INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8092 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8092 / 8092)  日本 (2286 / 68136)  インド (1250 / 21068)  中国 (898 / 18585)  法華経 (471 / 4453)  親鸞 (433 / 9564)  宗教学 (347 / 4062)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (211 / 1442)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松井柳平宗教の経済学への一試論仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 1-21(L)詳細IB00075934A-
藤本典嗣寺院立地の地域偏差と地域経済規模仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 23-49(L)詳細IB00075933A-
寺下英明ダライ・ラマ寸描仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 81-117(R)詳細IB00075895A-
辻井清吾仏教思想と環境倫理仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 119-138(R)詳細IB00075908A-
千田稔ブータンのGNH(国民総幸福)の考察仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 139-161(R)詳細IB00075909A-
髙山秀嗣高楠順次郎にとっての〈教育〉仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 185-207(R)詳細IB00075918A-
本澤綱夫コーサンビーの仏教原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 14 2009-05-07 147-258(L)詳細IB00107375A-
菅野博史釈尊の中心思想と『法華経』の註釈東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 60-75(R)詳細IB00183398A-
山本修一環境問題に対する仏教の取り組み東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 110-123(R)詳細IB00183401A-
佐々木閑五色根は透明か臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 7 2009-05-01 1-16(L)詳細IB00128289A-
長澤市郎二〇〇八年度韓国仏教学結集大会に参加して東洋文化研究所所報 通号 13 2009-04-01 1-20(R)詳細IB00210157A
望月海慧第十五回国際仏教学会報告東洋文化研究所所報 通号 13 2009-04-01 21-42(R)詳細IB00210158A
山田英昭無量寿にかえる 通号 28 2009-04-01 127-138(R)詳細IB00076484A-
田中教照さとりとは 通号 28 2009-04-01 1-15(R)詳細IB00076441A-
佐藤裕之ブッダの挑戦 通号 28 2009-04-01 49-64(R)詳細IB00076479A-
中野東禅『千の風になって』と死別悲嘆のいやし方 通号 28 2009-04-01 65-81(R)詳細IB00076480A-
池田練太郎いま仏教に求められること 通号 28 2009-04-01 97-113(R)詳細IB00076482A-
木越康念仏のこころ 通号 28 2009-04-01 83-95(R)詳細IB00076481A-
山本匠一郎『大日経』サークルの成立与件蓮花寺佛教研究所紀要 通号 2 2009-03-31 1-57(L)詳細ありIB00187523A-
小野嶋祥雄「天台維摩疏」智顗親撰説への疑義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2009-03-31 33-60(R)詳細ありIB00240694A
崔桐洵新羅義寂の著述を通してみる古代韓日佛敎交流とその意義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2009-03-31 1-16(R)詳細ありIB00240692A
石井公成仏説摩訶酒仏妙楽経謹解駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 37-88(R)詳細IB00205685A
工藤順之(Mahā-)Karmavibhaṅga所引経典類研究ノート (3)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 123-152(L)詳細ありIB00132500A
NattierJanHeaven Names in the Translations of Zhi Qian創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 101-122(L)詳細ありIB00132499A
SkillingPeterSeeing the preacher as the Teacher創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 73-100(L)詳細ありIB00132498A
工藤順之The Karmavibhaṅgopadeśa創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 21-27(L)詳細ありIB00132496A
HinüberOskar vonMore on Gilgit Bronzes and Some Additions to “Die Palola Ṣāhis”創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 3-6(L)詳細ありIB00132494A
平岡聡Text Critical Remarks on the Divyāvadāna (1)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 29-72(L)詳細ありIB00132497A
SalomonRichardObservations on the Reliquary Slab Inscription of Gomitra創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 12 2009-03-31 7-19(L)詳細ありIB00132495A
松村淳子The Legend of Prince Sāli in Post-canonical Pāli Literature国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 13 2009-03-31 1-31(L)詳細ありIB00134566A-
HinüberOskar vonCremated like a King国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 13 2009-03-31 33-66(L)詳細ありIB00134567A
DelheyMartinVakkali国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 13 2009-03-31 67-108(L)詳細ありIB00134568A
田中公明『アームナーヤ・マンジャリー』に見るサンヴァラ曼荼羅の解釈法インド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 55-68(L)詳細IB00098606A-
一色大悟有部アビダルマ文献における無為法の実有論証についてインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 39-54(L)詳細IB00098603A-
MullerA. CharlesWonhyo on the Lotus Sūtraインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 25-38(L)詳細ありIB00098601A-
高橋秀裕宗教と科学の対話を求めて現代密教 通号 20 2009-03-31 127-140(R)詳細ありIB00075801A-
阿部宏貴社会参加仏教(エンゲイジド・ブッディズム)をめぐる議論現代密教 通号 20 2009-03-31 159-177(R)詳細ありIB00075803A-
前田專學挨拶 いのちを考える東方 通号 24 2009-03-31 24-29(L)詳細IB00182542A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(1)東方 通号 24 2009-03-31 5-23(L)詳細IB00182540A-
定方 晟蓮華と仏教東方 通号 24 2009-03-31 64-72(L)詳細IB00085794A-
下田正弘涅槃について 仏教における「いのち」東方 通号 24 2009-03-31 30-45(L)詳細IB00085792A-
佐々木一憲ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』I~II 邦訳と注記東方 通号 24 2009-03-31 145-160(L)詳細IB00085845A-
佐久間留理子カトマンズ盆地における仏教とヒンドゥー教の共存の一側面東方 通号 24 2009-03-31 113-130(L)詳細IB00085798A-
水越正彦仏教思想とオイラーの公式に関する一考察東方 通号 24 2009-03-31 131-144(L)詳細IB00085799A-
大來尚順エンゲージド・ブッディズムの定義と日本語訳武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 43-61(L)詳細IB00208886A
前岡慶映「仏教と環境危機」パネルディスカッション武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 51-70(R)詳細IB00208885A
前田專學慈しみの心武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 1-2(R)詳細IB00208812A
声聞地研究会梵文声聞地(二十三)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 1-81(L)詳細IB00149814A
嶋田毅寛空を包括者としてみること大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 143-156(R)詳細IB00149803A
瀧英寛通序註釈における阿難について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 209-236(L)詳細IB00149810A
サンスクリット修辞法研究会Daṇḍin著Kāvyādarśa『詩の鏡』第2章(上)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 159-208(L)詳細IB00149811A
阿部真也四大種について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 291-292(R)詳細IB00160180A-
加藤純一郎法施と財施大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 305-305(R)詳細IB00160187A-
関口中道『維摩詰経三観玄義』の構成について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 320-320(R)詳細IB00160210A-
『律経』「出家事」研究会『律経』「出家事」の研究(5)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 83-125(L)詳細IB00149813A-
唐中期仏教思想研究会唐中期の仏教思想の研究(九)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 1-24(R)詳細IB00149796A-
藤近恵市王族とインド仏教の展開大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 98-123(R)詳細IB00149798A-
北野新太郎唯識思想におけるdharmaとdharmatāについて(2)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 126-138(R)詳細IB00149800A-
阿部真也有部論書における法の一側面大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 123-126(R)詳細IB00149799A-
澤田謙照懺悔の基本的理解について浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 99-101(R)詳細IB00080880A-
藤堂俊英「サンボーガ」の語義について浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 91-92(R)詳細IB00080875A-
側瀬登道元の「而今」と華厳の「隔法異成」比較思想研究(別冊) 通号 35 2009-03-31 11-17(R)詳細IB00073093A-
吉津宜英私の仏教学禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 1-18(R)詳細ありIB00155511A-
谷山洋三スピリチュアルケアの臨床から見えてくる倫理的諸問題禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 313-326(R)詳細ありIB00155614A-
前川健一デザイナーベイビーは王舎城の夢を見るか禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 305-312(R)詳細ありIB00155613A-
立川武蔵『倶舎論』の思想(一)禅研究所紀要 通号 38 2009-03-31 45-55(R)詳細ありIB00155658A
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 六豊山学報 通号 52 2009-03-31 1-26(L)詳細IB00182343A-
金沢篤猿の心駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 7-33(L)詳細IB00159014A-
松本史朗『法華経』の形成に関する一視点駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 1-5(L)詳細IB00159015A-
袴谷憲昭心染浄証経典考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 53-96(R)詳細IB00159007A-
新井一光識の三分説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 285-291(R)詳細IB00159012A-
石田一裕〈品類論〉と西方諸師三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 171-209(R)詳細IB00125454A-
柴田泰山『無量寿経』所説の歎仏偈について三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 121-169(R)詳細IB00125453A-
ChungJinilEin drittes und ein viertes Daśabala-Sūtra三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 1-32(L)詳細IB00125455A-
下田正弘伝承といういとなみ親鸞教学 通号 93 2009-03-30 23-44(R)詳細IB00073371A-
大田利生浄土教における対話表現の意義宗教研究 通号 359 2009-03-30 114-115(R)詳細IB00115668A-
シッケタンツエリック近代中国仏教における「復興」と「堕落」の思想的背景宗教研究 通号 359 2009-03-30 443-444(R)詳細IB00077437A-
大澤広嗣財団法人大日本仏教会の南方対策宗教研究 通号 359 2009-03-30 441-443(R)詳細IB00077430A-
望月真澄富士山信仰と法華信仰宗教研究 通号 359 2009-03-30 453-454(R)詳細IB00077462A-
吉永進一パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 218-219(R)詳細IB00071436A-
神居文彰観想と三昧の空間構造宗教研究 通号 359 2009-03-30 328-329(R)詳細IB00074620A-
平木光二原始仏教と上座仏教の自然観宗教研究 通号 359 2009-03-30 194-195(R)詳細IB00070451A-
西尾秀生パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 200-201(R)詳細IB00070792A-
樫尾直樹スピリチュアリティの存在論的構造宗教研究 通号 359 2009-03-30 189-190(R)詳細IB00070443A-
第六七回学術大会事務局ディスカッションの要約宗教研究 通号 359 2009-03-30 94-100(R)詳細IB00068705A-
山中弘コメント宗教研究 通号 359 2009-03-30 83-93(R)詳細IB00068699A-
島村大心『智光明荘厳経』に説かれる真理の内実善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 37-103(L)詳細IB00153657A-
北村太道Padmavajraの『怛特羅義入註釈』について善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 23-36(L)詳細IB00153658A-
高山良彦論義における仏土義についての一考察叡山学院研究紀要 通号 31 2009-03-25 93-105(R)詳細IB00220824A
石田尚敬A Newly Discovered Dignāga Fragment in Sanskrit印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 99-103(L)詳細ありIB00079849A
山崎一穂On the Versions of the Story of Sundarī and Nanda印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 64-68(L)詳細ありIB00079823A
宮崎展昌The Ajātaśatrukaukṛtyāvinodanāsūtra and the Asheshiwang shouji jing 阿闍世王授決経印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 73-77(L)詳細ありIB00079831A
畑昌利On amarāvikkhepa印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 51-56(L)詳細ありIB00079817A
LegittimoElsaRelics, Relic Worship and Stūpas in the Chinese Translation of the Ekottarika-āgama印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 57-63(L)詳細ありIB00079820A
鈴木隆泰The Attainment of Supreme Enlightenment through the Offerings Represented in the Suvarṇaprabhāsa印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 78-86(L)詳細ありIB00079833A
青野道彦Disciplinary Procedures and Saṅghādisesa Offences印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 69-72(L)詳細ありIB00079830A
高橋晃一Why was the Mānuṣyakasūtra cited in the Bodhisattvabhūmi?印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 87-93(L)詳細ありIB00079841A
江崎公児On the Refutation of the Buddhist Theory of Momentariness in the Nyāyavārttika on the Nyāyasūtra 3.2.10-11印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 35-40(L)詳細ありIB00079798A
小谷幸雄East meets West印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 151-157(L)詳細ありIB00080121A
勝浦令子女性と穢れ観佛敎史學硏究 通号 118 2009-03-25 1-20(R)詳細IB00242124A
伊藤瑞叡法華経における妙法(saddharma)の概念作用(conception)の構造機能分析法華文化研究 通号 35 2009-03-20 1-36(R)詳細IB00218649A
島村大心『大乗法界無差別論疏』訳注研究(下)法華文化研究 通号 35 2009-03-20 13-56(L)詳細ありIB00218651A
佐々木一憲シャーンティデーヴァにおける利他行印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 152-156(L)詳細IB00079087A
金子大輔『阿閦仏国経』と小品般若経の関係印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 168-172(L)詳細ありIB00079067A
中島小乃美BuddhaguhyaとĀnandagarbhaの『一切悪趣清浄儀軌』の註釈構造について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 107-115(L)詳細ありIB00079121A
金才權『中辺分別論』における三性説の本質的構造とその意義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 121-125(L)詳細IB00079118A
滕憲之親鸞思想と社会活動印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 85-89(R)詳細ありIB00077767A
加納和雄ツッチ・コレクションにおいて新たに比定された梵文写本テクスト断片印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 157-163(L)詳細ありIB00079072A
人見牧生大乗経典の結集者をめぐる一伝承印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 173-177(L)詳細ありIB00079065A
飯岡祐保プトガラの運命印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 200-204(L)詳細IB00079056A
阿理生般若経類のśūnyaとśūnyatā印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 178-183(L)詳細ありIB00079062A
久保継成『法華経』に説かれる“さとり”とは何か?印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 184-189(L)詳細ありIB00079059A
江田昭道高校「倫理」教科書におけるインド仏教―特に部派・大乗―の記述について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 1-5(L)詳細ありIB00079585A
陳永裕『華厳経』の放光の解釈と李通玄の特徴印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 64-71(L)詳細ありIB00079556A
木村文輝第59回学術大会パネル発表報告印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 305-314(L)詳細ありIB00078376A
平賀由美子『十地経』におけるadhiṣṭhānaについて印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 131-134(L)詳細ありIB00079110A
SumetSupalaset『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 164-167(L)詳細ありIB00079070A
阿部真也四大種に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 194-199(L)詳細ありIB00079057A
金 京南 『十地経』のテキストに関して印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 126-130(L)詳細ありIB00079114A
濵野弘胤「思」に対する玄奘の訳語印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 190-193(L)詳細ありIB00079058A
大場朗『宝物集』往生観の変容を読む大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 1-15(R)詳細IB00154296A
沼倉雄人良忠における廻向発願心釈について大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 130-131(R)詳細IB00154299A-
佐々木大樹仏頂尊勝陀羅尼の研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 280-269(L)詳細IB00154440A-
佐々木大樹仏頂尊勝陀羅尼の研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 190-188(L)詳細IB00154305A-
柴田勝久金剛頂経の研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 330-324(L)詳細IB00154443A-
松本恒爾PrasnnapadāにおけるDignāgaの認識主体批判について大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 358-347(L)詳細ありIB00154446A-
渡邊了生曇鸞の往生思想の基底にある「時と因果」の構造眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 566-570(R)詳細IB00230427A
佐々木義英曇鸞教学における浄土観構築の論理眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 521-543(R)詳細ありIB00230421A
内藤知康親鸞の阿弥陀仏観眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 165-188(R)詳細ありIB00230394A
林智康龍樹菩薩と親鸞聖人眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 133-164(R)詳細ありIB00230393A
松尾得晃迦才『浄土論』における弥陀化土説の意義眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 497-520(R)詳細ありIB00230420A
岩田朋子舎利弗による給孤独長者への臨終説法仏教学研究 通号 65 2009-03-10 1-20(L)詳細IB00105319A-
松島央龍衆賢の刹那滅論証仏教学研究 通号 65 2009-03-10 21-50(L)詳細IB00105318A-
藤堂俊英生命と食生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 156-187(L)詳細IB00141979A-
池見澄隆死後生をめぐる霊性と仏教生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 11-25(L)詳細IB00141900A-
梁銀容生命・霊性の問題と仏教生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 48-65(L)詳細IB00141902A-
常塚聴日本における須弥山説の受容現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 23-52(R)詳細IB00165902A-
長谷正當「自己とは何ぞや」という問いをめぐって現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 136-179(R)詳細IB00165904A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(四)〈第十二講〉現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 255-269(R)詳細IB00165906A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(四)〈第十三講〉現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 270-284(R)詳細IB00165907A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(四)〈第十四講〉現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 285-298(R)詳細IB00165908A-
布施浄慧悉曇潅頂について成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 1-55(R)詳細IB00093638A-
山口瑞鳳ツォンカパの教義成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 57-163(R)詳細IB00093639A-
中山照玲『聖不動大秘密タントラ』蔵文和訳成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 99-138(L)詳細IB00093644A-
矢板秀臣菩薩の奴僕行成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 53-97(L)詳細IB00093645A-
松本照敬『唐梵文字』の原語比定成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 1-51(L)詳細IB00093646A-
棚次正和『声字実相義』への言語論的接近高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 1-25(R)詳細ありIB00144507A-
バーケルマンスペテロ『大乗起信論』における信仰と修行の相互関係高野山大学密教文化研究所紀要 通号 22 2009-02-25 209-225(L)詳細IB00144509A-
山崎龍明科学・生命・仏教のめざすもの仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 31-45(R)詳細IB00214549A
田中教照仏教と科学の問題仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 11-29(R)詳細IB00214547A
村石恵照「いのち」をめぐる仏教的知のパラダイム試論仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 203-234(R)詳細IB00214560A
西本照真転換装置としての仏教仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 187-202(R)詳細IB00214558A
李銘敬『法華経顕応録』をめぐって海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 109-130(R)詳細IB00185792A-
MullinsMark R.Gerrie TER HAAR and Yoshio TSURUOKA, eds., Religion and Society: An Agenda for the 21st Century宗教研究 通号 358 2008-12-30 135-133(L)詳細IB00075502A-
鈴木英之了誉聖冏『麗気記拾遺鈔』における神体宗教研究 通号 358 2008-12-30 49-71(R)詳細IB00062148A-
高峯了州華厳学概論南都佛教 通号 91 2008-12-25 59‐89(R)詳細IB00096215A-
新倉和文貞慶著『観世音菩薩感応抄』の翻刻並びに作品の意義について南都仏教 通号 92 2008-12-25 1-30(R)詳細IB00096219A-
伊東昌彦『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力南都仏教 通号 92 2008-12-25 31-46(R)詳細IB00096220A-
坂東俊彦玉井家蔵「大仏殿再建記」解説および史料翻刻 第四回南都仏教 通号 92 2008-12-25 95-135(R)詳細IB00096223A-
五島清隆龍樹の縁起説(1)南都佛教 通号 92 2008-12-25 1-26(L)詳細-IB00096225A
高桑史子津波被災住民と仏教寺院パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 117-122(L)詳細-IB00146510A-
松村淳子ハインツ・ベッヒェルト先生を偲ぶパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 93-99(L)詳細-IB00146508A-
GarusinhaUditaA Brief Note on the Guidance Possible from the Pāli Canon for the Development of Nursing Todayパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 87-91(L)詳細ありIB00146507A-
井上綾瀬yāmakālikaについてパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 27-39(L)詳細ありIB00146502A-
RatnaGyanaRoles of Monasteries in the Society of Rakhine Stateパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 59-72(L)詳細ありIB00146505A-
スダンシャキャ「ナーマサンギーティ文殊」の図像と典拠についての一考察密教図像 通号 27 2008-12-20 1-21(L)詳細IB00221793A
高崎直道仏教学の継承と発展仏教学 通号 50 2008-12-20 1-12(R)詳細IB00097242A-
伊藤瑛梨浄影寺慧遠の『観無量寿経義疏』「第九仏身観」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 49-52(R)詳細ありIB00077583A
松森秀幸『法華文句記』所引の「十不二門」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 39-42(R)詳細ありIB00077578A
周夏『華厳経』「世界成就品」の考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 19-22(R)詳細ありIB00077566A
平岡聡『増一阿含経』の成立解明に向けて(2)印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 254-261(L)詳細ありIB00078823A
西野翠維摩の家族印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 179-184(L)詳細ありIB00079117A
北野新太郎『唯識三十頌』第28偈について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 195-199(L)詳細ありIB00079101A
三代舞ダルマキールティの量・量果非別体説印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 160-163(L)詳細IB00079541A
吉田哲Pramāṇasamuccaya I 4cdの一解釈例印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 164-167(L)詳細ありIB00079537A
阿部貴子堪能性karmaṇyatāについて印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 189-194(L)詳細ありIB00079106A
片山由美『法華経』における一乗思想印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 185-188(L)詳細ありIB00079111A
筑後誠邦『大目乾連冥間救母変文』における救済方法の考察印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 99-102(R)詳細ありIB00077808A
真鍋俊照華厳経変相図の成立印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 71-83(R)詳細ありIB00077775A
篠田昌宜智旭の『閲蔵知津』における宗密『禅源諸詮集都序』批判について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 84-87(R)詳細IB00077782A
千田たくま保唐宗と保唐寺印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 66-70(R)詳細IB00077764A
程正敦煌文献「某僧与法師問答」(S191)の内容について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 61-65(R)詳細IB00077760A
鈴木孝典インド論理学におけるupādhiの初期的概念について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 297-304(L)詳細ありIB00078794A
林山まゆり宥快の即身成仏思想について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 198-202(R)詳細ありIB00078776A
宇治谷顕釈尊の生母摩耶説法伝説の背景印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 250-253(L)詳細ありIB00079063A
那須真裕美縁起法頌から見る中インド・シルプル遺跡印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 168-174(L)詳細IB00079122A
大森一樹Saṃyutta-Nikāyaにおける縁起の根拠としての四食印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 238-241(L)詳細ありIB00079068A
孫思凡パーリ聖典における中道の研究(Ⅱ)印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 246-249(L)詳細IB00079064A
楠宏生『婆沙論』における離繋得について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 218-222(L)詳細ありIB00079078A
那須良彦衆賢における空界と虚空無為印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 213-217(L)詳細IB00079086A
石見明子授記と問答印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 230-233(L)詳細ありIB00079071A
現銀谷史明蘊・界・処について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 117-121(L)詳細IB00079560A
能仁正顕ガンダーラ出土仏三尊像と大阿弥陀経印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 11-18(R)詳細ありIB00077563A
立川武蔵『倶舎論』における界について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 1-10(R)詳細ありIB00077560A
木村周誠天台大師智顗の縁起の理解をめぐって印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 23-28(R)詳細ありIB00077570A
花野充道智顗と如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 29-34(R)詳細ありIB00077573A
柏倉明裕智顗における即の意味印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 35-38(R)詳細ありIB00077575A
齋藤滋説一切有部における「アビダルマ」印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 223-229(L)詳細ありIB00079075A
加部富子パーリ仏典に説かれる病苦について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 242-245(L)詳細ありIB00079066A
清水谷善暁『相応部』「有偈品」における信について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 234-237(L)詳細ありIB00079069A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage