INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8076 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8076 / 8076)  日本 (2279 / 68027)  インド (1247 / 21032)  中国 (889 / 18568)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (432 / 9553)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ナンダベッド・Pインドの精神東洋学術研究 通号 152 2004-06-25 4-39(R)詳細IB00185346A-
南部千代里宗教多元主義を学ぶ意義に関しての考察佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 157-173(L)詳細IB00217756A
南門明定『延命地蔵経』の研究密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 102-120(R)詳細IB00014851A-
新作慶明Prajñāpradīpaに引用されるMadhyāntavibhāga第1章第3偈の解釈印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 150-153(L)詳細ありIB00103523A
新作慶明アヴァローキタヴラタの瑜伽行派批判についての一考察インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 91-103(L)詳細ありIB00106059A-
仁戸田六三郎悪について宗教研究 通号 181 1965-03-31 62-63(R)詳細IB00106045A-
仁戸田六三郎宗教における発想の問題宗教研究 通号 190 1967-03-31 78-79(R)詳細IB00104704A-
仁戸田六三郎因果と契約について宗教研究 通号 198 1969-03-31 31-31(R)詳細IB00103273A-
仁戸田六三郎宗教における基礎理念に関する一考察東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 198 1969-12-10 757-772(R)詳細IB00047350A-
仁戸田六三郎宗教における中について宗教研究 通号 202 1970-03-31 34-35(R)詳細IB00102405A-
仁戸田六三郎宗教における中について(二)宗教研究 通号 206 1971-03-31 56-57(R)詳細IB00101860A-
仁戸田六三郎日本人の宗教意識宗教研究 通号 214 1973-03-31 12-13(R)詳細IB00100418A-
仁戸田六三郎仏教の基本的視点の一面について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 214 1975-11-20 867-878(R)詳細IB00046763A-
西岡秀爾臨床現場における生死の理解とその超克日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 423-436(R)詳細IB00093552A-
西岡秀爾『仏教文化と福祉――普遍思想の視点から』三友量順著、大法輪閣、2011年3月東方 通号 27 2012-03-31 252-254(L)詳細IB00111756A-
西岡祖秀『般若心経手帳』中村元訳・堀内伸二編著、東京書籍、2010年8月東方 通号 26 2011-03-31 199-200(L)詳細IB00110748A-
西岡祖秀『自己をわすれる――生き方としての仏教』奈良康明著、東京書籍、2011年7月東方 通号 27 2012-03-31 251-252(L)詳細IB00111755A-
西尾京雄大乗荘厳経論菩提品の基く諸経に就いて大谷学報 通号 62 1936-06-10 37-70(R)詳細IB00024911A-
西尾京雄སངས་རྒྱས་ཀྱི་སའི་མདོ大谷学報 通号 67 1937-07-15 1-24(L)詳細IB00024936A-
西尾京雄仏地経に就いて大谷学報 通号 68 1937-10-20 142-163(R)詳細IB00024942A-
西尾賢隆日中交流史中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 189-250(R)詳細IB00100522A-
西尾秀生スリランカにおけるオルコットの仏教復興運動パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 137-143(L)詳細IB00146116A-
西尾秀生明治期の仏教徒のオルコット理解印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 249-260(R)詳細IB00096500A-
西尾秀生パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 200-201(R)詳細IB00070792A-
西尾秀生H・S・オルコットの仏教信仰印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 87-96(R)詳細IB00095868A-
西川明彦黄銅合子の模造で得た新知見鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 91-92詳細IB00059364A-
西川幸治町づくり・国づくりとブッダの精神総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 8 1977-12-20 179-191(R)詳細IB00227282A
西川隆範病気とカルマ季刊仏教 通号 39 1997-05-05 175-181(R)詳細IB00231872A
西垣良弘仏教児童福祉の前提佛敎大學大學院研究紀要 通号 4 1975-03-25 87-104(R)詳細IB00016723A
西義雄真俗二諦説の構造仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 4 1956-11-10 197-218(R)詳細IB00054367A-
西義雄東洋哲学の使命宗教研究 通号 190 1967-03-31 1-21(R)詳細IB00104594A-
西義雄般若経における菩薩の理念と実践大乗菩薩道の研究 通号 190 1968-03-20 1-159(R)詳細IB00054220A-
西義雄業思想と現代倫理東洋学術研究 通号 67 1974-07-01 53-74(R)詳細IB00244124A
西義雄仏教現代化より現代の仏教化へ禅文化研究所紀要 通号 11 1979-05-30 1-22詳細IB00021165A-
西義雄仏陀による衆生救済の一原理大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 11 1981-09-20 3-23(R)詳細IB00046151A-
西口芳男敦煌写本七種対照『観心論』禪學研究 通号 74 1996-03-15 123-170(R)詳細ありIB00233770A
西沢史仁非認識手段の知の起源に関する一考察インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 105-118(L)詳細IB00106060A-
西嶋愚道和夫「正法眼蔵」を通して見た四諦論の世界思想史的意味宗学研究 通号 24 1982-03-31 51-57(R)詳細IB00071924A-
西嶋愚道(和夫)正法眼蔵の解読における「御抄」の意味について宗学研究 通号 29 1987-03-31 38-43(R)詳細IB00068334A-
西嶋和夫(愚道)正法眼蔵の基礎としての実在論について宗学研究 通号 31 1989-03-31 197-202(R)詳細IB00068048A-
西谷功泉湧寺と南宋仏教の人的交流禪學研究 通号 91 2013-03-10 95-126(R)詳細ありIB00136953A
西谷啓治禅における安心の問題禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 271-316(R)詳細IB00164692A-
西谷啓治現代の問題と仏教研究紀要 通号 2 1972-03-01 1-43(R)詳細IB00016408A-
西谷啓治般若と理性仏教の比較思想論的研究 通号 2 1979-02-01 237-299(R)詳細IB00054984A-
西谷啓治「覚」について(一)東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 1-13(R)詳細IB00190542A-
西谷啓治<対談>宗教における魔・悪魔の問題(中)東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 156-179(R)詳細IB00038797A-
西田円我俊乗房重源の東大寺再建について仏教論叢 通号 14 1970-03-30 103-107(R)詳細IB00070170A-
西田幾多郎善の研究西田幾多郎 / 現代日本思想大系 通号 22 1968-02-05 119-251(R)詳細IB00209992A
西田龍雄西夏語研究と法華経(II)東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 1-26(L)詳細IB00186383A-
西田龍雄西夏語研究と法華経(x87V)東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 272-232(L)詳細IB00058832A-
西田龍雄西夏語研究と法華経(IV)東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 2-41(L)詳細IB00186439A-
西田みどり前世記憶をもつ子どもたちの調査研究大正大学研究紀要 通号 101 2016-03-15 103-136(R)詳細IB00193976A-
西野光一福岡県伝承の飢饉による死者への供養祭大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 121-125(R)詳細IB00149651A-
西野光一地蔵信仰と飢人地蔵祭大正大学綜合佛教研究所年報 通号 28 2006-03-31 88-92(R)詳細IB00149672A
西野翠老人介護における仏教的視点仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 28-51(L)詳細IB00143876A-
西野翠維摩の家族印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 179-184(L)詳細ありIB00079117A
西野翠『維摩経』における「虚空造立宮室」の喩えについて大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 247-265(L)詳細IB00149878A-
西野翠『阿閦仏国経』と『維摩経』の一考察大正大学綜合仏教研究所年報 通号 32 2010-03-31 326-326(R)詳細IB00160365A
西野翠労悦強「説得と娯楽を同時に」大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 307-329(L)詳細IB00149917A-
西野翠『維摩経』における不二法門について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 190-208(L)詳細IB00149472A-
西野翠維摩経サンスクリット本発見で見直される支謙訳の意義大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 269-270(R)詳細IB00149954A-
西野翠羅什訳『衆経撰雑譬喩』を読む大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 111-126(L)詳細IB00149351A-
西野翠『維摩経』における「救済」のかたち大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 37 2015-10-09 59-85(L)詳細IB00158632A
西野翠仏教学におけるエティエンヌ・ラモットの功績大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 322-323(R)詳細IB00187945A-
西野翠博士比丘印順の誕生と大正大学佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 129-156(L)詳細IB00217757A
西野翠維摩居士と質多羅長者をめぐって大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 207(R)詳細IB00236930A
西原法興宝厳の願生帰命説批判眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 365-368(R)詳細IB00230459A
西部邁宗教心の物理学季刊仏教 通号 4 1988-07-15 108-114(R)詳細IB00157070A-
西堀一三禅と茶と花禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 125-143(R)詳細IB00163787A-
西村恵信ポール・ケーラスの宗教思想宗教研究 通号 287 1991-03-31 387-389(R)詳細IB00091568A-
西村恵信追悼 古田紹欽先生財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 15 2001-03-25 6-9(R)詳細IB00070086A
西村惠信禅と念仏の通路龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 44 2005-11-30 353-366(R)詳細IB00148280A-
西村惠信「仏祖不伝」と真理の伝達臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 8 2010-05-15 1-18(R)詳細IB00128328A-
西村光正大日比西円寺に関する研究史について仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 61-84(R)詳細ありIB00158307A-
西村直子仏典が伝える人間の「生活」日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 136-156(L)詳細IB00188908A-
西村実則『倶舎論』の成立と『甘露味論』大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 1-23(R)詳細IB00058953A-
西村実則Die chinesische Fassung des zweiten Kapitels der Abhisamācārikā aus der Mahāsaṃghika-vinaya. (2)宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 7 1990-03-15 47-68(L)詳細IB00048375A-
西村実則Die chinesische Fassung der Abhisamācārikā aus der Mahāsāṃghika-vinaya (1)仏教文化研究 通号 38 1993-09-07 1-18(L)詳細ありIB00176480A
NishimuraMinoriEinige Aspekte zur Schulzugehörigkeit des Patna Dharmapada佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 38 1998-05-06 125-129(L)詳細IB00106809A
西村実則「五位七十五法」と「五位百法」アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 38 2000-10-30 111-127(R)詳細IB00046419A-
西村實則『称讃浄土仏摂受経』にみる「蔑戻車」(mleccha)佛教論叢 通号 45 2001-03-25 100-108(R)詳細IB00135638A-
西村実則萩原、渡辺とローゼンベルク(正)佛教論叢 通号 48 2004-03-25 180-188(R)詳細IB00157872A-
西村実則大衆部と『般若経』の接点三康文化研究所年報 通号 37 2006-03-30 137-150(R)詳細IB00125013A-
西村実則数珠に関する断章三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 123-132(R)詳細IB00125466A-
西村実則大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 132-154(R)詳細IB00149896A
西村実則近代における原典研究の幕開け大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 136-146(R)詳細IB00103193A-
西村実則サンスクリットと仏教三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 143-154(R)詳細IB00126351A-
西村実則ハイデルベルクのヴァレザーと友松円諦大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 113-120(R)詳細IB00149374A-
西村実則マトゥラー仏の起源と大衆部三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 121-139(R)詳細IB00135154A-
西村実則荻原雲来の帰朝浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 45 2014-10-10 329-337(R)詳細IB00224268A
西村実則法隆寺・佐伯定胤と渡辺海旭大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-15 75-88(R)詳細IB00195033A-
西村実則宇井伯寿のテュービンゲン留学大正大学研究紀要 通号 102 2017-03-15 1-12(R)詳細IB00193971A-
西村実則近代におけるサンスクリット文法書の出版大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 1-9(R)詳細ありIB00193968A-
西村実則『インド的共生思想の総合的研究――思想構造とその変容を巡って』釈悟震編著、白峰社、2017年3月東方 通号 33 2018-03-31 191-193(L)詳細IB00176763A-
西村慶哉〈資料翻刻〉神奈川県称名寺蔵『序分義聞書』浄土真宗総合研究 通号 16 2022-12-26 183-224(R)詳細ありIB00238102A
西村玲普寂の修道論宗教研究 通号 335 2003-03-01 412-413詳細IB00032063A-
西村玲釈迦信仰の思想史的展開近代化と伝統の間――明治期の人間観と世界観 通号 1 2016-01-27 70-90(R)詳細IB00169630A-
西本明央「宗学」という学問ジャンルについて浄土宗学研究 通号 33 2007-03-31 73-101 (L)詳細IB00063862A-
西本明央『観経疏』に見られる「我」について法然仏教の諸相 通号 33 2014-12-01 413-439(R)詳細IB00158552A
西本明央「貪瞋煩悩」について仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 41-71(R)詳細IB00162419A-
西本晃二彼岸の東西 通号 20 2001-04-01 59-86(R)詳細IB00075674A-
西本全秀転輪聖王について仏教学会報 通号 8 1982-12-21 55-57(R)詳細IB00014571A-
西本照真敦煌石窟に描かれた仏典物語 通号 23 2004-04-01 105-116(R)詳細IB00075392A-
西本照真転換装置としての仏教仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 187-202(R)詳細IB00214558A
西本照真浄土教の東アジア的展開仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 271-300(R)詳細IB00122460A-
西本竜山聖所愛戒に就いて大谷学報 通号 75 1939-10-10 31-65(R)詳細IB00024984A-
西本竜山梵網經戒相の批判󠄁硏󠄀究印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 25-31(R)詳細ありIB00001121A
西森誠三インドに学んで仏教学会報 通号 12 1986-12-21 72-83(R)詳細IB00014610A-
西康友梵文「法華経」における空の用例宗教研究 通号 355 2008-03-30 286-287(R)詳細IB00065601A-
西康友法華経における方便思想の研究大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 167-166(L)詳細IB00155500A-
西康友法華経における根源的概念大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 92-86(L)詳細IB00155492A-
西康友中央アジア系写本の梵文「法華経」訳注研究中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 145-159(L)詳細IB00138375A-
西康友中央アジア系写本の梵文「法華経」におけるkrīḍāpanaka-について東洋文化研究所所報 通号 19 2015-04-01 1-18(L)詳細ありIB00196745A-
西康友Examining the Sanskritization of the Saddharmapuṇḍarīka印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 64-69(L)詳細ありIB00193090AIB00050271A, IB00196745A, IB00171615A, IB00196516A, IB00015936A, naid/40021750582, naid/110009820856, ncid/BN04832565, ncid/BA03998662
西山茂西山茂編著『シリーズ日蓮4 近現代の法華運動と在家教団』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 22 2016-06-11 104-105(L)詳細IB00213985A
西山広宣仏教における出世間的性格の問題宗教研究 通号 206 1971-03-31 120-122(R)詳細IB00102033A-
西山蕗子黒闇女について宗教研究 通号 226 1976-03-10 86-87(R)詳細IB00098429A-
西山亮清弁から見た『倶舎論』の二諦説印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 128-131(L)詳細ありIB00138581A
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkāの書誌学的考察日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 15-25(L)詳細IB00134325A-
西山亮軌範師清弁造根本中の註・般若灯の中の如来の観察と名くる第二十二品インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 236-258(L)詳細IB00154212A
西山亮Prajñāpradīpa第22章「如来品」の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 143-150(L)詳細ありIB00180105A-
西芳純唯識説における無漏種子論攷唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 38 1987-07-10 189-210(R)詳細IB00047932A-
西芳純唯識論における有情生死相続と種子説佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 24-44(R)詳細IB00087859A-
西脇常記トルファン漢語文書と大蔵経禅研究所紀要 通号 40 2012-03-31 19-37(R)詳細ありIB00155690A-
新田佐伯定胤校訂『昭和会本維摩経義疏』大谷学報 通号 68 1937-10-20 169-170(R)詳細IB00024944A-
新田智通知の自立と業績主義現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 18-50(R)詳細IB00163027A
新田智通「ブッダ」の誕生ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 4 2014-03-31 29-67(R)詳細IB00158636A
新田智通初期部派仏教における信の再考日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 25-46(L)詳細IB00134511A-
新田智通仏教における輪廻説の再検討佛教学セミナー 通号 109 2019-06-30 1-26(L)詳細IB00197374A-
新田雅章天台教学と縁起の思想仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 109 1985-06-30 247-259(R)詳細IB00045558A-
新田雅章親鸞と『法華経』佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 109 1991-04-01 179-195(R)詳細IB00178488A-
蜷川祥美『唯識比量鈔』の研究仏教学研究 通号 51 1995-03-31 36-98(L)詳細IB00012980A-
蜷川祥美法輪ついて岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 1-3(R)詳細ありIB00195467A-
蜷川祥美依義不依語岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2018-03-31 1-3(R)詳細ありIB00195803A-
二宮由美「まだみぬ世界の友」東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 142-152(R)詳細IB00186504A-
二宮由美女性と仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 133-137(R)詳細IB00184892A-
二瓶孝次成道の完成と降魔の意義について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 106-118(R)詳細IB00162810A-
丹羽蒼一郎松山俊太郎 年譜福神 通号 18 2016-01-23 165-175(R)詳細IB00207556A
丹羽蒼一郎蓮の臺に乗るまでに福神 通号 18 2016-01-23 22-39(R)詳細IB00207491A
忽滑谷快天本尊論駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 221-231(R)詳細IB00043342A-
貫名譲『往生礼讃偈』にみる善導の念仏観岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 67-74(L)詳細IB00240691A
沼倉雄人良忠における廻向発願心釈について大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 130-131(R)詳細IB00154299A-
沼本克明高山寺経蔵の梵文法華経陀羅尼について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十二年度) 通号 33 2011-03-31 3-15(R)詳細IB00233609A
根井浄南方往生の企て駒澤大學佛敎文學研究 通号 9 2006-03-31 29-50(R)詳細IB00124481A-
根無一力恵心僧都と成唯識論天台学報 通号 25 1982-11-08 142-147詳細IB00017555A-
根無一力慧沼の研究唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 25 1987-07-10 161-188(R)詳細IB00047931A-
根本裕史ツォンカパの『中論』註釈における三時不成の論理日本西蔵学会々報 通号 51 2005-05-31 3-14(L)詳細IB00098035A-
納冨常天『本朝高僧伝』における気象関係資料について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 59-119(R)詳細IB00197948A-
能仁正顕『知恵のともしび』第1章の和訳(1)仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 20 1992-12-20 45-66(L)詳細IB00177225A-
能仁正顕ガンダーラ出土仏三尊像と大阿弥陀経印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 11-18(R)詳細ありIB00077563A
能仁正顕チベットの大谷探検隊西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 25-48(R)詳細IB00109982A-
能仁正顕阿弥陀仏像の源流を求めて西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 199-223(R)詳細IB00109988A-
能仁正顕西域とは西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 13-19(R)詳細IB00109980A-
能仁正顕インド仏蹟・チベット・シルクロード主要ルート図西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 274-278(R)詳細IB00109991A-
能仁正顕無量寿経における唯除(sthāpayitvā)の意趣龍谷大学論集 通号 481 2013-03-01 1-33(R)詳細IB00232826A
能仁正顕チベットの仏伝図「釈尊絵伝」について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 3-19(L)詳細IB00179242A-
野口圭也SaṃpuṭodbhavatantraとPrajñopāyaviniścayasiddhi大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 160-160(R)詳細IB00168010A-
野口圭也Saṃpuṭodbhavatantra所説金剛薩埵マンダラの展開大正大学綜合佛教研究所年報 通号 11 1989-03-20 157-157(R)詳細IB00168400A
野口圭也マンダラの成立根拠曼荼羅と輪廻 通号 11 1993-12-03 95-117(R)詳細IB00052445A-
野口圭也「胎蔵マンダラ」の名称について(下)密教学 通号 40 2004-03-31 23-44(L)詳細IB00075891A-
野口圭也薬師経初期密教――思想・信仰・文化 通号 40 2013-07-30 22-33(R)詳細IB00122188A-
野口善敬「仏頂尊勝陀羅尼」の効能臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 3 2005-04-15 91-139(R)詳細IB00128142A-
野口博之アシュタ・ヴィナーヤクについて大正大学綜合佛教研究所年報 通号 26 2004-03-20 276-277(R)詳細IB00149632A
野口博之ganesa=聖天信仰による癒しと救い大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 109-112(R)詳細IB00149647A-
野口博之現世利益とすくい大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 105-108(R)詳細IB00149680A-
野口善敬明末清初僧諍覚書(一)宗学研究 通号 29 1987-03-31 179-184(R)詳細IB00068358A-
野口善敬牧雲通門の『五論』をめぐって宗学研究 通号 32 1990-03-31 251-256(R)詳細IB00068247A-
野口善敬『宗範』について宗学研究 通号 33 1991-03-31 299-304(R)詳細IB00067044A-
野口善敬元・明の仏教中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 63-127(R)詳細IB00100516A-
野口善敬清初の仏教中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 127-143(R)詳細IB00100796A-
野崎晃市平井金三とフェノロサ宗教研究 通号 344 2005-06-30 73-96(R)詳細IB00081520A-
野沢静証印度に於ける大乗仏説非仏説論大谷学報 通号 83 1941-11-10 45-71(R)詳細IB00025024A-
野沢静証中観両学派の対立とその真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 83 1956-11-10 455-486(R)詳細IB00054376A-
野沢佳美池上本門寺所蔵天海版一切経について日蓮教学研究所紀要 通号 21 1994-03-10 45-53(R)詳細IB00239043A
野嶋スマ子親鸞の「共発金剛志」と共生宗教研究 通号 355 2008-03-30 322-323(R)詳細IB00066439A-
野尻忠多武峯の町石 現況報告鹿園雑集 通号 7 2005-03-31 35-40詳細IB00059355A-
野世英水近代日中仏教関係史の一側面宗教研究 通号 355 2008-03-30 265-266 (R)詳細IB00063900A-
野武美弥子Dharmakīrti's Argument over the Universal in the Third Chapter of the Pramāṇavārttika, vv.11-50印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 171-176(L)詳細ありIB00093370A
野田悟史『道行般若経』における本無について宗教研究 通号 347 2006-03-30 254-256(R)詳細IB00093235A-
野田悟史本無義の諸説について宗教研究 通号 355 2008-03-30 251-252 (R)詳細IB00063893A-
野田正彰国家が宗教的情操を語り始めるとき国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 2 2008-07-15 287-321(R)詳細IB00086739A-
野中咲紀子金子みすゞの色と心九州龍谷短期大学紀要 通号 54 2008-03-14 99-132(L)詳細IB00067472A-
野々垣篤ダムナール第一四窟に関する一考察汎アジアの仏教美術 通号 54 2007-12-10 101-124(R)詳細IB00227500A
野々山宏全西山国師の教学と滝沢克己の神学西山学報 通号 37 1989-03-30 87-91(R)詳細ありIB00146316A-
延塚知道名号の道理眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 88-102(R)詳細IB00204331A
延塚知道〈井上円了と清沢満之の共同研究〉近代の仏者清沢満之井上円了センター年報 通号 10 2001-07-20 29-50(R)詳細IB00041408A-
野村耀昌天台大師の出家について法華文化研究 通号 2 1976-03-20 17-28(R)詳細IB00023646A-
野村耀昌天台大師と慧思禅師との面謁とその背景法華文化研究 通号 5/6 1980-03-20 1-15(R)詳細IB00023665A-
野本覚成道邃授「菩薩戒牒」の謎天台学報 通号 37 1995-10-22 26-35(R)詳細IB00017875A-
野本覚成峰山道場の位置天台学報 通号 38 1996-11-30 34-41(R)詳細IB00017888A-
野本覚成『法華経』如来等一覧表(八巻本表示)叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 49-61(L)詳細IB00183651A-
則武海源アジアにおける慈悲の精神日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 71-84(R)詳細IB00093705A-
則武海源仏教信仰形態の一考察宗教研究 通号 355 2008-03-30 300-301(R)詳細IB00065846A-
乗山悟論拠一滴論註・所作因章の研究(2)インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 355 2004-03-31 493-511(L)詳細IB00086442A-
ノールファリダ『法華経』「薬草喩品」の言語東洋学術研究 通号 175 2015-11-18 146-162(R)詳細IB00144640A-
ハイエクマティアス相人雑考宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 220-227(R)詳細IB00229192A
袴谷憲昭ラトナーカラシャーンティの転依論大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 3 1981-09-20 235-248(R)詳細IB00046164A-
袴谷憲昭縁起と真如仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 3 1985-06-30 193-211(R)詳細IB00045555A-
袴谷憲昭「弁道話」の読み方宗学研究 通号 29 1987-03-31 56-62(R)詳細IB00068337A-
袴谷憲昭四依(catuṣ-pratisaraṇa)批判考序説インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 29 1987-10-30 269-291(R)詳細IB00045367A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage