INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
牧尾良海風水思想と科学の間(上)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 3 1981-05-21 153-212詳細IB00040168A
武邑尚邦浄眼撰『因明入正理論後疏』龍谷大学論集 通号 418 1981-05-20 1-23詳細IB00013783A-
藤吉慈海中国禅・浄思想における菩薩道論菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 418 1981-05-11 249-261(R)詳細IB00046129A-
馬定波中国仏教唯識中之bodhisattva思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 418 1981-05-11 213-228(R)詳細IB00046127A-
周慈観中国如来蔵思想における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 418 1981-05-11 229-248詳細IB00046128A-
泰本融中国三論学派における菩薩戒の種々相菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 418 1981-05-11 201-212詳細IB00046126A-
玉城康四郎華厳経における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 418 1981-05-11 175-200詳細IB00046125A-
菊竹淳一涅槃図像の変遷涅槃会の研究:涅槃会と涅槃図 通号 418 1981-05-01 33-52詳細IB00059935A-
斎藤昭俊良寛における教化智山学報 通号 44 1981-04-30 77-101(R)詳細IB00142777A-
多田孝正懺悔に関する中国的考察佛教學 通号 11 1981-04-25 41-63詳細IB00011987A-
平井俊栄吉蔵と智顗東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 101-116(R)詳細IB00038794A-
牧田諦亮善導大師と中国浄土教研究紀要 通号 11 1981-03-31 1-54(R)詳細IB00016451A-
上原智周禅と念仏研究紀要 通号 11 1981-03-31 88-103(R)詳細IB00016453A-
平井宥慶敦煌文献と中国仏教儀礼の問題密教学研究 通号 13 1981-03-31 124-139(R)詳細IB00107312A-
川崎信定一切智と一切智智密教学研究 通号 13 1981-03-31 1-14(R)詳細IB00107305A-
木村昭玄仏教大学善導教学研究会編『善導教学の研究』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 274-277(R)詳細IB00084694A-
藤井照之藤堂恭俊編『善導大師研究』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 271-274(R)詳細IB00084693A-
田丸徳善生命の問題と浄土教浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 25-45(R)詳細IB00084663A-
榎本栄一入唐八家請来録の研究東洋学研究 通号 15 1981-03-31 53-70詳細IB00027907A-
佐藤秀孝元の中峰明本について宗学研究 通号 23 1981-03-31 231-236(R)詳細IB00068830A
鈴木泰山洞山の五位説と道元禅師の態度宗学研究 通号 23 1981-03-31 1-6(R)詳細IB00068408A-
黒丸寛之道元禅師の公案解釈宗学研究 通号 23 1981-03-31 41-46(R)詳細IB00068422A-
新井勝龍『伝光録』における曹洞禅と臨済禅宗学研究 通号 23 1981-03-31 57-62(R)詳細IB00068434A-
杉尾玄有道元禅師の精神構造宗学研究 通号 23 1981-03-31 28-33(R)詳細IB00068415A-
井上義衍身心脱落と脱落身心について宗学研究 通号 23 1981-03-31 53-56(R)詳細IB00068429A-
新野光亮礼拝の意義について宗学研究 通号 23 1981-03-31 120-125(R)詳細IB00068480A-
坂内龍雄諸尊法 (一)宗学研究 通号 23 1981-03-31 113-119(R)詳細IB00068474A-
柏田大禅「弁道話」における修証辺の宗旨宗学研究 通号 23 1981-03-31 145-150(R)詳細IB00068485A-
鈴木哲雄即心是仏から非心非仏へ宗学研究 通号 23 1981-03-31 196-201(R)詳細IB00068499A-
石井修道契嵩本『六祖壇経』の一臆説宗学研究 通号 23 1981-03-31 202-208(R)詳細IB00068500A-
吉津宜英頓教に対する澄観の解釈について宗学研究 通号 23 1981-03-31 209-214(R)詳細IB00068501A-
田中良昭『付法蔵因縁伝』の西天祖統説宗学研究 通号 23 1981-03-31 182-188(R)詳細IB00068496A-
椎名宏雄「参同契」の性格と原文宗学研究 通号 23 1981-03-31 189-195(R)詳細IB00068497A-
渡辺正英『歴代法宝記』についての一考察宗学研究 通号 23 1981-03-31 215-220(R)詳細IB00068819A-
大松博典南宋天台と禅宗宗学研究 通号 23 1981-03-31 221-226(R)詳細IB00068826A-
木南広峰無心について宗学研究 通号 23 1981-03-31 227-230(R)詳細IB00068827A-
末光愛正牛頭宗に及ぼせる三論宗の影響宗学研究 通号 23 1981-03-31 241-244(R)詳細IB00068836A-
仙石景章『観心論』の思想と特質について宗学研究 通号 23 1981-03-31 237-240(R)詳細IB00068835A-
中尾良信無本覚心について宗学研究 通号 23 1981-03-31 273-283(R)詳細IB00068862A-
永井政之独庵玄光をめぐる諸問題宗学研究 通号 23 1981-03-31 257-272(R)詳細IB00068861A-
竹内弘道荷沢神会考宗学研究 通号 23 1981-03-31 249-252(R)詳細IB00068859A-
粟谷良道吉蔵著書中にみられる見性思想宗学研究 通号 23 1981-03-31 245-248(R)詳細IB00068858A-
花塚久義初期禅宗の形成に関する一試論宗学研究 通号 23 1981-03-31 253-256(R)詳細IB00068860A-
延塚知道『人間成就』真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 1-13詳細IB00032944A-
若杉見竜智顗と吉蔵印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 84-89詳細IB00005409A
丸山孝雄法華玄論における菩薩の歴位成仏印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 78-83詳細ありIB00005408A
風間敏夫「外道問仏」印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 90-97詳細ありIB00005410A
藤井教公北朝における涅槃研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 230-233詳細ありIB00005456A
柴田泰阿弥陀仏真金色偈・念仏の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 226-229詳細ありIB00005455A
一色順心法蔵撰華厳経旨帰の研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 221-225詳細ありIB00005454A
石井修道頓悟漸修について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 104-109詳細ありIB00005412A
鎌田茂雄中国仏教儀礼の研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 110-113詳細ありIB00005413A
佐藤達玄道宣の食物観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 98-103詳細ありIB00005411A
岡田栄照台湾の寺廟について(二)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 275-278詳細ありIB00005468A
坂内竜雄現代中国仏教印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 265-268詳細ありIB00005465A
木村邦和『仁王経疏』間の学説の異同(二)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 120-121詳細ありIB00005417A
佐藤秀孝『五灯会元』編集の一疑点印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 114-115詳細ありIB00005414A
竹内弘道『南宗定是非論』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 124-125詳細ありIB00005419A
池田宗譲吉蔵二智義考印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 116-117詳細ありIB00005415A
小松賢寿天台大師智顗の『円教』印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 122-123詳細IB00005418A
赤尾栄慶法蔵における空観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 118-119詳細IB00005416A
椎名宏雄宋元版禅籍研究(四)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 251-254詳細ありIB00005462A
平井宥慶敦煌本・北朝期法華経疏と他経疏印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 259-264詳細ありIB00005464A
的場慶雅隋唐代における観世音菩薩の信仰形態について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 244-246詳細ありIB00005460A
小林実玄華厳の「教説」と「通観」について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 240-243詳細ありIB00005459A
野本覚成『法華玄義』における三観印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 237-239詳細ありIB00005458A
成瀬隆純『往生礼讃』前・後序の考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 247-250詳細ありIB00005461A
桂華淳祥金代邑会の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 255-258詳細ありIB00005463A
吉田道興『瑜伽師地論義演』について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 234-236詳細IB00005457A
季羨林東南アジア諸国と仏教学に対する中国の研究大崎学報 通号 134 1981-03-31 51-69詳細IB00023438A-
福永光司「一切衆生と草木土石」仏教史学研究 通号 134 1981-03-31 103-118(R)詳細IB00154314A-
臼田淳三ペリオ三〇〇六番漢文仏典注釈書断片をめぐって仏教史学研究 通号 134 1981-03-31 1-19(R)詳細IB00154308A-
小野和子間野潜龍著『明代文化史研究』仏教史学研究 通号 134 1981-03-31 92-97(R)詳細IB00154312A-
水野弘元法集要頌経の研究仏教研究 通号 10 1981-03-30 1-30(L)詳細IB00033376A-
平井宥慶竺道生撰『法華経疏』の古形逸文三康文化研究所年報 通号 13 1981-03-30 21-31詳細IB00036377A-
山内舜雄「経典成立史の立場と天台の教判」(佐藤泰舜著)をめぐる諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 1-20詳細ありIB00019590A-
田中良昭『附法蔵因縁伝』とその発展駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 67-90詳細IB00019594A-
和田謙寿仏教葬送事物の発展比較考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 21-35詳細ありIB00019591A-
原田弘道公案理解の一視点駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 145-162詳細ありIB00019597A-
佐藤達玄行事鈔における懺悔法駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 37-58詳細IB00019592A-
若杉見龍法華玄義成立についての一考察棲神 通号 53 1981-03-30 61-70(R)詳細IB00194920A-
望月海淑竺道生・妙法蓮花経疏における信棲神 通号 53 1981-03-30 43-60(R)詳細IB00194919A-
里見泰穏中論の論理の一考察棲神 通号 53 1981-03-30 1-18(L)詳細IB00194937A-
三教交渉史研究班北山録訳注(2)東洋文化研究所紀要 通号 84 1981-03-30 245-278(L)詳細IB00011865A-
清水真澄五臓六腑のある宋代木造菩薩半跏像仏教芸術 通号 135 1981-03-30 49-60(R)詳細IB00095326A
安田治樹雲岡石窟の彫刻にみられる本縁説話仏教芸術 通号 135 1981-03-30 30-48(R)詳細IB00095325A
林良一仏教美術における装飾文様 (14)仏教芸術 通号 135 1981-03-30 11-29(R)詳細IB00095324A
北崎耕堂中国における老人の生きざま仏教福祉 通号 7 1981-03-25 175-186(R)詳細IB00137846A-
坂村真民足の人禅文化 通号 100 1981-03-25 92-93(R)詳細IB00085787A-
中田勇次郎機縁の書禅文化 通号 100 1981-03-25 78-82(R)詳細IB00085782A-
柳田聖山教壊ということ禅文化 通号 100 1981-03-25 112-125(R)詳細IB00085801A-
入矢義高臨済録雑感禅文化 通号 100 1981-03-25 126-137(R)詳細IB00085802A-
静慈円唐青竜寺の遺跡とその発掘状況密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 15-39(R)詳細IB00014858A-
二谷慈明宋代訳経僧「施護」とその背景密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 57-65(R)詳細IB00014860A-
静春樹日本密教(空海)論への一視角密教文化 通号 134 1981-03-21 11-46(R)詳細IB00016099A-
山本智教仏教美術史の流れ密教文化 通号 134 1981-03-21 1-10(R)詳細IB00016098A-
林信明『祖堂集』の世界花園大学研究紀要 通号 12 1981-03-15 81-115(R)詳細IB00037240A-
根無一力華厳教学に及ぼせる唯識思想の影響龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 102-107詳細IB00014010A-
井筒俊彦意識と本質(四)思想 通号 681 1981-03-05 68-87詳細IB00035481A-
長谷川慎一唐代天台教団の動向大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 15-27(R)詳細IB00194857A
八木宣諦中国仏教における書石刻の形式について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 93-105(R)詳細IB00194869A
池田宗譲僧肇の二智義大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 1-14(R)詳細IB00194856A
渋谷康海牟子理惑論の論理性について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 67-80(R)詳細IB00194868A
鏡島元隆天童如浄禅師研究について禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 1-20詳細ありIB00027139A-
鈴木哲雄江西の禅宗の推移(上)禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 187-218詳細ありIB00027142A-
大野栄人天台『観心食法』の研究(下)禅研究所紀要 通号 10 1981-03-01 219-230詳細ありIB00027143A-
三崎良周大日経義釈と天台義早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 27 1981-03-01 33-54詳細IB00024171A-
太田静六平等院鳳凰堂の源流早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 27 1981-03-01 155-175詳細IB00024172A-
池田魯参『止観義例』第七章の研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 39 1981-03-01 163-194詳細ありIB00019598A
吉津宜英華厳教学における生死観序説日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 163-180詳細IB00011158A-
武覚超天台における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 181-196詳細IB00011159A-
佐藤成順曇鸞の生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 315-328詳細IB00011167A-
岡本天晴僧伝にみえる臨終の前後日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 443-458詳細IB00011175A-
--------奥書等編年索引石山寺の研究 通号 46 1981-02-28 808-824(R)詳細IB00229640A
川崎ミチコ試稿『十二時文献目録』(1)東洋大学大学院紀要 通号 17 1981-02-28 165-178詳細IB00027669A
谷川理宣『仏説観無量寿経』総索引(II)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 27 1981-02-15 112-142(L)詳細IB00020690A-
中濃教篤中国のチベット政策とラマ仏教宗教研究 通号 246 1981-02-01 68-69詳細IB00031307A-
大松博典竹庵可観の「宗教」宗教研究 通号 246 1981-02-01 70-71詳細IB00031308A-
門脇佳吉イグナチオの不偏心と禅の無の比較研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 117-118詳細IB00031318A-
一色順心華厳における無礙の教説について宗教研究 通号 246 1981-02-01 213-214詳細IB00031340A-
高崎正芳維摩経の一研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 226-227詳細IB00031350A-
八田幸雄五部心観の成立について宗教研究 通号 246 1981-02-01 233-235詳細IB00031355A-
坂内龍雄懺法宗教研究 通号 246 1981-02-01 232-233詳細IB00031354A-
竹内肇羅含の「更生論」について宗教研究 通号 246 1981-02-01 253-254詳細IB00031369A-
橋本芳契起信の経典的背景について宗教研究 通号 246 1981-02-01 259-260詳細IB00031372A-
長嶋孝行『宗門十規論』の意味するもの宗教研究 通号 246 1981-02-01 265-267詳細IB00031377A-
椎名宏雄大顛了通の『注心経』について宗教研究 通号 246 1981-02-01 260-261詳細IB00031373A-
石井修道大慧宗杲の看話禅における対機観宗教研究 通号 246 1981-02-01 280-281詳細IB00031387A-
八力広喜鳩摩羅什の訳経宗教研究 通号 246 1981-02-01 269-270詳細IB00031379A-
池田魯参智・教学と老荘思想宗教研究 通号 246 1981-02-01 276-277詳細IB00031384A-
仙石景章北宗の『観心論』について宗教研究 通号 246 1981-02-01 273-274詳細IB00031382A-
柴田泰『二時課誦』の原形と変遷宗教研究 通号 246 1981-02-01 274-275詳細IB00031383A-
田宮仁道綽と涅槃経宗教研究 通号 246 1981-02-01 272-273詳細IB00031381A-
粟谷良道吉蔵著書中にみられる絶観について宗教研究 通号 246 1981-02-01 284-285詳細IB00031390A-
金子寛哉群疑論における菩提心宗教研究 通号 246 1981-02-01 282-284詳細IB00031389A-
村中祐生禅観における鏡と影宗教研究 通号 246 1981-02-01 281-282詳細IB00031388A-
春日礼智私の中国仏教史研究宗教研究 通号 246 1981-02-01 288-289詳細IB00031392A-
長廣敏雄雲岡石窟の謎仏教芸術 通号 134 1981-01-30 11-41(R)詳細IB00095318A
大内文雄梁代貴族仏教の一側面大谷学報 通号 228 1981-01-30 50-64詳細IB00025448A-
三桐慈海吉蔵の二諦義大谷学報 通号 228 1981-01-30 1-10詳細IB00025444A-
気賀沢保規隋末弥勒教の乱をめぐる一考察仏教史学研究 通号 228 1981-01-30 15-32詳細IB00058850A-
藤善真澄成尋の齎した彼我の典籍仏教史学研究 通号 228 1981-01-30 33-70詳細IB00058851A-
入矢義高生と死と仏教史学研究 通号 228 1981-01-30 1-14詳細IB00058849A-
間野潜龍嘉靖初期における仏教統制の理念仏教史学研究 通号 228 1981-01-30 71-88詳細IB00058852A-
大川富士夫塚本善隆著『中国仏教通史』第1巻仏教史学研究 通号 228 1981-01-30 120-125詳細IB00058855A-
吉津宜英法蔵の大乗起信論義記について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 42-46詳細ありIB00005283A
木村清孝李通玄思想の流布について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 47-51詳細ありIB00005284A
池田魯参天台智顗の礼法体系印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 37-41詳細ありIB00005282A
末光愛正吉蔵経典観の背景印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 136-137詳細ありIB00005307A
仙石景章『次第禅門』に引用せられる禅経について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 134-135詳細ありIB00005306A
粟谷良道吉蔵撰『仁王経疏』における問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 140-141詳細ありIB00005309A
菅野博史吉蔵における「四調柔」について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 138-139詳細ありIB00005308A
伊藤丈漢訳『生経』の語法について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 132-133詳細ありIB00005305A
八木宣諦涇川の石窟寺印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 142-143詳細ありIB00005310A
木南広峰牛頭宗の研究(二)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 146-147詳細ありIB00005312A
今井秀周金代遼陽の清安寺について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 144-145詳細ありIB00005311A
谷川理宣僧肇における「仏」の理解印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 302-305詳細ありIB00005356A
佐藤心岳『十誦律』の訳出印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 306-309詳細ありIB00005357A
鶴見良道吉蔵の如来蔵義考印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 318-321詳細ありIB00005360A
林伝芳南朝四代の広州の仏教印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 310-313詳細ありIB00005358A
春日礼智仏教資料としての旧唐書経藉志印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 340-342詳細ありIB00005365A
中山正晃禅と浄土印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 314-317詳細ありIB00005359A
伊藤隆寿唐の元康について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 335-339詳細ありIB00005364A
大松博典南宋天台における竹庵可観の役割印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 347-349詳細ありIB00005367A
長嶋孝行「宗門十規論」の教訓印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 354-357詳細ありIB00005369A
利根川浩行藕益智旭の戒学印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 350-353詳細ありIB00005368A
稲岡智賢李通玄における「信」について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 343-346詳細ありIB00005366A
星雅江中国で会った禅者たち禅文化 通号 99 1980-12-25 53-57(R)詳細IB00085833A-
大沢秀寿南中国行脚記録禅文化 通号 99 1980-12-25 66-73(R)詳細IB00085835A-
松尾静明曹渓山南華寺禅文化 通号 99 1980-12-25 48-49(R)詳細IB00085831A-
長谷川星漢華南を行く禅源随想禅文化 通号 99 1980-12-25 58-65(R)詳細IB00085834A-
大森曹玄信心銘閑話(六)禅文化 通号 99 1980-12-25 89-94(R)詳細IB00085837A-
木下政雄丹霞山禅文化 通号 99 1980-12-25 50-52(R)詳細IB00085832A-
置塩龍吟禅源を訪ねる南中国の旅禅文化 通号 99 1980-12-25 36-43(R)詳細IB00085829A-
乃村正之六榕寺にて禅文化 通号 99 1980-12-25 44-47(R)詳細IB00085830A-
横超慧日一乗と三乗聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-9詳細IB00036563A-
福井文雅第三回道教研究国際会議に出席して比較思想研究 通号 7 1980-12-20 119-123(R)詳細IB00070938A-
道端良秀中国仏教と文殊信仰仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 180-197(R)詳細IB00046272A-
諸戸立雄唐代における僧侶の税役負担について仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 198-215(R)詳細IB00046273A-
阿部肇一北宋末・南宋初の曹洞宗と官僚檀越仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 272-294(R)詳細IB00046277A-
諏訪義純南朝仏寺考仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 157-179(R)詳細IB00046271A-
小川貫弌北宋神宗の内道場仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 256-271(R)詳細IB00046276A-
滋野井恬唐の太宗李世民と仏教仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 216-235(R)詳細IB00046274A-
宮川尚志梁・北斉の居士陸法和仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 143-156(R)詳細IB00046270A-
松田光次「寺塔記」をめぐって仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 236-255(R)詳細IB00046275A-
野上俊静遼代の学僧思孝について仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 295-305(R)詳細IB00046278A-
安藤智信元の普度撰「上白蓮宗書」の歴史的意義仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 340-355(R)詳細IB00046281A-
木村清孝鮮演の思想史的位置仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 306-320(R)詳細IB00046279A-
竺沙雅章元代白雲宗の一考察仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 321-339(R)詳細IB00046280A-
酒井忠夫中国江南史上の道教信仰仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 356-370(R)詳細IB00046282A-
那須政隆釈摩訶衍論講義 (2)成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 133-173詳細IB00033631A-
井筒俊彦意識と本質(三)思想 通号 678 1980-12-05 1-19詳細IB00035480A-
光川豊芸大宝積経「無垢施菩薩応弁会」龍谷紀要 通号 678 1980-11-30 149-174詳細IB00013940A-
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(中)仏教芸術 通号 133 1980-11-30 111-120(R)詳細IB00095317A
田中良昭禅宗灯史の発展講座敦煌 通号 8 1980-11-27 99-124詳細IB00050028A-
鈴木哲雄南宗灯史の主張講座敦煌 通号 8 1980-11-27 77-98詳細IB00050026A-
椎名宏雄北宗灯史の成立講座敦煌 通号 8 1980-11-27 53-76詳細IB00050027A-
柳田聖山総説講座敦煌 通号 8 1980-11-27 1-52詳細IB00050025A-
沖本克己敦煌出土のチベット文禅宗文献の内容講座敦煌 通号 8 1980-11-27 409-440詳細IB00050041A-
木村隆徳敦煌出土のチベット文禅宗文献の性格講座敦煌 通号 8 1980-11-27 441-466詳細IB00050042A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage