 1995-03-31 229-248(L)詳細IB00078723A-
鏡味治也バリ島の親族・カーストと祖先祭祀南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 1995-03-31 311-329(L)詳細IB00078727A-
高谷紀夫ビルマ精霊伝説考南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 1995-03-31 293-310(L)詳細IB00078726A-
張富萍『倶舎論』「賢聖品」における二諦説について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 28 1995-05-01 13-22(L)詳細IB00019245A-
シンカラン地球社会への移行東洋学術研究 通号 134 1995-05-03 189-203(R)詳細IB00186903A-
木村誠司プラマーナの定義について駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 180-169詳細IB00038093A-
木村俊彦<一切知者>の意義論と公準証明印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 121-127(L)詳細ありIB00008588A
若原雄昭仏教徒のジャイナ教批判(1)龍谷大学論集 通号 447 1995-12-28 67-91(L)詳細IB00013902A-
矢崎正見ガリ地域攷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 447 1996-02-23 103-114(L)詳細IB00043515A
原田和宗<経量部の「単層の」識の流れ>という概念への疑問(I)インド学チベット学研究 通号 1 1996-03-01 135-193(L)詳細IB00038283A-
若原雄昭仏教徒のジャイナ教批判(2)インド学チベット学研究 通号 1 1996-03-01 57-85(L)詳細IB00038280A-
和田寿弘インド自然哲学における自我マンダラ宇宙論 通号 1 1996-09-30 68-86(R)詳細IB00052712A-
森雅秀マンダラの形態の歴史的変遷マンダラ宇宙論 通号 1 1996-09-30 143-173(R)詳細IB00052715A-
加藤純章羅什と『大智度論』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 32-59(R)詳細IB00030181A-
木村誠司チベット仏教におけるプラマーナの定義駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 250-230詳細IB00038104A-
引田弘道パーンチャラートラ文献に見る神像奉納儀礼インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 2 1996-12-20 185-190(L)詳細IB00086380A-
遠藤信一聖者に於ける慢の未断不起について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 218-205(L)詳細IB00027776A
吉村誠摂論学派における玄奘の修学について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 48-50詳細ありIB00008721A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage