INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中論 [SAT] 中論 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 794 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中論 (794 / 794)  インド (372 / 21413)  インド仏教 (211 / 8181)  龍樹 (171 / 689)  仏教学 (155 / 8363)  中国 (148 / 18926)  日本 (135 / 70209)  竜樹 (128 / 521)  空 (111 / 580)  中観派 (107 / 575)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平川彰自我と無我早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 20 1975-02-20 21-39詳細IB00024167A-
平川彰存在と無常早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 30 1985-01-31 31-43詳細IB00024175A-
小林守究極的真実の存在と認識 (I)論集 通号 21 1994-12-31 1-22(L)詳細IB00018830A-
猿渡貞男『中論』についての一考察倫理学年報 通号 13 1964-03-30 101-110詳細IB00039694A-
猿渡貞男『中論』についての一考察 (二)倫理学年報 通号 14 1965-03-30 154-164詳細IB00039696A-
猿渡貞男『中論』についての一考察 (三)倫理学年報 通号 15 1966-03-30 144-152詳細IB00039698A-
猿渡貞男『中論』についての一考察 (四)倫理学年報 通号 16 1967-03-30 141-150詳細IB00039701A-
猿渡貞男『中論』についての一考察 (五)倫理学年報 通号 17 1968-03-30 175詳細IB00039704A-
真野龍海龍樹における般若経の理解龍樹教学の研究 通号 17 1983-02-28 201-228(R)詳細IB00051931A-
小島文保海外仏教学界消息龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 72-77(R)詳細IB00013415A-
武内紹晃Kāçyapaparivartaの中道説をめぐって龍谷大学論集 通号 383 1967-02-25 55-78(L)詳細IB00013655A-
光川豊芸『中論』における「顕正」面の考察龍谷大学論集 通号 384 1967-07-10 31-57詳細IB00013658A-
北畠典生唯識思想史上における認識対象分類論龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 144-172詳細IB00013664A-
西川磯吉大乗空観と弁証法龍谷大学論集 通号 391 1969-10-10 101-113詳細IB00013692A-
光川豊芸「般若灯論」における清弁の仏護説批判(承前)龍谷大学論集 通号 395 1971-02-28 69-92詳細IB00013702A-
松尾宣昭「輪廻転生」考(三)龍谷大学論集 通号 476 2010-10-01 60-75(R)詳細IB00232801A
光川豊芸「人法二無我」に対する清弁・月称の見解龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 132-135詳細IB00013036A-
光川豊芸中観派の二諦説龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 195-198詳細IB00013050A-
光川豊芸清弁の『般若灯論』にみられる提婆設摩論師への所見龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1972-06-30 57-69詳細IB00013140A-
光川豊芸「般若灯論」における経部説龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 17 1978-09-30 53-66詳細IB00013186A-
武邑尚邦仏教の体系と展相の研究(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 20 1982-03-30 128-164詳細IB00013208A-
長尾雅人中観から唯識へ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 207-222詳細IB00013296A-
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkā第一章和訳(2)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 16 2012-03-31 23-41(L)詳細ありIB00197649A-
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkā第一章和訳(3)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 1-15(L)詳細ありIB00200290A
清水仁『廻諍論』に説かれる空について龍谷大学仏教学研究室年報 通号 23 2019-03-31 37-57(L)詳細IB00192524A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
北村文雄聖教の能詮・所詮に関わる諸問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 152-155詳細IB00057026A-
北岑大至親鸞浄土教における救済の構造龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 114-118詳細IB00057014A-
赤渕弘祐親鸞における言語観龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 1-16詳細IB00057040A-
青木正親中論にみる空思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 178-180詳細IB00057074A-
本間盛広親鸞における弥陀身土論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 165-169詳細IB00057070A-
高岡善彦三論教学における空性と修道の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 185-190(L)詳細IB00169663A-
北村文雄親鸞教義における二諦説と一異の論理龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 173-180(R)詳細IB00169660A-
長宗博之曇鸞教学における空思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 47-60(R)詳細IB00169746A-
能仁正顕Prajñāpradīpa第一章の研究龍谷大学大学院紀要 通号 4 1982-03-23 64-68詳細IB00014025A-
岩野英昭真宗真仮論の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 72-75(R)詳細IB00014202A
相馬一意真実と言葉龍谷紀要 通号 10 1999-03-16 1-12(L)詳細IB00013982A-
細川行樹往生要集の作願門に就いて龍谷教学 通号 1 1966-07-10 74-85詳細IB00030441A-
山田行雄真宗の教理史上における他力論龍谷教学 通号 5 1970-07-01 42-62詳細IB00030486A-
大原性実空と念仏龍谷教学 通号 8 1973-06-30 235-250詳細IB00030531A-
萩原弘機論註における讃嘆門の釈意龍谷教学 通号 14 1979-06-30 78-89詳細IB00030591A-
五十嵐明宝安楽浄土の真実性龍谷教学 通号 22 1987-02-20 63-72詳細IB00030682A-
阿部信幾真実の行信と現代龍谷教学 通号 47 2012-03-31 67-79(R)詳細IB00170305A
奈倉道隆仏教カウンセリング唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 304-324(R)詳細IB00109231A-
稲葉正就古典チベット語の動詞に対する私見山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1 1955-11-01 213-220(R)詳細IB00047444A-
村石恵照唯識観をめぐる現代的課題武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 23-44(R)詳細IB00062340A-
山口益廻諍論について密教文化 通号 7 1949-06-20 1-19(R)詳細IB00015565A-
田中順照空観の論理密教文化 通号 23 1953-06-15 29-42(R)詳細IB00015629A-
野沢静証清弁造『中論学心髄の疏・思択炎』密教文化 通号 29/30 1955-05-20 9-21(L)詳細IB00015650A-
野沢静証清弁造『中論学心髄の疏・思択炎』密教文化 通号 31 1955-10-25 22-34(L)詳細IB00015657A-
鎌田茂雄華厳思想の形成に果した空観の役割密教文化 通号 64/65 1963-10-30 24-37(R)詳細IB00015795A-
野沢静証清弁造『中論学心髄の疏・思択炎』密教文化 通号 68 1964-09-30 70-58(L)詳細IB00015813A-
中村元『中論』における「縁起」の意義密教文化 通号 71/72 1965-04-01 105-121(R)詳細IB00015830A-
吉原栄覚覚存の位相密教文化 通号 98 1972-03-30 34-47(R)詳細IB00015951A-
伊藤浄厳金剛般若経の中心教学密教文化 通号 110 1975-03-25 82-93(R)詳細IB00016006A-
生井智紹TSにおける前世の論証(2)密教文化 通号 162 1988-03-21 170-127(L)詳細IB00016232A-
古坂紘一『般若灯論広註』に見る『灯論』著作の動機と意義密教文化 通号 207 2001-12-21 1-22(L)詳細IB00016386A-
立川武蔵聖化された世界・マンダラ密教大系 通号 12 1995-07-30 455-470詳細IB00055707A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
寺本婉雅新竜樹伝の研究密教研究 通号 14 1924-09-05 23-55(R)詳細IB00015087A-
寺本婉雅西蔵伝、竜樹の中道無畏疏論密教研究 通号 21 1926-07-01 1-10詳細IB00015139A-
月輪賢隆漢訳般若灯論の一考察密教研究 通号 33 1929-06-01 21-36詳細IB00015208A-
大竹照真中論仏護釈和訳(一)密教研究 通号 42 1931-08-01 152-160(R)詳細IB00015262A-
北川清仁『中論』に於ける心の問題密教学研究 通号 12 1980-03-31 124-136(R)詳細IB00077707A-
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較密教学研究 通号 24 1992-03-30 83-94(R)詳細IB00109265A-
村上保壽立川武蔵著『最澄と空海』密教学研究 通号 32 2000-03-20 177-181(R)詳細IB00090564A-
廣澤隆之曼荼羅とコスモロジー再考曼荼羅と輪廻 通号 32 1993-12-03 38-59(R)詳細IB00052442A-
立川武蔵生命体としてのコスモスマンダラ宇宙論 通号 32 1996-09-30 397-426(R)詳細IB00052723A-
清島秀樹仮構と存在前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 32 1991-10-30 513-525(L)詳細IB00043621A
普賢大円如来と衆生との関係本願・回向 / 親鸞大系 通号 3 1988-07-30 342-355(R)詳細IB00240269A
三枝充悳『中論』における法(下)仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 3 1977-11-30 227-250詳細IB00046482A-
下川辺李由世親釈『摂大乗論』管見法華文化研究 通号 27 2001-03-20 47-62(L)詳細ありIB00023757A
田村晃祐最澄思想の矛盾法華文化研究 通号 36 2010-03-20 1-16(R)詳細IB00218659A
李学竹吉蔵の唯識批判について法華文化研究 通号 39 2013-03-20 31-38(R)詳細IB00218823A
伊藤瑞叡比較哲学の根本問題(その七)―真理と認識―法華文化研究 通号 43 2017-03-20 1-30(R)詳細IB00218841A
武田浩学「如・法性・実際は諸法実相の異名なり」をめぐって(一)法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 43 2013-02-28 237-247(R)詳細IB00208343A
雲井昭善方便と真実法華思想 通号 43 1969-05-01 321-351(R)詳細IB00053148A-
平川彰空観の性格法華学報 通号 7 1995-11-13 93-105詳細IB00059055A-
槻木裕ナーガールジュナの言語観北陸宗教文化 通号 13 2001-03-31 235-255(L)詳細IB00029427A-
松田和信中央アジアの仏教写本文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 119-158(R)詳細IB00099831A-
橘堂晃一東トルキスタンにおける仏教の受容とその展開文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 67-112(R)詳細IB00099829A-
小谷信千代解釈学の進展仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 217-264(R)詳細IB00099199A-
石井教道仏教実践論上に於ける称名念仏の特色佛教論叢 通号 2 1949-02-25 28-31(R)詳細IB00162805A-
愛宕顕昌所謂非神話化について仏教論叢 通号 14 1970-03-30 148-152(R)詳細IB00070313A-
真田康道中論の縁起についての一考察仏教論叢 通号 16 1972-03-30 116-119(R)詳細IB00068687A-
原裕『中論』の時間説について仏教論叢 通号 18 1974-11-10 165-170(R)詳細IB00072098A-
真田康道中論における無我の成就仏教論叢 通号 28 1984-09-10 57-61(R)詳細IB00070148A-
工藤量導迦才『浄土論』における吉蔵の影響仏教論叢 通号 54 2010-03-25 152-160(R)詳細ありIB00125390A
羽渓了諦竜樹の教学仏教論説選集 通号 54 1971-11-13 554-614(R)詳細IB00073822A-
福原隆善龍樹と世親の仏の相好観仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 54 2006-11-20 713-725(R)詳細IB00134734A-
廣澤隆之仏教に見る言語と非言語の相関仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 10 2007-12-21 51-74(L)詳細IB00058938A
佐藤達全保育者をめざす学生の人間教育仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 147-155(R)詳細IB00136048A-
前川重絅中論の研究仏教大学仏教文化研究所所報 通号 1 1984-03-31 13-16詳細ありIB00028221A
前川重絅中論の研究仏教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 12-13詳細ありIB00028228A
前川重絅中論の研究仏教大学仏教文化研究所所報 通号 3 1987-03-31 4-6詳細ありIB00028236A
澤田謙照仏教における信の本質とその構造仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 61-72(R)詳細ありIB00068160A
佐藤成順嘉祥大師における仏典解釈法の特質仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 63-84(R)詳細ありIB00068567A
服部淳一聖冏教学における往生の展開佛教文化研究 通号 46 2002-03-31 49-57(R)詳細ありIB00195638A
橋本崇宣無根拠性の倫理 仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 44-61(L)詳細IB00143738A-
橋本崇宣プランティンガ批判仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 54-73(L)詳細IB00143860A-
安井光洋初期『中論』注釈書における涅槃について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 38-54(L)詳細IB00186887A-
安井光洋初期『中論』注釈書と『十二門論』について仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 82-100(L)詳細IB00186907A-
安井光洋青目釈『中論』独自の所説について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 107-127(L)詳細IB00187056A-
菅井大果開発と仏教福祉について仏教福祉 通号 14 1988-03-31 150-161(R)詳細IB00138047A-
石田充之日本における中国浄土受容の問題仏教の歴史と文化 通号 14 1980-12-15 543-560(R)詳細IB00046292A-
立川武蔵『中論』における「自性」(svabhāva)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 14 1985-02-01 123-140詳細IB00045630A-
金岡秀友鬼子母の密教仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 14 1981-06-01 26-40(R)詳細IB00046234A-
石田充之仏教における浄土教的な実践形態の形成とその意義仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 14 1981-06-01 440-459(R)詳細IB00152341A
堀内伸二今なぜ実践(論)か?仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 14 2003-01-24 289-305(R)詳細IB00048650A-
宮本正尊仏教の真実、中道と涅槃仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 14 1956-11-10 17-132(R)詳細IB00054364A-
川田熊太郎般若と仏教の根本真理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 14 1956-11-10 133-174(R)詳細IB00054365A-
武田一真仏教における言語表現の限界佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 14 2019-03-30 591-619(R)詳細IB00209498A
高橋晃一年表/参考文献仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 383-443(R)詳細IB00099378A-
三枝充悳『中論』における法(上)仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 2 1975-10-10 167-200詳細IB00046776A-
鈴木行賢阿字不生微妙体の偈頌について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2 2008-11-30 763-784(R)詳細IB00082036A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
坂本廣博中百門観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2 2008-11-30 121-155(R)詳細IB00081921A-
能仁正顕『知恵のともしび』第1章の和訳(1)仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 2 1992-12-20 45-66(L)詳細IB00177225A-
竹村 牧男大乗仏教の真理性について仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 2 2010-05-25 12-34(R)詳細IB00178049A-
氣多雅子仏教という多面流動体仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 2 2010-05-25 1-9(R)詳細IB00178021A-
木村清孝東アジアにおける仏教の変容、変成、変質、復帰仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 2 2010-05-25 106-126(R)詳細IB00178053A-
梶山雄一仏教輪廻説批判仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 33-43(L)詳細IB00201462A
平岡聡大乗経典の成立佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 127-144(L)詳細IB00162421A
森山清徹仏教学を学んで佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 21-41(R)詳細IB00212698A
真田康道中論における縁起の考察仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 151-194(R)詳細ありIB00016717A-
真田康道竜樹における空の体系化仏教大学大学院研究紀要 通号 4 1975-03-25 1-15(R)詳細ありIB00016720A-
王振賢『安楽集』における二諦説と往生浄土の関係について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 11-28(L)詳細IB00225367A
立川武蔵『中論』における二種の否定仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 50 1984-08-15 632-656詳細IB00045715A-
中村元シャンカラ著『ヨーガ・スートラ註解書解明』について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 50 1976-10-01 1219-1229(R)詳細IB00046665A-
日比宣俊天台大師の二種の中道仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 50 2001-03-09 279-302詳細IB00043944A-
小林尚英曇鸞大師の往生観仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 219-247(R)詳細IB00073817A-
津田真一縁起説の根拠の位層としての法dharmaの構造仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 71-100(R)詳細IB00045549A-
石井公成無窮から法爾へ仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 285-301(R)詳細IB00045561A-
中村元中道と空見仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 139-180(R)詳細IB00047207A-
山崎次彦龍樹における見(dṛṣṭi)の把握とその超克仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 181-196(R)詳細IB00047208A-
長尾雅人中辺分別論の題名仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 197-210(R)詳細IB00047209A-
梶山雄一中観派の十二支縁起解釈仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040141A-
加藤咄堂仏教の根本思想仏教思想講座 通号 3 1939-07-01 127-159(R)詳細IB00055412A-
干潟龍祥中観思想と日本文化仏教思想講座 通号 5 1939-09-23 103-154(R)詳細IB00055422A
羽溪了諦仏教の縁起観仏教思想講座 通号 6 1939-10-23 45-76(R)詳細IB00055425A-
梶山雄一中観哲学と因果論仏教思想 通号 3 1978-02-20 147-176詳細IB00049240A-
中村元空の意義仏教思想 通号 6 1981-12-20 1-414詳細IB00049283A-
中村元空をめぐる論争仏教思想 通号 7 1982-04-20 799-854詳細IB00049297A-
瓜生津隆真中観派における空仏教思想 通号 7 1982-04-20 523-558詳細IB00049287A-
中村元解脱の思想仏教思想 通号 8 1982-10-01 1-80(R)詳細IB00049301A-
丹治昭義生死即涅槃仏教思想 通号 10 1988-09-01 135-250詳細IB00049341A-
中村元死をいかに解するか?仏教思想 通号 10 1988-09-01 1-54詳細IB00049338A-
常盤大定佛教各宗の經典佛敎考古學講座 通号 6 1936-10-15 1-87(R)詳細IB00203998A
中村元『中論』諸註釈における解釈の相違仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 6 1975-11-20 65-80詳細IB00046703A-
林隆嗣アバヤギリ派の五蘊・十二処・十八界仏教研究 通号 36 2008-03-30 167-208(L)詳細IB00060995A-
机光男空の哲学についての一考察仏教経済研究 通号 21 1992-05-15 216-234(R)詳細IB00080070A-
辻井清吾仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について仏教経済研究 通号 31 2002-05-31 115-134(R)詳細IB00088555A-
安原和雄「空」の経済思想を遊ぶ仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 117-149(R)詳細IB00089885A-
辻井清吾仏教思想と環境倫理仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 119-138(R)詳細IB00075908A-
石井修道弔辞仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 5-35(R)詳細IB00234202A
三枝充悳竜樹の帰敬偈について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 43 1982-09-30 67-80(R)詳細IB00046005A-
高崎直道UPĀDĀNA(取)について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 43 1982-09-30 39-51(R)詳細IB00046003A-
藤田清仏教カウンセリングと教育方法仏教教育の世界 通号 43 1993-02-15 381-403(R)詳細IB00052395A-
田中順照「私の中論」仏教学会報 通号 9 1983-12-21 1-7(R)詳細IB00014576A-
増田英男縁起無自性の意味仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 9 1979-11-01 127-142詳細IB00046339A-
森山清徹後期中観派によるダルマキールティの刹那滅論の活用と批判仏教学部論集 通号 101 2017-03-01 1-28(L)詳細IB00167308A
森山清徹カマラシーラによるダルマキールティの刹那滅論に基づく因果論への批判仏教学部論集 通号 106 2022-03-01 37-64(L)詳細IB00224342A
安井広済仏教の現実的性格仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 28-39詳細IB00026409A-
上田義文仏教学の方法論についての覚え書仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 73-86詳細IB00026431A-
安井広済インド仏教への道しるべ(3)仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 86-99詳細ありIB00026448A-
安井広済実相の世界仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 13-25(R)詳細IB00026495A-
安井広済中観学説における業の理解仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 150-172(R)詳細IB00026569A-
小川一乗立川武蔵著「西蔵仏教宗義研究 第一章」佛教学セミナー 通号 22 1975-10-30 58-63(R)詳細ありIB00026598A
雲井昭善パータリプトラ(Pāṭaliputra,Pāṭaliputta)考仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 1-20詳細ありIB00026671A-
立川武蔵現象世界の聖化仏教学セミナー 通号 35 1982-05-30 73-88(R)詳細IB00026720A-
RobertRhodesHsueh-li Cheng仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 56-62詳細ありIB00026750A-
白館戒雲研究雑感仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 63-71(R)詳細IB00026832A-
カンカルツルティム・ケサンPaul L. Swanson: Foundations of T'ien-T'ai Philosophy仏教学セミナー 通号 51 1990-05-30 90-95詳細ありIB00026851A-
宮下晴輝安井広済先生の逝去を悼みて仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 85-87(R)詳細IB00026924A-
白館戒雲中観プラーサンギカの否定理証の要綱仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 1-19(L)詳細IB00026932A-
山本和彦立川武蔵著:『中論の思想』仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 47-54詳細IB00026930A-
畝部俊也インド言語思想における<言語=名称論>批判仏教学セミナー 通号 67 1998-05-30 23-46詳細IB00026958A-
三桐慈海涅槃ということ仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 1-13詳細IB00026964A-
安武智丸ツォンカパの縁起観仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 21-43詳細IB00026993A-
光川豊芸Prasanapadāに於ける中論本頌の取扱い方について仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 102-114詳細IB00012725A-
光川豊芸実有説と無自性説仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 42-61詳細IB00012835A-
立花寛紹チャンドラキールティの無我観の一考察仏教学研究 通号 49 1993-03-31 51-73詳細IB00012966A-
三谷真澄中論『仏護註』第十七章和訳仏教学研究 通号 52 1996-03-31 56-84詳細IB00012992A-
神子上恵生龍樹におけるコミュニケーションと空性仏教学研究 通号 56 2002-03-01 1-16(L)詳細IB00013027A-
小野嶋祥雄吉蔵教学に於ける般若思想と仏性思想の融即佛教學研究 通号 67 2011-03-10 53-70(R)詳細IB00105390A-
高岡善彦三論宗における仏法の真実義について仏教学研究 通号 71 2015-03-10 83-97(R)詳細IB00168119A-
立川武蔵言語活動の止滅と空性佛教學 通号 9 1980-10-25 145-164詳細IB00011977A-
三枝充悳仏教の基本概念に関するキリスト教との比較研究佛教學 通号 23 1987-12-25 1-28(L)詳細IB00012052A-
立川武蔵近年の海外における空思想研究佛教學 通号 36 1994-12-01 1-17詳細IB00012119A-
三枝充悳『中論』における「法」(上)佛教學 通号 40 1999-03-20 11-48詳細IB00012144A-
三枝充悳『中論』における「法」(下)佛教學 通号 41 1999-12-20 11-32詳細IB00012153A-
斎藤明初期中観派とブッダパーリタ仏教学 通号 24 2000-12-20 29-51(L)詳細IB00012056A-
山口弘江天台維摩経疏における折伏摂受の思想仏教学 通号 47 2005-12-20 27-47(R)詳細IB00061990A-
永井賢隆道元における業理解仏教学 通号 55 2013-12-20 1-22(R)詳細IB00131197A-
小坂有弘チャンドラキールティの顚倒観佛教學 通号 63 2022-04-10 27-39(L)詳細IB00245225A
加藤精一『大日経疏』にみられる諸経論の引用豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 1-6詳細IB00037031A-
河合密信中論に於ける不生の一考察豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 77-84詳細IB00037098A-
島村大心『八千頌般若経』における能所・識別作用の止滅と空(性)の意味豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 1-62(L)詳細IB00058719A-
舎奈田智宏永観の往生思想における『起信論』についての一考察豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 109-127(R)詳細IB00125514A-
正城宥基俗諦世界の動揺豊山教学大会紀要 通号 38 2010-03-31 67-82(R)詳細IB00146234A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage