INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: パーラ [SAT] パーラ

検索対象: すべて

-- 175 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (112 / 21054)  ダルマパーラ (42 / 42)  インド仏教 (36 / 8064)  ダンマパーラ (33 / 33)  スリランカ (25 / 525)  ブッダゴーサ (21 / 155)  仏教学 (16 / 8083)  パーリ仏教 (11 / 506)  仏教 (11 / 5156)  チベット (10 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
源重浩新古唯識の諸問題九州龍谷短期大学紀要 通号 64 2018-03-01 1-21(L)詳細ありIB00232255A
佐藤哲朗日本におけるダルマパーラ コラム②近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 104-107(R)詳細IB00108449A-
石井公成明治期における海外渡航僧の諸相近代仏教 通号 15 2008-08-30 1-24(R)詳細IB00175207A-
大澤広嗣佐藤哲朗著 大アジア思想活劇――仏教が結んだ、もうひとつの近代史近代仏教 通号 16 2009-08-03 112-116(R)詳細IB00175219A-
岸根敏幸チャンドラキールティの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 67-87(R)詳細IB00107399A-
斎藤明中観思想の成立と展開空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 3-41(R)詳細IB00107397A-
前田恵学西洋支配下のスリランカと仏教の復興現代スリランカの上座仏教 通号 6 1986-02-25 468-492(R)詳細IB00052326A-
高楠順次郎ダンマパーラ居士の訃音現代佛教 通号 106 1933-08-01 72-76(R)詳細IB00189541A-
高崎直道海外における仏教研究の動向講座近代仏教 通号 1 1963-01-10 269-281(R)詳細IB00049625A-
江島恵教自立論証派講座・大乗仏教 通号 7 1982-11-30 -詳細IB00049584A-
菅沼晃概説講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 9-76詳細IB00049484A-
山本智教密教の絵画・彫刻・図像<a インド>講座密教 通号 4 1977-12-10 32-58(R)詳細IB00049839A-
乾仁志バングラデシュの仏教遺跡高野山大学密教文化研究所紀要 通号 6 1993-01-21 166-198詳細ありIB00035608A-
藤田光寛パーラ王朝の諸王が建立した四大仏教寺院高野山大学密教文化研究所紀要 通号 6 1993-01-21 199-216詳細ありIB00035609A-
越智淳仁ラーマパーラ王のジャガッタラ寺高野山大学密教文化研究所紀要 通号 7 1994-03-10 143-164詳細IB00035615A-
TadeuszSkorupskiJyotirmañjarī: Abhayākaragupta's Commentary on Homa Rites (アバヤーカラグプタによる護摩儀礼)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 236-206(L)詳細IB00035623A-
森雅秀パーラ朝の弥勒の図像学的特徴高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 223-260(L)詳細ありIB00035639A-
奥山直司ジャガッダラで発見された五祠堂型寺院の最古の遺構高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 19-28(L)詳細IB00144514A-
静春樹マイトリパの弟子ヴァジラパーニをめぐる宗教家と『上師相承次第口訣』(Guruparaṃparakramopadeśa)和訳研究(1)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 23-57(L)詳細ありIB00214286A
静春樹ヴァジラパーニ作『上師相承次第口訣』(2)和訳研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 2022-03-25 21-44(L)詳細ありIB00227958A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage