INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 41-46詳細ありIB00003011A
大谷哲夫魏晋代における習禅者の形態印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 267-269詳細ありIB00003065A
池田魯参天台智顗の止観論印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 251-254詳細ありIB00003062A
楊鴻飛瘞髪塔記について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 142-143詳細ありIB00003033A
鍵主良敬法蔵における初歓喜地の理解印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 252-261詳細ありIB00003154A
平井俊栄三論学派における涅槃研究の濫觴印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 33-41詳細ありIB00003108A
小川貫弌浮屠祠と祠堂印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 42-47詳細ありIB00003109A
佐藤心岳唐代における『維摩経』の研究講説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 308-312詳細ありIB00003165A
椎名宏雄『北山録』について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 430-434詳細ありIB00003190A
安藤智信宋高僧伝と著者賛寧の立場印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 325-329詳細ありIB00003169A
小田義久河南路と仏僧について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 292-295詳細ありIB00003161A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(二)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 322-324詳細ありIB00003168A
柳田聖山北宗禅の一資料印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 127-135詳細ありIB00003123A
伊藤隆寿『大乗玄論』八不義の真偽問題印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 148-149詳細ありIB00003130A
山田行雄論註における往生の因果印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 288-291詳細ありIB00003160A
坂本広博涅槃経疏成立に関する一視点印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 301-303詳細ありIB00003163A
河内昭円劉禹錫の送僧詩考印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 271-274詳細ありIB00003157A
新井慧誉沙門慧簡印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 275-281詳細ありIB00003158A
古田和弘竺道生の仏無浄土説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 313-318詳細ありIB00003166A
道端良秀中国仏教の道教的展開印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 55-60詳細ありIB00003111A
古坂竜宏江南涅槃学派に於ける二諦義研究印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 150-151詳細ありIB00003131A
青木孝彰法華玄義の一側面印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 296-300詳細ありIB00003162A
中山正晃元照の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 194-197詳細ありIB00003140A
柴田泰中国における密教系浄土思想印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 282-287詳細ありIB00003159A
新田雅章智顗の実相認識の展開理由について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 113-117詳細ありIB00003120A
桐谷征一廬山慧遠における「隠道」の意味印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 319-321詳細ありIB00003167A
金子寛哉「孟銑伝」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 270-272詳細ありIB00003266A
高橋壮『中論』の二諦説 その一印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 302-306詳細ありIB00003275A
吉津宜英『大乗義章』「八識義」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 298-301詳細ありIB00003274A
内藤竜雄僧祐の著作活動印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 284-287詳細ありIB00003270A
長嶋孝行禅宗は恵能と壇経以後に(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 277-279詳細ありIB00003268A
田中敬信梁高僧伝における神異について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 291-293詳細ありIB00003272A
清田寂雲大日経義釈における法華経の引用について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 236-239詳細ありIB00003258A
服部克彦北魏洛陽にみる仏教と西王母神仙思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 294-297詳細ありIB00003273A
柳田聖山大蔵経と禅録の入蔵印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 76-83詳細ありIB00003214A
永井政之雲門十二時偈に関する一考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 148-149詳細ありIB00003233A
滋野井恬宝雨経をめぐる若干の考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 44-51詳細ありIB00003208A
江隈薫中国往生伝の倫理印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 280-283詳細ありIB00003269A
平野宗浄南泉と趙州印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 273-276詳細ありIB00003267A
池田魯参天台智顗の時間論印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 288-290詳細ありIB00003271A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 20-25詳細ありIB00003204A
高橋秀栄如浄語録を通してみた如浄禅師印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 150-151詳細ありIB00003234A
石附勝竜広輝釈五位顕訣並揀の曹洞宗旨印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 196-200詳細ありIB00003344A
鎌田茂雄台湾の仏教儀礼(一)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 103-106詳細ありIB00003318A
佐藤達玄中国南北朝時代における律僧の活躍印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 73-77詳細ありIB00003313A
武田忠初期禅宗における観心印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 213-216詳細ありIB00003348A
坂本広博道暹の 「涅槃経疏私記」について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 209-212詳細ありIB00003347A
関口真大慧能研究に関するメモ印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 17-22詳細ありIB00003305A
金原東英荷沢神会と引用経典(一)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 146-147詳細ありIB00003328A
青木孝彰中国仏教における戒体観についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 281-285詳細ありIB00003363A
椎名宏雄唐代禅宗の礼懺について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 269-274詳細ありIB00003360A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(三)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 275-277詳細ありIB00003361A
多田孝文妙経文句私志記に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 278-280詳細ありIB00003362A
木村清孝李通玄における六相と十玄印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 286-290詳細ありIB00003364A
林伝芳清末民初における中国の廃仏毀釈について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 291-294詳細ありIB00003365A
伊藤隆寿慧均『大乗四論玄義』について(二)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 295-297詳細ありIB00003366A
小坂機融『禅苑清規』の 変容過程について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 225-229詳細ありIB00003351A
桐谷征一梁・釈慧皎における歴史意識印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 298-301詳細ありIB00003367A
石川力山馬祖像の変遷過程印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 309-311詳細ありIB00003370A
金倉円照P.V.BapatIn collaboration with A.Hirakawa, 善見毘婆沙 Shan-Chien-P'i-P'o-Sha鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 92-93詳細IB00034004A-
中山正晃雲棲袾宏と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 170-173詳細ありIB00003338A
佐藤心岳隋代における『涅槃経』の研究講説印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 114-119詳細ありIB00003320A
鈴木哲雄潙山語録成立の背景とその性格印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 230-236詳細ありIB00003352A
日置孝彦永明延寿の禅と念仏印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 168-169詳細ありIB00003965A
林伝芳契此以後の弥勒信仰について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 327-332詳細ありIB00004002A
内藤竜雄中国目録学における仏書について(上)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 451-454詳細ありIB00004027A
大谷光真海印三昧について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 243-246詳細ありIB00003986A
石附勝竜中国曹洞禅と機印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 296-300詳細ありIB00003997A
椎名宏雄金山天寧寺旧蔵『六祖壇経』について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 291-295詳細ありIB00003996A
森江俊孝延寿と天台徳韶の相見について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 154-155詳細ありIB00003958A
中島亮一中国地方志にあらわれた霊山信仰と本草学印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 338-342詳細ありIB00004004A
大内文雄安楽集所引疑偽経典の研究印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 343-346詳細ありIB00004005A
前田至成敦煌本四法経論釈一異本の系譜印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 285-290詳細ありIB00003995A
多田孝正慧思の菩薩観印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 309-312詳細ありIB00004000A
鈴木宜邦知礼における起信論印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 160-161詳細ありIB00003961A
山田実光宅・『法華義記』の述成釈印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 158-159詳細ありIB00003960A
富沢慶栄嘉祥吉蔵の教判印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 166-167詳細ありIB00003964A
平井宥慶敦煌本・道氤集『宣演』と曇曠撰『旨賛』印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 333-337詳細ありIB00004003A
徳永道雄浄土論註の「仮」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 301-304詳細ありIB00003998A
石川信昭「四種浄土説についての一考察」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 164-165詳細ありIB00003963A
永井政之圜悟心要の成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 162-163詳細ありIB00003962A
玉城康四郎戴逵の人物と思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 46 1975-11-20 303-316詳細IB00046719A-
大野栄人初期天台の禅思想(上)印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 114-118詳細ありIB00004069A
鈴木格禅「壁観」と「覚観」について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 124-129詳細ありIB00004071A
春日礼智梁建初寺僧祐について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 92-96詳細ありIB00004065A
平井宥慶道氤と曇曠印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 328-332詳細ありIB00004127A
小林泰善南岳慧思立誓願文の形成に関する問題印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 250-253詳細ありIB00004110A
谷川理宣『注維摩経』(仏国品・方便品)僧肇注における中国的思考について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 242-245詳細ありIB00004108A
田中良昭「聖胄集」考印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 103-108詳細IB00004067A
小林実玄『華厳三昧観』の研究印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 324-327詳細ありIB00004126A
関口真大天台教相論について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 254-259詳細ありIB00004111A
池田魯参湛然に成立する五時八教論印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 268-271詳細ありIB00004113A
吉田道興法上と慧遠の法界観印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 162-163詳細ありIB00004085A
鈴木宜邦教苑清規について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 308-311詳細ありIB00004122A
井上恵樹定散二善の内景印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 312-315詳細ありIB00004123A
渡部孝順天台宗の和光同塵について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 300-303詳細ありIB00004120A
土橋秀高菩薩像印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 304-307詳細IB00004121A
鈴木哲雄泉州における禅宗印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 109-113詳細ありIB00004068A
村田忠兵衛五種不翻是非印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 52-57詳細ありIB00004059A
金子寛哉釈浄土群疑論の引用経論文について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 316-319詳細ありIB00004124A
楊鴻飛壇経の研究印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 333-336詳細ありIB00004128A
犬石英敏扶南の建国説話について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 166-167詳細ありIB00004087A
永井政之五灯会元続略の成立について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 164-165詳細ありIB00004086A
林善信智顗の菩提心について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 296-299詳細ありIB00004119A
林真芳天台教相論印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 292-295詳細ありIB00004118A
増田治人観の一側面印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 260-263詳細IB00004226A
林伝芳『梁高僧伝』の依拠について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 272-275詳細ありIB00004229A
多田孝正性無作仮色と願印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 244-248詳細ありIB00004222A
福原亮厳浄土論註における仏土観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 223-226詳細ありIB00004217A
内藤竜雄中国目録学における仏書について(下)印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 284-287詳細ありIB00004232A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(七)印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 268-271詳細ありIB00004228A
吉津宜英四宗判と空義印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 236-239詳細ありIB00004220A
川口義照経録研究よりみた『法苑珠林』印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 276-279詳細IB00004230A
向井隆健不空三蔵の経典翻訳における態度印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 257-259詳細ありIB00004225A
石橋真誡智儼の思想的系譜印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 249-252詳細ありIB00004223A
武内孝善施護伝考印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 280-283詳細ありIB00004231A
日置孝彦霊芝元照の浄土教思想印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 264-267詳細ありIB00004227A
大松博典晦岩法照の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 57-65詳細IB00019074A-
小島岱山「自性清浄円明体」の成立事情印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 144-145詳細ありIB00005549A
船本和則梁・唐高僧伝における神異と狂と禅PHILOSOPHIA 通号 71 1983-12-25 144-145詳細IB00024143A-
西義雄仏教における餓鬼と其の救済仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 71 1984-08-15 20-72詳細IB00045680A-
浅田正博法宝撰『一乗仏性究竟論』巻第四・第五の両巻について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 112-146詳細IB00013238A-
古泉円順慧遠『法花経義疏』写本四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 19 1987-03-10 19-41詳細IB00027410A
blank!!!!!鎌田茂雄教授略歴・主要著作目録東洋文化研究所紀要 通号 106 1988-03-31 11-24(L)詳細IB00011885A-
釈舎幸紀孝順と慈悲の間題仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 11-24(L)詳細IB00012935A-
大野雅仁隋朝仏教政策の一側面印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 80-82詳細ありIB00007436A
渡辺章悟経録からみた『摩訶般若波羅蜜神呪経』と『摩訶般若波羅蜜大明呪経』印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 54-58詳細ありIB00007431A
塚田貫康『入菩提行論』および『入菩提行論細疏』における菩提行について(2)印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 50-53詳細ありIB00007430A
菅野博史道生撰『妙法蓮花経疏』における注釈の方法について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 74-79詳細ありIB00007435A
小島岱山新たなる中国華厳思想史印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 83-87詳細ありIB00007437A
朝山幸彦支謙の空思想理解(その3)印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 70-73詳細ありIB00007434A
岩城英規中国天台における「理」印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 88-90詳細ありIB00007438A
公床博「河岳英霊集」編集年代について禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 213-228詳細IB00021239A-
末木文美士〈即非の論理〉再考禅文化研究所紀要 通号 20 1994-05-20 43-69詳細IB00021263A-
MullerA. CharlesThe Key Operative Concepts in Korean Buddhist Syncretic Philosophy東洋学園大学紀要 通号 3 1995-03-15 49-(L)詳細IB00039447A-
グレヴィッチイザベラ禅語録にみられる唐代口語の歴史的文法について(英文)禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 1-43(L)詳細IB00021290A-
伊吹敦慧能に帰される数種の『金剛経』の注釈書について禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 49-87詳細IB00021286A-
常盤義伸法華経と禅者禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 1-47詳細IB00021285A-
新谷尚紀仏教と葬式との関わりを見直す日本の仏教 通号 6 1996-08-10 188-211(R)詳細IB00037976A-
馬場将三中国思想用語漢・英対照稿(Ⅰ)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 188-211(R)詳細IB00039473A
川崎ミチコ王敷撰「茶酒論」と敦煌に生活する人々東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 188-211(R)詳細IB00039471A
常盤義伸大乗経典覚者たちの合唱におけるサンシャヤハラ女の答え花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 71-117詳細IB00038500A-
松本史朗Critique of Tathāgatagarbha Thought in Buddhist Philosophy駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 55 1997-03-31 215-232(L)詳細ありIB00019772A-
多田孝正中国仏教儀礼の現在とその思想背景シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 227-270詳細IB00050158A-
岡部和雄民衆仏教の位相シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 185-226詳細IB00050157A-
柴田泰浄土系の仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 105-146詳細IB00050155A-
吉津宜英華厳系の仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 67-104詳細IB00050154A-
池田魯参天台・法華系の仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 31-66詳細IB00050153A-
戸崎哲彦法隆寺蔵・李邕撰「唐故白馬寺主翻訳恵沼神塔碑」の伝来と善珠の書写について仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 3 1997-06-30 577-600詳細IB00044388A-
石井清純「現成公案」について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 95-100詳細ありIB00008935A
岩崎日出男恵果和尚の最初の師とされる大照禅師について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 263-267詳細ありIB00008969A
DurtHubertTwo interpretations of human-flesh offering: misdeed or supreme sacrifice国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 1 1998-03-31 57-83(L)詳細ありIB00038417A
大竹晋散逸部分を中心とした法蔵『密厳経疏』の研究宗教学・比較思想学論集 通号 1 1998-12-01 19-31(L)詳細IB00038642A-
McraeJohnShen-hui's Vocation on the Ordination platform and Our Visualization of Medieval Chinese Ch'an Buddhism禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 43-(L)詳細IB00021329A-
横手裕舌挂上齶北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 24 2000-02-29 475-501(R)詳細IB00050220A-
池田温中国古代史東方学 通号 100 2000-09-01 29-51詳細IB00035098A-
張子開馬祖道一在其故郷四川什?的化跡遺韻禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 15-29(L)詳細IB00021336A-
柳田聖山黄帝の塔禅文化 通号 181 2001-07-25 30-36詳細IB00057688A-
楊曽文敦煌本《壇経》的仏経引述及其在慧能禅法中的意義禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 181 2003-03-03 27-42(L)詳細IB00048918A-
方広錩関于敦煌本《壇経》的幾箇問題禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 181 2003-03-03 43-58(L)詳細IB00048917A-
平石淑子再論「生死場」大正大学研究紀要 通号 88 2003-03-15 17-41詳細IB00057232A-
衣川賢次唐玄宗《御注金剛般若經》的復元與研究花園大学文学部研究紀要 通号 36 2004-03-10 1-76詳細IB00058806A-
池田証壽漢字字體資料畫像數據庫高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十五年度) 通号 36 2004-03-31 9-15(L)詳細IB00182798A
MullerA.CharlesWeonhyo's Reliance on Huiyuan in his Exposition of the Two Hindrances東洋学園大学紀要 通号 14 2006-03-01 1-16(L)詳細IB00058892A-
余崇生吉蔵的判教思想中国学の十字路:加地伸行博士古稀記念論集 通号 14 2006-04-10 592-618詳細IB00059859A-
殷勤追憶与展望松ヶ岡文庫研究年報 通号 21 2007-03-25 191-192(L)詳細IB00058820A
李際寧関於近年発現的≪元官蔵≫国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 2008-03-31 85-114(L)詳細ありIB00061004A
渋谷厚保理契無方、言中諦当玄沙広録 中 禅の語録12b 通号 2 2016-08-20 177-178(R)詳細IB00179906A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage