INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
張超宋代看話禅形成史綜述国際禅研究 通号 9 2022-02-25 41-82(L)詳細IB00230533A
張超宋代看話禪形成史綜述国際禅研究 通号 9 2022-02-25 7-40(L)詳細IB00230532A
陳継東『令知会雑誌』掲載の赫舍里如山『十宗概略』について東アジア仏教学術論集 通号 10 2022-02-10 41-77(L)詳細IB00230482A
河上麻由子則天武后と多元性東方學 通号 143 2022-01-31 105(R)詳細IB00240414A
横手裕達磨の導引東方學 通号 143 2022-01-31 101-102(R)詳細IB00240333A
菅野博史六朝󠄁󠄁󠄁佛敎における空と有の問題東方學 通号 143 2022-01-31 100-100(R)詳細IB00240282A
三浦秀一明代の知識人における佛經道典の讀誦とその背景東方學 通号 143 2022-01-31 102(R)詳細IB00240339A
野口善敬明清時代の禅に関する研究について国際禅研究 通号 8 2022-01-30 81-89(L)詳細IB00222105A
柳幹康『宗鏡録』の流布とその背景国際禅研究 通号 8 2022-01-30 65-79(L)詳細IB00222104A
土屋太祐問答と公案国際禅研究 通号 8 2022-01-30 51-64(L)詳細IB00222103A
伊吹敦禅宗の起源国際禅研究 通号 8 2022-01-30 19-31(L)詳細IB00222101A
齋藤智寛禅と中国思想国際禅研究 通号 8 2022-01-30 9-18(L)詳細IB00222099A
舘隆志禅宗における茶の受容と継承国際禅研究 通号 8 2022-01-30 287-303(L)詳細IB00222141A
何燕生現代中日における禅宗史研究の交流の一断面国際禅研究 通号 8 2022-01-30 201-228(L)詳細IB00222136A
伊吹敦近代化と禅国際禅研究 通号 8 2022-01-30 177-188(L)詳細IB00222134A
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 114 2022-01-15 112-132(R)詳細-IB00220144A
長谷千代子櫻井義秀編著『中国・台湾・香港の現代宗教――政教関係と宗教政策』宗教研究 通号 402 2021-12-30 92-95(R)詳細-IB00219958A
佐藤厚『妙法蓮華経観世音菩薩普門品三玄円賛科文』(宝物第204号) の内容と特徴東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 41-59(L)詳細-IB00242324A
佐藤厚高麗大蔵経本『釈摩訶衍論』の底本研究東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 61-86(L)詳細-IB00242326A
小野嶋祥雄唐初期三一権実論争における神昉の思想的立場東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 3-17(L)詳細-IB00242321A
張美僑『大般若波羅蜜多経関法』の形成と流伝について東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 19-40(L)詳細-IB00242323A
武本宗一郎日本三論宗における「一乗」解釈の展開印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 106-109(R)詳細-IB00218200A
長倉信祐李華撰『故左溪大師碑』をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 81-86(R)詳細-IB00218193A
愛宕邦康曹洞宗学に立脚する天童如浄研究の問題点印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 87-94(R)詳細-IB00218196A
伊吹敦敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 211-218(L)詳細-IB00218703A
徐東軍(来海)焔口儀軌における『無量寿儀軌』の引用例とその特色印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 223-226(L)詳細-IB00218557A
洪涛不空訳『観世音説多利心呪経』について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 219-222(L)詳細-IB00218558A
楊小平李通玄の「法界」観印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 206-210(L)詳細-IB00218704A
久保田正宏宋代天台諸師による寂光有相説理解の一側面印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 38-43(R)詳細-IB00218142A
宇野惠教『論註』二種法身説の背景となった経論について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 57-62(R)詳細-IB00218145A
長尾光恵中国浄土教における中有(中陰)説の導入印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 63-66(R)詳細-IB00218188A
下端啓介良忠『往生要集義記』における法然の『往生要集』解釈の継承印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 140-143(R)詳細-IB00218296A
梅田愛子『維摩経』における声聞の扱いについて印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 83-87(L)詳細-IB00222156A
JiWenjie『大般涅槃経』聖行品の四諦解釈について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 12-15(R)詳細-IB00218130A
大嶋孝道南岳慧思における禅観と六波羅蜜印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 16-19(R)詳細-IB00218133A
木村周誠天台智顗における理と事の構造印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 20-27(R)詳細-IB00218134A
菅野博史中国天台宗における涅槃経観を示す諸概念について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 186-193(L)詳細-IB00218707A
楊玉飛隋唐時代に於ける心性思想印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 175-181(L)詳細-IB00218709A
松森秀幸法聡撰『釈観無量寿仏経記』における「五味教相」説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 194-199(L)詳細-IB00218706A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』の戒体説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 200-205(L)詳細-IB00218705A
王振賢道綽『安楽集』における三身三土論に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 182-185(L)詳細-IB00218708A
範駿涅槃図像における耆婆の登場とその意味印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 171-174(L)詳細-IB00218710A
倉本尚徳善導の在家弟子に見る臨終行儀印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 67-73(R)詳細-IB00218189A
加藤弘孝『西方要決釈疑通規』の成立背景について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 74-80(R)詳細-IB00218191A
櫻井唯『捜玄記』における智儼の『華厳経』観印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 51-56(R)詳細-IB00218144A
張文良地論宗南道派の仏性説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 44-50(R)詳細-IB00218143A
柏倉明裕『金剛錍』における「大乘諸師」印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 32-37(R)詳細-IB00218141A
NguyenTuong Giang『瓔珞経』における三観の意義と智顗の維摩経疏における三観の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 28-31(R)詳細ありIB00218135A
戴鶯宋代における仏教儀礼の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 106-130(L)詳細IB00224292A
魏藝中国南北朝期における金剛心義の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 1-22(R)詳細IB00224286A
花野充道智顗の法華経観から日本天台の四重興廃思想へ平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 43 2021-12-01 365-418(R)詳細IB00220154A
武覚超伝教大師の入唐求法について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 43 2021-12-01 97-128(R)詳細IB00220136A
伊藤進傳五会念仏について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 43 2021-12-01 419-450(R)詳細IB00220155A
松森秀幸湛然と『法華玄義釈籤』東洋学術研究 通号 187 2021-11-20 339-344(R)詳細IB00221297A
四津谷孝道『根本中頌』第18章第6偈をめぐって駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 340-306(L)詳細ありIB00220601A
長谷川淳一『宋会要』道釈部訓注(一六)資料編駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 35-64(R)詳細ありIB00220574A
張名揚「称名寺聖教」から見る密教星供と唐宋期の喫茶文化金沢文庫研究 通号 347 2021-10-29 14-26(R)詳細IB00224744A
桑谷祐顕智者の後身天台学報 通号 63 2021-10-08 13-37(R)詳細IB00219968A
木村周誠『観心論疏』における中論三諦偈の依用について天台学報 通号 63 2021-10-08 49-61(R)詳細IB00219970A
大嶋孝道天台教学における六波羅蜜の一考察天台学報 通号 63 2021-10-08 181-189(R)詳細IB00219984A
塩入亮昇智顗における業と四種生死天台学報 通号 63 2021-10-08 191-201(R)詳細IB00219985A
弓場苗生子趙宋天台における生身尊特の論諍について天台学報 通号 63 2021-10-08 97-106(R)詳細IB00219975A
久保田正宏山家派における寂光有相説の解釈について天台学報 通号 63 2021-10-08 145-155(R)詳細IB00219980A
日比宣仁天台教学における十種三法について天台学報 通号 63 2021-10-08 117-125(R)詳細IB00219978A
馬歌陽四川成都出土の天王像の鎧について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 13-32(R)詳細IB00232262A
易丹韵中国河北地方で制作された石造法界仏像について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 49-72(R)詳細IB00232265A
李梅北響堂山石窟南洞の創建当初の内容に関する考察仏教芸術 通号 7 2021-09-30 33-48(R)詳細IB00232264A
--------善導『観経疏』現代語訳③教化研究 通号 32 2021-09-10 256-288(R)詳細ありIB00220915A
--------浄土宗日常勤行式イタリア語訳・浄土宗日常勤行式中国語訳教化研究 通号 32 2021-09-10 173-235(L)詳細ありIB00220917A
伊吹敦『六祖壇經』の成立に關する新見解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 5-44(L)詳細IB00219034A
伊吹敦《六祖坛经》成书的新见解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 117-150(L)詳細IB00219036A
伊吹敦李舟撰『能大師傳』の內容とその歴史的意義国際禅研究 通号 7 2021-08-30 151-182(L)詳細IB00219037A
戴逢红《惟清道人帖》考释国際禅研究 通号 7 2021-08-30 183-202(L)詳細IB00219038A
目黒静菜「惟清道人帖」考証と解釈考国際禅研究 通号 7 2021-08-30 203-229(L)詳細IB00219040A
榎本渉日中交流史の中の中世禅宗史中世禅の知 通号 7 2021-07-31 37-72(R)詳細IB00210145A
伊吹敦巨視的に見た中世禅の位相中世禅の知 通号 7 2021-07-31 174-181(R)詳細IB00210153A
土屋太祐教判から看話へ中世禅の知 通号 7 2021-07-31 182-187(R)詳細IB00210154A
宮崎展昌金刻大藏經の現存版本にみえる契丹藏からの影響について東方學 通号 142 2021-07-31 41-57(R)詳細IB00240223A
中山善雄荘厳大義門功徳成就の研究真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 29-44(R)詳細IB00217160A
柳衛悠平如実修行相応の成立真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 66-67(R)詳細IB00217162A
岡本嘉之『無量寿経』魏訳および唐訳よりうかがえる経典成立初期の熱気真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 70-71(R)詳細IB00217165A
伊達俊幸「精読真仏土巻涅槃経引文」(前)真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 67-68(R)詳細IB00217163A
野村卓美宝誌和尚と興福寺南円堂不空羂索観音像を巡る説話仏教文学 通号 46 2021-06-30 106-118(R)詳細IB00232857A
工藤量導道安『浄土論』の新出逸文と浄穢の議論淨土學 通号 58 2021-06-30 53-111(R)詳細IB00227636A
長尾光恵懐感伝再考淨土學 通号 58 2021-06-30 131-154(R)詳細IB00227638A
--------氣賀澤保規著『隋唐洛陽と東アジア――洛陽学の新地平』淨土學 通号 58 2021-06-30 180(R)詳細IB00227641A
--------京都仏教各宗学校連合会編『新編 大蔵経――成立と変遷』淨土學 通号 58 2021-06-30 181(R)詳細IB00227642A
--------鈴木隆泰著『内在する仏 如来蔵』淨土學 通号 58 2021-06-30 186-187(R)詳細IB00227652A
石川琢道加藤弘孝著『唐中期浄土教における善導流の諸相――『念仏三昧宝王論』と『念仏鏡』を中心に』宗教研究 通号 400 2021-06-30 217-221(R)詳細ありIB00209303A
東真行「神国日本」という語りの重要性現代と親鸞 通号 44 2021-06-01 141-189(R)詳細IB00215218A
小塚由博金剛経と白話小説蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 61-101(R)詳細ありIB00220689A
大津健一『梵網経』注釈書における小乗の戒佛教學 通号 62 2021-04-10 97-125(L)詳細IB00246047A
神野恵古代東アジアの灯火器古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 62 2021-03-31 41-64(L)詳細ありIB00211966A
神野恵摩羯灯古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 62 2021-03-31 21-26(L)詳細ありIB00211953A
宗艶紅仏国禅師惟白の伝記とその問題点仙石山仏教学論集 通号 12 2021-03-31 77-96(L)詳細IB00218655A
山本泰照智顗滅後の灌頂の活動仙石山仏教学論集 通号 12 2021-03-31 1-43(L)詳細IB00218653A
林觀潮黄檗希運の出身地と語録について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 185-205(R)詳細ありIB00212770A
野口善敬明清期における禪僧の傳記資料の特徴について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 1-49(R)詳細ありIB00212766A
魏藝成実涅槃学の断惑論岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 37-54(R)詳細IB00223140A
藤井教公智顗撰『維摩経文疏』訳注(九)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 2021-03-31 25-68(R)詳細ありIB00211771A
長尾光恵唐代初期の弥陀弥勒相対論に付随する議論について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 247(R)詳細IB00218923A
藤堂俊英『逆修説法』第五七日の「見賢思齊」をめぐって浄土宗学研究 通号 47 2021-03-31 1-16(R)詳細IB00220614A
中御門敬教華厳思想を介した浄土思想の展開(五)浄土宗学研究 通号 47 2021-03-31 41-64(R)詳細IB00220616A
胡婧仏教と儒教の狭間にある「生命」比較思想研究 通号 47 2021-03-31 64-71(R)詳細IB00235861A
野川博之真光寺をめぐる不肯去観音伝説(一)時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 75-89(R)詳細IB00220466A
橘川智昭日本唯識と円測豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 15-41(R)詳細IB00239691A
石井公成家に立つ仏と衆生の身中の「仏性」駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 1-14(L)詳細IB00207358A
元山公寿大村西崖著『密教発達志』訳注研究 (六)智山学報 通号 84 2021-03-31 11-21(L)詳細IB00217345A
中村本然『釈摩訶衍論』所説の因縁分の特徴について智山学報 通号 84 2021-03-31 33-58(R)詳細IB00217339A
小崎良行善無畏訳経軌における五字厳身観について智山学報 通号 84 2021-03-31 153-175(R)詳細IB00217342A
倉松崇忠倶舎学における声境の一考察智山学報 通号 84 2021-03-31 177-193(R)詳細IB00217343A
安田理深衆生に自覚を開く名と相親鸞教学 通号 113 2021-03-31 65-76(R)詳細IB00206634A
齋藤龍一中国南北朝時代における維摩像の展開と地域性仏教芸術 通号 6 2021-03-30 9-34(R)詳細IB00232257A
田中裕成新出梵文倶舎頌(IV.3,V.27)と諸倶舎頌の関係対法雑誌 通号 2 2021-03-25 31-60(L)詳細IB00213833A
コテックジェフリー漢訳アビダルマにおける宇宙論と『宿曜経』対法雑誌 通号 2 2021-03-25 101-108(L)詳細ありIB00213847A
曽和義宏『安楽集』訳註(四)第四大門・第五大門・第六大門佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 1-39(R)詳細IB00213814A
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 128-129(L)詳細ありIB00213826A
松永知海影印版大蔵経の一二の問題佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 43-75(R)詳細IB00212699A
村上真瑞『群疑論序』に説かれる「𨳿歳易掩」の意味佛教論叢 通号 65 2021-03-25 100-105(R)詳細ありIB00225641A
里見奎周道綽の仏土論佛教論叢 通号 65 2021-03-25 69-76(R)詳細ありIB00225624A
則慧これまで顧みられなかった道邃『止観記中異義』の一写本について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 209-212(L)詳細IB00210461A
早川貴司竺道生の『法華経』解釈印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 194-199(L)詳細IB00210550A
小川太龍日本禅林の坐禅修行印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 120-127(R)詳細IB00210397A
肖越〈無量寿経〉と〈阿弥陀経〉の成立関係について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 213-217(L)詳細IB00210460A
悟灯圭峰宗密における『六妙門』の受容印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 204-208(L)詳細IB00210462A
貫名譲親鸞における善導浄土教の受容印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 141-146(R)詳細IB00210405A
小野嶋祥雄敦煌文献中の三一権実論争関係資料印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 175-180(R)詳細IB00210442A
長尾光恵中国浄土教における三性説の導入印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 217-221(R)詳細IB00210449A
吉村誠玄奘三蔵と『西遊記』印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 198-204(R)詳細IB00210446A
澤﨑瑞央『大智度論』における般舟三昧と首楞厳三昧の関係印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 218-221(L)詳細IB00210459A
関悠倫菩提流志訳『宝雨経』と『釈摩訶衍論』印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 181-186(R)詳細IB00210443A
梁特治真歇清了は黙照邪師であったのか印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 222-226(L)詳細IB00210458A
遠山信証曇鸞の修道階位をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 211-216(R)詳細IB00210448A
大松久規『覚意三昧』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 192-197(R)詳細IB00210445A
陳怡安大悲と観世音菩薩の結びつきについて印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 171-174(R)詳細IB00210412A
通然『楞伽師資記』の依用文献について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 227-232(L)詳細IB00210457A
隆明李通玄における「入法界品」理解について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 200-203(L)詳細IB00210549A
李尚曄宝唱『名僧伝』に見られる「師」・「苦節」の区別について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 190-193(L)詳細IB00210551A
田中裕成新出倶舎論本頌写本に見る毘婆沙師的改変印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 78-83(L)詳細ありIB00210607A
水谷香奈慈恩大師基の救済観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 205-210(R)詳細ありIB00210447A
園田沙弥佳The Composition of the Pañcarakṣā印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 134-139(L)詳細ありIB00210965A
張本研吾Was the Prajñāpāramitāhṛdaya Composed in Sanskrit?印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 60-66(L)詳細ありIB00210844A
宮崎展昌Relationships among the Old Manuscript Collections of Buddhist Scriputures Preserved in Japan印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 187-194(L)詳細ありIB00211159A
池麗梅金剛寺聖教本『高王観音経』の発見とその意義法華文化研究 通号 47 2021-03-20 47-74(L)詳細IB00213514A
島村大心湛然『金剛錍』の研究法華文化研究 通号 47 2021-03-20 163-175(L)詳細ありIB00213517A
中安真理『付法蔵因縁伝』馬鳴伝にみる「頼吒啝羅」の楽について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 47 2021-03-19 230-258(R)詳細IB00246904A
伊吹敦『師資血脈傳』に見る『傳法寶紀』の影響と神會の獨自性東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 49-90(L)詳細IB00217733A
小路口聡呉震「現成良知」(上)東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-47(L)詳細IB00221685A
坂井多穂子北宋文人の養鶴趣味東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-39(R)詳細IB00221678A
大嶋孝道菩薩の仏身示現に関する一考察大正大学大学院研究論集 通号 45 2021-03-15 1-19(R)詳細IB00234172A
小川太龍臘八仏成道の形成禪學研究 通号 99 2021-03-13 1-37(R)詳細IB00212187A
角田隆真宋代における宗派意識について禪學研究 通号 99 2021-03-13 27-47(L)詳細IB00212193A
中島志郎『大乗無生方便門』の禅定論禪學研究 通号 99 2021-03-13 1-26(L)詳細IB00212198A
道悟唐宋両期における禅・律両院の起居飲食禪學研究 通号 99 2021-03-13 75-95(L)詳細IB00212191A
内田准心善導における「同」の意義親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 277-299(R)詳細IB00227245A
森田眞円善導の宗教実践について親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 23-39(R)詳細IB00227233A
深川宣暢真宗における伝道および伝道学の展開親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 1-21(R)詳細IB00227232A
金澤豊漢訳仏典における「代受苦」親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 73-98(L)詳細IB00227249A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「四有義・四識住義・四食義・五陰義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 15-24(R)詳細ありIB00214208A
池麗梅契丹蔵が基づいた『一切経源品次録』日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 25-59(R)詳細IB00214210A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』の階位説と十乗観法創価大学人文論集 通号 33 2021-03-01 29-53(L)詳細IB00217431A
菅野博史『維摩経玄疏』訳注(8)創価大学人文論集 通号 33 2021-03-01 55-87(L)詳細ありIB00217432A
王振賢道綽『安楽集』における難易二行道に関する再考佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 45-57(L)詳細IB00212935A
遠藤祐介梁武帝における理想的皇帝像武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 1-32(R)詳細IB00207045A
廣瀬玲子因果と解脱東洋文化研究所紀要 通号 178 2021-02-28 1-24(R)詳細IB00235137A
高承学菩薩戒に関する華厳の立場東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 1-24(L)詳細IB00221948A
橘川智昭夏徳美氏の発表に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 75-83(L)詳細ありIB00221958A
張雪松土屋太祐氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 261-265(L)詳細ありIB00222014A
弓場苗生子山本元隆氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 187-191(L)詳細ありIB00221980A
弓場苗生子明末・清初期における弘賛法師の戒律思想東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 155-182(L)詳細ありIB00221978A
平燕紅義天錄所載の『華嚴經疏』及び『妙理圓成觀』の作者について東方學 通号 141 2021-01-31 66-84(R)詳細IB00240239A
石井修道北宋末・南宋初の曹洞宗と臨済宗駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 15-43(L)詳細IB00211219A
土屋太祐宋代禅宗における看話禅の形成駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 61-79(L)詳細IB00211217A
石井清純東アジアの一仏教伝統における学際的視座駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 3-8(L)詳細IB00211222A
小川隆唐代禅から宋代禅へ駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 45-60(L)詳細IB00211218A
ダヴァンディディエ宋代の禅から世界のZENへ駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 129-141(L)詳細ありIB00211213A
小川隆International Conference Song-dynasty Chan駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 9-11(L)詳細ありIB00211221A
程正俄藏敦煌文獻中に發見された禪籍について(3)-1駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 143-160(L)詳細ありIB00211212A
柳幹康教・禅と『宗鏡録』駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 81-93(L)詳細IB00211216A
梶哲也香月院深励『倶舎論頌疏鑽仰』における「行相」理解佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 33-51(L)詳細ありIB00216953A
大澤邦由明末における三種如来蔵説の展開(二)駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 127-143(R)詳細ありIB00205969A
石井公成法蔵『梵網経菩薩戒本疏』の再検討駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 57-71(R)詳細IB00205966A
大澤邦由『宋会要』道釈部訓注(一五)資料編駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 25-56(R)詳細ありIB00205965A
楊玉飛隋唐時代に於ける如来蔵縁起思想印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 159-164(L)詳細ありIB00209681A
工藤量導吉蔵における浄穢の議論印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 218-223(R)詳細ありIB00209042A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』の最澄・光定への影響印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 173-176(L)詳細ありIB00209678A
張文良『涅槃経集解』における如来蔵印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 153-158(L)詳細ありIB00209683A
道悟十方寺の起源について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 193-197(L)詳細ありIB00209674A
柏倉明裕湛然における唯心印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 208-213(R)詳細ありIB00209040A
伊吹敦荷澤神會の著作『壇語』の成立時期について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 185-192(L)詳細ありIB00209675A
菅野博史天台智顗における『法華経』と『涅槃経』の関係印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 1-11(R)詳細ありIB00208672A
李乃琦『一切経音義』日本古写経本から見た新旧訳の『阿毘逹磨倶舍論』印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 221-225(L)詳細ありIB00209662A
道津綾乃『自防遺忘集』の新出部分に関する一考察印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 192-197(R)詳細ありIB00209006A
伊藤真金子大栄における「心仏及衆生」三無差別説印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 186-191(R)詳細ありIB00209005A
小笠原亜矢里『観無量寿経』第八観と禅経類について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 214-217(R)詳細ありIB00209041A
加藤弘孝『浄土五会念仏誦経観行儀』に見える誓願思想印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 228-233(R)詳細ありIB00209044A
小川法道善導における本願力の解釈印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 224-227(R)詳細ありIB00209043A
渡邊寶陽日蓮の『秀句十勝鈔』について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 12-19(R)詳細ありIB00208673A
柳幹康永明延寿の思想・実践における浄土的要素印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 177-184(L)詳細ありIB00209676A
武本宗一郎頓漸に関する最澄の教判論印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 70-73(R)詳細ありIB00208977A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage