INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教美術 [SAT] 仏教美術 佛教美術 [ DDB ] 仏敎美術 佛敎美術

検索対象: キーワード

-- 2248 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教美術 (2248 / 2248)  日本 (1266 / 68027)  中国 (478 / 18568)  日本仏教 (445 / 34671)  インド (323 / 21032)  密教 (128 / 2598)  彫刻史 (125 / 196)  図像学 (124 / 355)  仏教学 (87 / 8076)  ガンダーラ (83 / 214)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
樋口隆康バーミヤーン佛敎藝術 通号 257 2001-07-30 13-17詳細IB00034795A
安元剛「四種護摩本尊並眷属図像」における降三世マンダラ諸尊について密教図像 通号 21 2002-12-21 48-74(L)詳細IB00040075A
--------日本観音菩薩像の成立と展開――変化観音を中心にインドから日本まで / シルクロード学研究 通号 11 2001-03-31 215-241(R)詳細IB00201297A
林良一飛天中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 195-196(R)詳細IB00201377A
岡田至弘佛教考古學講座 通号 11 1937-06-30 1-51(R)詳細IB00204238A
大村西崖闍婆の千仏壇仏教学雑誌 通号 11 1922-07-01 17-24(R)詳細IB00040694A-
副島三喜男ビルマの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 124-131(R)詳細IB00102939A
森雅秀チベットの美術須弥山の仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 9 2010-04-30 267-311(R)詳細IB00100716A-
石崎達二美術󠄁の話現代佛教 通号 133 1936-11-01 74-77(R)詳細IB00184187A
佐和隆研鳥取・島根の美術仏教芸術 通号 60 1966-04-30 14-29(R)詳細IB00102993A
海野啓之「殿」へのまなざし機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 345-371(R)詳細IB00226466A
津曲真一真言・事物・護符チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 5 2019-10-18 327-352(L)詳細IB00246349A
紺野敏文八菅山の美術修験集落八菅山 通号 5 1978-06-30 149-162(R)詳細IB00144388A-
伊藤史朗出家「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 5 1994-01-01 154(R)詳細IB00236391A
田中晴久出家前夜「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 5 1994-01-01 168(R)詳細IB00236617A
吉川逸治ショトラックの発掘佛敎藝術 通号 5 1949-11-10 68-78詳細IB00034284A
佐和隆硏久米田寺の星曼荼羅図佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 100-101(R)詳細IB00096564A
鈴木嘉吉四国の古建築仏教芸術 通号 53 1964-02-25 11-23(R)詳細IB00102740A
林良一シルクロードの文物中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 192-194(R)詳細IB00201376A
--------図版目録日本の美術 通号 221 1984-10-15 83-84(R)詳細IB00231040A
伊藤史朗樹下のヤクシー「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 221 1994-01-01 157(R)詳細IB00236442A
森下和貴子倶舎曼荼羅図東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 221 2003-09-01 281-296 詳細IB00060110A-
--------出品目録大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 221 2006-04-15 264-267(R)詳細IB00228873A
加島勝仏幡の役割機能論――つくる・つかう・つたえる / 仏教美術論集 通号 5 2014-04-01 331-344(R)詳細IB00226462A
木内堯央北魏石窟のテーマ中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 5 1984-06-01 127-138(R)詳細IB00045827A-
池田満寿夫わたしのドリーム・ギャラリー季刊仏教 通号 23 1993-04-15 2-12(R)詳細IB00158048A-
杉山二郎麦積山石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 90-91(R)詳細IB00201365A
服部法照輪廻と仏教美術大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 264-266(R)詳細IB00166469A
斎藤理恵子仏足石薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ 通号 19 2000-12-01 255-282詳細IB00060148A-
百橋明穂キトラ古墳の四神図佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 13-17詳細IB00034801A
禿氏祐祥支那の壁画支那仏教史学 通号 258 1941-08-15 57-62詳細IB00024348A-
木村秀雄美男「ナンダ」の文学と美術佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 72-86(R)詳細IB00096797A
植田寿蔵日本画の論理南都佛教 通号 19 1966-12-25 1-15詳細IB00032261A-
定方 晟タクシラとガンダーラインドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 184-185(R)詳細IB00204665A
中野忠明東日本のナタ彫り仏古代寺院と仏教 通号 5 1989-04-01 223-246詳細IB00060025A-
林温宅間俊賀論佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 69-97(R)詳細IB00214805A
岡村嘉子禅画とヨーロッパ近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 153-171(R)詳細IB00227464A
田林啓『画図讃文』をめぐって古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 7 2017-03-17 97-136(R)詳細IB00232188A
佐和隆研香川県の美術仏教芸術 通号 53 1964-02-25 34-61(R)詳細IB00102742A
上野照夫カジュラーホの美術仏教芸術 通号 63 1966-12-25 51-68(R)詳細IB00104302A
幹覚盛鶴林寺の壁画と版木天台学報 通号 19 1977-11-08 45-51詳細IB00017386A-
杉本卓洲パーリ文化と美術パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 19 1990-06-30 201-220(L)詳細IB00043680A-
中村幸子仏画雑感仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 19 1992-03-01 275-288(R)詳細IB00044903A
田中晴久シュヤーマ・ジャータカ「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 19 1994-01-01 168(R)詳細IB00236616A
--------韓国観音菩薩像の成立と展開――変化観音を中心にインドから日本まで / シルクロード学研究 通号 11 2001-03-31 213-214(R)詳細IB00201296A
野手香織千手観音菩薩三康文化研究所年報 通号 34 2003-03-30 181-209詳細IB00036453A-
杉本卓洲ジャータカの変遷北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 1-34(L)詳細IB00057881A
濱田瑞美千手観音眷属の功徳天と婆薮仙をめぐって密教図像 通号 29 2010-12-20 39-57(R)詳細IB00222636A
中野照男尾高鮮之助のみたバーミヤーン仏教芸術 通号 289 2006-11-30 113-119詳細IB00058507A
土屋貴裕祖師のおもかげ図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 213-230(R)詳細IB00226351A
秋田貴廣古仏が宿す記憶とメッセージ目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 197-231(R)詳細IB00246763A
袋井由布子拝まれるブッダル東方 通号 34 2018-03-31 139-165(L)詳細IB00239422A
山本智教来し方を顧みて密教学会報 通号 12 1973-03-01 15-18(R)詳細IB00014795A-
中田勇次郎機縁の書禅文化 通号 100 1981-03-25 78-82(R)詳細IB00085782A-
高橋堯昭焰肩仏を手がかりとして棲神 通号 55 1983-03-30 83-100(R)詳細IB00194472A-
肥塚隆笛を吹く人「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 55 1994-01-01 157(R)詳細IB00236447A
藤本裕二絵師伝説禅文化 通号 202 2006-10-25 49-55(R)詳細IB00075048A-
沢田正昭古墳壁画保存を考える佛敎藝術 通号 290 2007-01-30 77-81(R)詳細IB00075032A
阿部美香結縁する絵巻図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 135-154(R)詳細IB00226346A
高田恵忍仏教と基督教大崎学報 通号 44 1916-01-01 28-39詳細IB00022414A-
--------小野玄妙君著『仏像の研究』仏書研究 通号 40 1918-04-20 14(R)詳細IB00126592A
レヴィシルヴァン尼波羅国の仏教仏教研究 通号 13 1923-07-05 5-43(R)詳細IB00024621A-
源豊宗朝鮮の仏教彫刻思想 通号 81 1928-07-01 27-50詳細IB00035386A-
加藤朝鳥宗教劇への立場と展望現代佛教 通号 102 1933-03-01 7-15(R)詳細IB00188466A-
長広敏雄房山雲居寺石塔記東方学報 通号 5 1935-05-10 246-258(L)詳細IB00038648A-
水野清一房山雲居寺石塔記東方学報 通号 5 1935-05-10 259-286(L)詳細IB00038649A-
--------房山雲居寺碑目東方学報 通号 6 1935-05-10 397-407(R)詳細IB00038651A
香取秀眞佛像鑄造法佛教考古學講座 通号 1 1936-03-10 1-51(R)詳細IB00200723A
井川定慶佛教文化を現代佛教 通号 131 1936-09-01 43(R)詳細IB00181009A-
中野楚溪佛像講話現代佛教 通号 134 1936-12-01 44-48(R)詳細IB00184610A
中野楚溪佛像講話現代佛教 通号 135 1937-01-01 59-63(R)詳細IB00185860A
中野楚溪佛像講話現代佛教 通号 136 1937-02-01 59-67(R)詳細IB00185970A
中野楚溪佛像講話現代佛教 通号 137 1937-03-01 68-75(R)詳細IB00186096A
禿氏祐祥厨子考龍谷学報 通号 324 1939-03-01 1-11詳細IB00029028A-
逸見梅栄満蒙の仏教美術密教研究 通号 71 1939-11-15 79-85詳細IB00015453A-
神田喜一郎支那繍仏雑記支那仏教史学 通号 71 1940-05-05 39-41詳細IB00024318A-
石田一良法隆寺金堂釈迦三尊像支那仏教史学 通号 71 1942-03-25 16-40詳細IB00024352A-
水野清一魏書釈老志の耆闍崛山殿支那仏教史学 通号 71 1942-07-15 16-23詳細IB00024360A-
春日礼智仏教史上の竜門支那仏教史学 通号 71 1944-10-15 41-58詳細IB00024380A-
小林太市郎法隆寺金堂壁画の研究佛敎藝術 通号 3 1949-03-30 5-56詳細IB00034258A
高田修法隆寺金堂焼く佛敎藝術 通号 3 1949-03-30 99-107詳細IB00034261A
浅野清法隆寺昭和修理によって見出された新事実佛敎藝術 通号 3 1949-03-30 88-98詳細IB00034260A
島田脩二郎法隆寺壁画の模写をめぐって佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 105-118(R)詳細IB00232497A
白畑よし玉虫厨子雑考佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 97-100詳細IB00034270A
太田英蔵獣面文の繍佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 56-57詳細IB00034358A
佐和隆研中国に仏教美術をもって来た人達に関する覚書仏教芸術 通号 20 1953-12-20 28-39詳細IB00034388A
小野勝年晋陽の童子寺仏教芸術 通号 21 1954-04-25 80-88詳細IB00034400A
望月信成禅画の終着駅禅文化 通号 4 1956-03-25 26-29(R)詳細IB00146191A-
佐和隆硏今秋の古美術展の展望佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 98-101(R)詳細IB00096454A
常書鴻敦煌仏教芸術 通号 34 1958-05-15 1-7(R)詳細IB00096510A
牧田諦亮新中国仏蹟の旅佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 88-99(R)詳細IB00096562A
蓮實重康日・宋文化交流と俊芿佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 57-69(R)詳細IB00096692A
梅津次郎二組の十王図佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 32-35(R)詳細IB00096688A
渋江二郎箱根精進池畔の石仏群金沢文庫研究 通号 44 1959-03-01 1-3詳細IB00040221A-
水野敬三郎法華寺の仏像南都仏教 通号 6 1959-06-05 103-119詳細IB00032193A-
中田勇次郎鑑賞・日本の草書佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 15-23(R)詳細IB00096827A
林幹弥天寿国繍帳の復原南都仏教 通号 8 1960-11-15 48-61(R)詳細IB00032204A-
渋江二郎出土した常盤の石塔群金沢文庫研究 通号 69 1961-07-01 7-8詳細IB00040257A-
芳村修基牧民の仏教美術西域文化研究 通号 5 1962-03-31 313-342(R)詳細IB00053917A-
佐和隆研敦煌石窟の壁画西域文化研究 通号 5 1962-03-31 171-212(R)詳細IB00053912A-
亀田孜薬師寺仏足石と仏跡図本の論考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 31-44(R)詳細IB00097169A
山本智教高野山の二つの檀龕密教文化 通号 62 1963-02-25 50-76(R)詳細IB00015783A-
佐々木隆美尾張鉄地蔵考田山方南先生華甲記念論文集 通号 62 1963-10-06 656-666(R)詳細IB00074506A-
中村渓男石室善玖自画賛叭々鳥図説田山方南先生華甲記念論文集 通号 62 1963-10-06 628-637(R)詳細IB00074502A-
毛利久愛媛県南部の彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 64-87(R)詳細IB00102748A
田村隆照愛媛県北部の仏像仏教芸術 通号 53 1964-02-25 88-98(R)詳細IB00102751A
佐和隆研四国地方の文化仏教芸術 通号 53 1964-02-25 1-10(R)詳細IB00102738A
田村隆照四国(県別)国宝・重文・重美目録仏教芸術 通号 53 1964-02-25 161-173(R)詳細IB00102757A
毛利久徳島県の彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 132-160(R)詳細IB00102756A
榊原吉郎四国美術文化略年表仏教芸術 通号 53 1964-02-25 174-176(R)詳細IB00102758A
塚本善隆智光曼荼羅と極楽坊の庶民化元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 87-100(R)詳細IB00231939A
小野勝年鑑真とその周辺佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 1-16(R)詳細IB00102759A
神山登金剛寺秘宝展によせて佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 81-85(R)詳細IB00102845A
西出大三仏教美術における截金文様金沢文庫研究 通号 105 1964-10-01 -詳細IB00040317A-
白畑よし扇面写経仏教芸術 通号 56 1965-01-25 42-43(R)詳細IB00102851A
佐和隆研高野山の美術と歴史佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 1-15(R)詳細IB00102866A
中吉功新羅小金銅仏朝鮮学報 通号 37 1966-01-01 73-96(R)詳細IB00041319A
高崎富士彦十六羅漢像(東博本)の様式的研究東京国立博物館紀要 通号 2 1966-03-28 139-186(R)詳細IB00215062A
清水善三島根県の彫刻仏教芸術 通号 60 1966-04-30 30-57(R)詳細IB00102994A
網干善教僧伽藍摩考仏教論叢 通号 11 1966-12-27 87-88(R)詳細IB00068565A-
たなかしげひさ関の西と東の「地天鳥冠毘沙門」像金沢文庫研究 通号 134 1967-04-01 9-12詳細IB00040372A-
宮崎弘忍仏像の観照密教学会報 通号 6 1967-05-25 43-44(R)詳細IB00014729A-
鈴木敬陸信忠筆 十王図金沢文庫研究 通号 136 1967-06-01 1-5詳細IB00040374A-
川副武胤盧舎那仏奉献考南都仏教 通号 20 1967-06-30 36-59(R)詳細IB00032267A-
佐和隆研スマトラ美術調査紀行仏教芸術 通号 66 1967-12-20 107-115(R)詳細IB00104514A
平田寛木画師小考仏教芸術 通号 66 1967-12-20 35-46(R)詳細IB00104506A
平田寛華厳五祖の画像金沢文庫研究 通号 197 1968-09-01 1-6詳細IB00040476A-
三山進十劫寺不動明王像と仏師泉円金沢文庫研究 通号 151 1968-11-01 1-5詳細IB00040405A-
毛利登副葬品仏教芸術 通号 72 1969-10-05 162-175(R)詳細IB00105352A
三山進『沙石集』から見た鎌倉地方仏師金沢文庫研究 通号 163 1969-11-01 1-5詳細IB00040423A-
高田修ガンダーラとその周辺仏教芸術 通号 75 1970-05-05 47-53(R)詳細IB00111311A
関野克京都・奈良伝統文化保存シンポジウム仏教芸術 通号 78 1970-11-10 77-80(R)詳細IB00105522A
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細IB00033977A-
干潟竜祥高田修著『仏像の起源』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 56-60詳細IB00033976A-
平田寛三論祖師の画像南都仏教 通号 29 1972-12-30 23-36詳細IB00032310A-
田村隆照仏教美術の歴史に真実を密教学会報 通号 12 1973-03-01 24-28(R)詳細IB00014797A-
高橋堯昭従地涌出の宝塔を求めて棲神 通号 46 1974-03-25 103-117(R)詳細IB00195839A-
松島健浄瑠璃寺旧蔵・十二神将像 円成寺・四天王立像仏教芸術 通号 96 1974-05-20 74-76(R)詳細IB00091527A
毛利久長楽寺の時宗肖像彫刻仏教芸術 通号 96 1974-05-20 3-12(R)詳細IB00091522A
山田泰弘時宗の肖像彫刻仏教芸術 通号 96 1974-05-20 13-33(R)詳細IB00091523A
川勝政太郎石造地蔵佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 25-50(R)詳細IB00091539A
日野西真定日本における地蔵信仰佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 51-64(R)詳細IB00091540A
河原由雄敦煌画地蔵図資料佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 99-123(R)詳細IB00091543A
黄寿永新羅皇龍寺九層塔の刹柱本記仏教芸術 通号 98 1974-09-25 29-42(R)詳細IB00091546A
徳力富吉郎仏教と版画日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 98 1974-11-01 744-750(R)詳細IB00046870A-
黄寿永新羅皇龍寺九層木塔の舎利具佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 16-30(R)詳細IB00091558A
佐和隆研不動明王雑考佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 31-36(R)詳細IB00091559A
小谷仲男仏教美術の源流聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 69-74詳細IB00036529A-
秋山光和敦煌壁画研究の新資料佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 77-93(R)詳細IB00091577A
村田治郎中国の鴟尾略史佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 3-22(R)詳細IB00091571A
前田幹備前国と俊乗房重源佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 118-129(R)詳細IB00092724A
宮治昭バーミヤン研究史(上)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 69 1976-03-31 161-193詳細IB00028146A
堀幸男天寿国繍帳復原考佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 100-124(R)詳細IB00092769A
江口正尊黄檗山万福寺の仏像と仏師范道生駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 10-24詳細IB00019040A-
毛利久兵庫県における奈良仏師の作品南都仏教 通号 39 1977-11-25 128-142詳細IB00032368A-
高田修焔肩仏と双神変像仏教芸術 通号 117 1978-03-25 45-46(R)詳細IB00093342A
倉田文作河内の国宝仏像佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 42-51(R)詳細IB00094223A
成田俊治弥陀信仰と六道絵人文学論集 通号 12 1978-11-30 67-77詳細IB00029843A-
鄧健吾敦煌の仏教美術を支えたもの東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 51-66(R)詳細IB00190513A-
平山郁夫仏教流伝の道をたずねて東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 160-176(R)詳細IB00190612A-
小野勝年スワート紀行と烏仗那の玄奘仏教芸術 通号 127 1979-11-25 69-87(R)詳細IB00095238A
長広敏雄宿白氏の雲岡石窟分期論を駁す東方学 通号 60 1980-07-01 30-44詳細IB00035012A-
河原由雄祐全と琳賢南都仏教 通号 43/44 1980-09-30 149-171詳細IB00032392A-
--------略年表中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 204-205(R)詳細IB00201382A
北野正男鞏県石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 140-141(R)詳細IB00201369A
長廣敏雄龍門石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 138-139(R)詳細IB00201368A
長廣敏雄雲岡石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 136-137(R)詳細IB00201367A
長廣敏雄天龍山石窟と響堂山石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 142(R)詳細IB00201370A
塚本善隆中国における仏教文化の役割中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 199-201(R)詳細IB00201379A
秋山光和敦煌中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 16-20(R)詳細-IB00201363A
廣川堯敏敦煌出土漢文仏教文献資料及び仏教美術資料にもとづく中国浄土教の研究仏教論叢 通号 24 1980-11-10 3-6(R)詳細-IB00068966A-
岡本敏行双塔式伽藍の研究龍谷大学大学院紀要 通号 3 1981-03-05 131-133詳細-IB00014013A-
直原玉青夢失わず禅文化 通号 100 1981-03-25 83-85(R)詳細-IB00085783A-
清水乞仏教美術における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 100 1981-05-11 507-521(R)詳細-IB00046144A-
桑山正進迦畢試国編年史料稿(上)佛敎藝術 通号 137 1981-07-30 86-114(R)詳細-IB00095343A
松山鉄夫興福寺仏頭の鋳造技術仏教芸術 通号 138 1981-09-30 53-62(R)詳細-IB00095419A
西川杏太郎古美術品の修理と保存仏教芸術 通号 139 1981-11-30 11-31(R)詳細-IB00095430A
頼富本宏ラマ教の典籍とその資料チベット密教の研究――西チベット・ラダックのラマ教文化について 通号 139 1982-02-27 63-92(L)詳細-IB00246638A
頼富本宏ラマ教の美術チベット密教の研究――西チベット・ラダックのラマ教文化について 通号 139 1982-02-27 93-238(L)詳細-IB00246639A
頼富本宏金剛薩埵図像覚書(上)密教図像 通号 1 1982-06-21 30-45(R)詳細-IB00039941A
清水乞六十四瑜伽女の図像資料密教図像 通号 1 1982-06-21 72-88(R)詳細-IB00039943A
井上正和歌山・長保寺の仏像仏教芸術 通号 143 1982-07-30 70-79(R)詳細-IB00090373A
宮治昭バーミヤーン石窟の塑造唐草紋展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 143 1983-03-30 575-588(R)詳細-IB00232211A
--------樋口隆康教授著作目録展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 143 1983-03-30 627-646(R)詳細-IB00232234A
--------円山応挙禅文化 通号 109 1983-07-25 66-74(R)詳細-IB00084226A-
田村隆照白描図像考断章佛敎藝術 通号 150 1983-09-30 121-130(R)詳細-IB00089275A
--------雲道人禅文化 通号 110 1983-10-25 20-32(R)詳細-IB00083695A-
尾崎直人敦煌莫高窟の弥勒浄土変相密教図像 通号 2 1983-11-13 30-48詳細-IB00039947A
松村恒ギルギット所伝の密教図像文献密教図像 通号 2 1983-11-13 71-79(R)詳細-IB00039950A
氏家覚勝タボ寺の尊像仏教美術密教図像 通号 2 1983-11-13 1-14詳細-IB00039945A
江口正尊図像・彫像と仏師密教図像 通号 2 1983-11-13 80-87詳細-IB00039951A
関口欣也武蔵杉田東漸寺とその釈迦堂仏教芸術 通号 151 1983-11-30 33-54(R)詳細-IB00089282A
中村興二羅漢図と高僧伝南都仏教 通号 51 1983-12-30 62-84(R)詳細-IB00032430A-
田口汎ネパール研究の現状と方法仏教芸術 通号 152 1984-01-30 11-15(R)詳細-IB00089459A
清水乞道場観と密教図像(二)東洋学論叢 通号 9 1984-03-30 41-110詳細-IB00034830A-
須藤弘敏写経と荘厳仏教芸術 通号 153 1984-03-30 11-35(R)詳細-IB00089470A
田村節子響堂山石窟の現状仏教芸術 通号 153 1984-03-30 35-55(R)詳細-IB00089471A
坂詰秀一仏教考古学の発達総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 11-18(R)詳細-IB00189430A-
佐々木邦世中尊寺〈諸仏辿歴〉日本の美術 通号 221 1984-10-15 85-94(R)詳細-IB00231041A
--------その他の藤原彫刻日本の美術 通号 221 1984-10-15 66-77(R)詳細-IB00231039A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage